※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11月から体調が悪くなり12月からは体重減少(4キロ減)し始め背部痛も)
12月から体重減少と背部痛が続いています。癌の可能性はあるのでしょうか?
このQ&Aのポイント
11月から体調が悪くなり、12月からは体重が減少し、背部痛が出てきました。病院での検査では異常はなく、普通に食べているにも関わらず体重が減り続けています。また、見た目も痩せすぎてしまいました。
背部痛は少し落ち着いていますが、時々痛くなったり、他の部位にも痛みを感じることがあります。医師や看護師からは体重減少と背部痛について癌の可能性を指摘されましたが、血液検査では異常はないと言われています。
一部の医師は若い年齢で癌の可能性は低いと述べていますが、インターネットで調べると20代や30代でも癌にかかる人がいることがわかります。心配や不安があり、検査の結果を待つ間、不安な日々を過ごしています。
11月から体調が悪くなり12月からは体重減少(4キロ減)し始め背部痛も
11月から体調が悪くなり12月からは体重減少(4キロ減)し始め背部痛も出てきました
あちこち病院へ行き一般血液検査・肝炎・糖尿病・梅毒等の検査・大腸内視鏡・胃カメラ・心電図やりましたが異常無し
普通に食べているのに(朝は食べず昼夜にカロリーあるものや間食)体重は相変わらず減り……減ると言うか特に見た目が異様な痩せ方です
お腹の肉は半減し肩や背中がやつれ足のスネ辺りは触ると骨が出て…自分は150センチで77キロあり肥満だったのが今は見た目が50~60キロ位の人みたいです
背部痛は以前より少し落ち着いたけど、たまにズキズキと中の方が痛くなります。最近では両膝の皿が痛かったり耳下のリンパがピリピリ痛い時もあり何か転移してる気がして仕方ないです。足とか背中の皮膚を上から押すと場所によって痛いし…
考えられる病気は何ですかね?
ちなみに医者に体重減少と背部痛から「膵臓癌とか肺ガンとか考えられますよね?」とか「癌ではないですか?」と色々言ったら医者と看護師みたいな人からは「血液検査異常ないんだし気にしすぎじゃない?」とか「精神的なものじゃないの?」と言われた
血液検査だけでは癌はわからないですよね?
その上看護師みたいな人からは「自分で自分を病気にしてる」とか「心療内科行ってみるといいよ」など精神的みたく思われ納得行かず…
また違う病院では「体重減少で背部痛があるなら糖尿病か癌かも」と言われ
その場で糖尿病検査し異常無し…その医者は「その年齢(32歳)からあまり癌は考えられないけど…うーんわからないなぁ」と言われました。
でもネットをみると20~30代でも癌になってる人沢山いるし有り得ない事も無いですよね
凄く不安で心配ですそれから7日に胸部レントゲンと昨日CTやりました
結果は18日ですがそれまで生きた心地がしないです
絶対何かが発覚する気がして
やはり癌の可能性が高いですかね?
お礼
回答ありがとうございます 今回の結果が何でもなかったら精神科も行ってみます。