音楽再生ソフトを作るには
プログラミングの練習兼部活での作品作成で音楽再生ソフトのようなものを作ろうと思っています。
音楽再生ソフトといっても音楽ファイルを再生できるだけの簡単なものにしようと思っています。
今、考えている仕様としては、
・音楽ファイルを再生できる(wav,mp3(できたら))
・再生するファイルをリストアップする(プレイリスト?)
・任意で再生するファイルを指定できる(ドラック&ドロップで再生できたりするみたいに)
・再生の停止と一時停止ができる
主にこんな感じです。(最低、再生できればおk)
そこで、どの言語で作るのが比較的に簡単でしょうか?
といっても、私自身使える言語がC、C++を少しならって程度ですけど・・・・(少しといっても基本的なことはわかります)
最近は、WindowsAPI使ってCでデスクトップアクセサリーとして時計とか作ってたので、それを応用?して作ろうかとも思っているのですが・・・・(応用というか作るために勉強したことを元に)
来年の春か夏あたりをめどに勉強しながら制作しようと思ってるので、そこらへんを考慮してどの言語を使ったほうが作りやすいかご助言お願いします
また、その他アドバイスがありましたらお願いします。
(勉強しながらとは、作るために必要な関数とかその使い方等を調べたりすることです。
カテゴリをC・C++にしていますが気にしないでください。)