- ベストアンサー
保育園を退園するか悩む理由と再度入園の可否
- 1歳9ヶ月の娘を保育園に預けているが、病気をもらってくるため仕事を休むことが多くなってきた。
- 現在の仕事が終わり次第、次の仕事が見つかるか分からず、子供が病気の時に看てくれる人もおらず、迷惑をかけることを避けるため一度退園を考えている。
- まだ2歳の娘は母親に甘えたい時期であり、3歳までは一緒にいてあげるべきだという考えもある。再度入園をすることは可能か。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳9ヶ月だと3月お誕生日かな? うちに1歳9ヶ月の怪獣がおりまして(笑)うちは3月末産まれです。 早生まれだと想定して回答します。 違ったらとんだ勘違い回答になってしまうので以下無視してくださいね(^_^;) 親の都合といえば都合かもしれませんが、勝手かというと全然そんな事は無いと思います。 お子さんの事を一番に考えての結果なら、どうあってもいいのではないでしょうか。 うちのこは保育園に通っていませんが、今年幼稚園探しをしなくてはいけないです。 3月末産まれで3年保育、小柄な息子に負担が掛からないかと心配の一方で、 住んでる地域の主流が3保なので、年中からとなると1年時間を持て余してしまうような気がして、 こどもに無理をさせるかもしれないけれど年少から入れるつもりです(本当は心配でたまらないのですが) それに昨年住宅ローン組みましたし(>_<) マンションですので夫に万が一の事があってローンはチャラになっても、管理費払わないと住めませんから… もしも自分が働く時の為に、5,6時間のパート程度なら預けられる延長保育のある幼稚園がいいかなー なんて思ってます。 こんなのも全部親の都合ですよね。 幼稚園入れる時だって、 お弁当作るのが面倒だから給食がある園が良いとか 送迎が楽だから近いほうが良いとか こどもが自分からやりたいって言ってるわけじゃないのに英語教えてくれるからとか体操教室があるからとか 行事が少ないから親の出番が楽だとか 園決めるのだってみんなみんな親の都合ですよね。 あまり気にされなくていいと思いますよ。 それに、うちなんか3月生まれでもう今年幼稚園探さなきゃって時の流れは早いもので 息子とべったり居れるのもあと1年かーって思うと寂しいです。 乳児期は、早く大きくなれー早く手が離れろー なんて思ってばかりでしたが その時が近づくとやっぱりちょっと寂しいです。 なのでまあ、まだまだ慣れない育児でてんてこ舞いの毎日ですが、 息子と一日中一緒に居れるのもあと僅かだと思って 今のうちにこどもに出来る事精いっぱいやってあげようと思ってます。 再就職をお急ぎでないのなら、僅かな期間ですから傍に居て一緒に笑って泣いて お子さんとの時間を楽しんだらいいのでは、と思います。 >もともと働き始める時期が早かったのではないかと反省もしています・・・。 でも、今までのお子さんの園生活は絶対にプラスになったと思います。 自信持っていいのではないでしょうか。 うちの怪獣息子など、児童館行く度にすぐ場に馴染んで平気で遊んでる姿を保育士さんに見られて しょっちゅう「家に置いておくのは勿体無いから今すぐ保育園入れちゃえ」なんて言われました。 (そんな事言ったって待機児童なんとかしてくれって感じですが) さきに書いた3保の不安なんて親が持ってるだけで、 うちのようなタイプは集団生活に早い段階で入れてあげた方がいいみたいだし それが出来ない状況なのがとっても悔しいです。 近くの保育園児がよくお散歩で10人くらいで道歩いてるんですが、 先生の言う事よーく聞いてお友達としっかり手を繋いで、道行く人に「こんにちはー」って挨拶しっかり出来て。 早くから保育園行けばこういうのも学べるんだな、と。 お子さんにとっての園生活は絶対無駄じゃなかったと思います。
その他の回答 (3)
以前の質問にたしか回答したと思います。 勝手だと思いませんよ。 親がなんの考えもなく振り回しているのではなくて、その時その時の最善を尽くせるように悩んだ結果であればそれで仕方ないのではないですか? それでしばらく生活していけるのならば、そのほうが質問者様にとってもストレスがないようにも思います。 ただお子さんは1歳9カ月なら物事がわかる時期なので「ママはお仕事にもうすぐいかなくなってずっとおうちにいることになったのよ。だから○○ちゃんも保育園にはいかなくなるの。 今まではママもパパも仕事をしていて、おうちに○○ちゃんひとりでお留守番はできないから、○○ちゃんは保育園にいっていたんだよ。 ママがおうちにいるようになるから○○ちゃんもママといるんだよ」 と説明してあげてください。 また集団生活にもそれなりになれてお友達がいて遊ぶこととか、先生がいろんなプログラムを提供してくれることの楽しみもしっています。 ママといられるうれしさの反面、おうちの生活を退屈に思うこともあるでしょう。 おうちにいる生活にもなれたら、児童館など支援施設につれていくとか保育園の開放にいくとかサークルに入るとかあるほうがいいかなと思います。
