※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドホンで視聴すると・・・)
ヘッドホンで視聴すると音量が小さくなり、エコーが効きすぎる現象の対策方法は?
このQ&Aのポイント
ヘッドホンで視聴すると音量が小さくなり、エコーが効きすぎる現象が発生しています。
オーディオマネージャーのメインボリュームを中間にすると現象が発生し、左または右に寄せると通常通りの音が聴こえます。
問題は大掃除後から発生し、自分の試した対策では解決できず、他の情報源でも解決策が見つからなかったため、助言を求めています。
始めましてこんにちは。
自分が使ってるサウンドは、ドスパラで新品で購入したPCで、
マザーボード標準のオンボードHDサウンドを使用し、サウンドメーカーは、Realtek社のALC889を使用してます。
まず症状を伝えます。
ヘッドホンを接続し、ユーチューブ又はニコニコ動画、オンラインゲームなどでヘットホンで視聴すると、音量が小さくなるほか、エコーが効きすぎて、時には音声(トークなど)だけが聴き取れなくなります。
オンラインゲームの方では、2,3和音?少なく聞こえる感じです。
表現が難しいけど、安っぽい音になるって言ったらいいのかなぁ。?
上記で述べたのは、オーディオマネージャーにある、メインボリュームを中間の位置にすると現象が発生します。
けど、オーディオマネージャー→メインボリュームをL又はRへいっぱいに寄せれば、通常通り普通に聴くことができます。
主にこのような現象になったのは・・・
年末大掃除する際、PC本体への配線?ケーブル?接続を全部取り外したくらいです。
それからといい、ヘッドホンの方での調子がおかしくなりました。
大掃除する前は普通に聴こえてました。
対策したのは・・・。
自分なりに色々試しましたが、原因に結びつくまでにいたらず、
そして、他のサイトにも色々見ましたが、それらに結びつくような記事が見当たらず、そこで皆さんの力を借りたいと思い投稿する事に決めました。
相変わらず初心者の私ですが、解決出来るかたや同じ体験したかた、こうすれば良いなどなど、何でも構いません。
どうかご教示の程、宜しくお願いします。
お礼
返答遅くなり申し訳ありませんでした。 早速、近くの電気屋でヘッドホン購入し試した所、無事に聴こえるようになりました。 やっぱり、ヘッドホンがダメだったんですねぇ。(^^; 回答有難う御座いました。