お礼
こんにちは。 以前も回答して頂いてましたね☆ ありがとうございます。 >>親がなんの考えもなく振り回しているのではなくて、その時その時の最善を尽くせるように悩んだ結果であればそれで仕方ないのではないですか? そう言ってもらえるとホッとします。 親の都合で突然保育園に預けさせられ、慣れてきた頃に今度は辞めて・・・。 娘にかわいそうな事したなぁと思います。 保育園でも、この間入園したのに、もう退園?ってひんしゅく買いそうで^^; 保育園を辞めることになったら、娘にちゃんと話してあげようと思いますし たまには一時保育を利用して園にも遊びにいかせようと思います。 アドバイスありがとうございます。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
各家庭には必ず事情という物があります。 世間を気にする事無く親の責任範囲で決めた事でも 行き詰ったら立ち止まって反省してやり直す。 みんな同じだと思います。 良くも悪くもお子様に判断できない以上正解なんて何処にもないんですもの。 退園したって時期が来ればちゃんと入園できます。 質問者様のお子様が入園されたが為に 待機となられていらっしゃる方もいらっしゃるでしょうし。 思い切って退園されて 他の方に一旦譲るという解釈だって出来ますでしょ? ものは考え方ひとつです。 実際働きながらの入園状態がきつかったのなら 別の遣り方を試されるのは当然の事。 お子様もママと一緒に居たいと願っているかもしれませんし。 勝手な都合だとは思いませんよ。
お礼
こんにちは。 アドバイスを読んで少し安心しました^^; ついこの間入園したのにもう退園??ってひんしゅくを買いそうって思ってましたが そんな事ないですね。 もう少し子供と一緒にいる時間を持った方が子供にとってもいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
今は働くお母さんが増えていると思いますが、ご自身はどうしても働きたい、働かなければならない状況ではないという事ですよね? 私が同じ状況なら働き、子どもを保育園に預けるより、自宅に居てお子さんとの時間を優先させると思います。 これからお子さんはどんどん色々な事を吸収してビックリするほど色々な事が出来るようになります。 そんな瞬間に立ち会って、一緒に楽しめる時期は人生のほんの一部でしかないです。 3歳になれば母親が働いていてもいなくても幼稚園に通う場合が殆どです。 そのころから社会性を身につけ始めるわけですから、親の勝手な都合などと心配しなくても大丈夫だと思います。
お礼
こんにちは。 >>ご自身はどうしても働きたい、働かなければならない状況ではないという事ですよね? そうですね。 旦那の給料だけだと、ローン返済などがあり貯金が出来なくなり 少しでも家計を助けるために働き出しましたが 保育料が高くパート代の半分はなくなり、子供が悪くなるたびに仕事を休んでしましたから ますます給料は減ってしまって、なんの為に働いているのかって感じです。 やはり3歳くらいまでは子供と一緒にいる時間を持つべきかなぁと思いました。 ありがとうございます。
お礼
おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 うちの娘も3月末産まれですよ^^ 予定日は4月中旬だったのですが、3週間も早く生まれてきて 4月生まれだったらなぁって思う事はたくさんあります^^; 同じクラスの子供でも4月産まれの子はもうお喋りしたり、ジャンプしたり 走ったり出来るのに、約1年も違う娘は単語を言えるくらいですし・・・。 しょうがないですけどね^^ rmyokobさんの回答を読んでいて、やっぱり保育園を一度退園して娘と一緒に居ようと思いました。 ほんと赤ちゃんの頃は早く大きくなれ~って思っていたのに 一日中一緒にいられる時間ってあと少しなんですよね・・・。 >>お子さんにとっての園生活は絶対無駄じゃなかったと思います。 そう言って頂けると嬉しいです。 ほんと保育園に入ってからは毎週のように熱を出してインフルエンザにもなりましたし 大変だったけど、いろんな事を覚えてきたんですよ☆ 保育園に行く前に比べるとほんと成長したなぁって思えるんです。 その分寂しい思いもさせてしまったかもしれませんが・・・。 私の仕事が終わったら、保育園も辞めようと思います。 ありがとうございました。 お互い同じ年の子を持つ親として頑張りましょうね。 ※うちの娘も怪獣ですよ^^