ベストアンサー ワックスについて 2010/01/04 13:51 半練りのワックスが使い切らない内に 粘性がなくなり ポロポロに なりました 元の粘性を戻す方法はありますか それとも 廃棄ですか みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#131426 2010/01/04 18:52 回答No.1 半練りに意味がありますので、固まった場合は廃棄してください。 溶剤が飛んでいますし、その溶剤を手に入れることは難しいでしょうし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A ワックスについて 半ねりワックスは半分以上使用して行くと 固まりになりますが 元の様なクリーム状にする事は出来ないのですか ワックスの違い いつも洗車時にワックスをかけるのですが、前車がシルバーで、半練りのシルバー用のワックスをかけていました。で現在、車を買い替えてホワイト車になり、同じく半練りのホワイト車用のを使っているのですが、前車のシルバー用のワックスが2~3個残っており、捨てるのはもったいないので、現在のホワイト車に使いたいのですが、大丈夫でしょうか?何か塗装などに影響がでてきたりするのでしょうか? 車のワックス掛けですが・・・ 黒KH3カラーの車に乗ってます。年式はH16年ですが、最近になり気が向いて手洗い洗車したついでに半練りワックスを掛けました。 見違えるほど光沢が出ましたが、半練りワックスの持続期間てどのくらいでしょうか? 再びワックス掛けをする目安ってありますか? まあ、一ヶ月と思って条件関係なしに一ヶ月ごとに掛けていた方が効率的でしょうか・・・ 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 車のワックス掛けについて・・・ 車のワックス掛けについて・・・ 以前は白かシルバーの車を所有していたのでワックスのムラはさほど気になりませんでしたが、現在濃ブルー車(パールメタリック)を所有しておりムラ、ギラギラ付き感が気になります。濃色車のムラなく上手にワックス掛け出来る方法を教えてください。ワックスは半練りタイプの物を使用しています。楽で綺麗に仕上がるワックスがあれば教えてください。雨天時、コロコロと水玉になるタイプのもので・・・ 車のワックスの上手な塗り方は? 新車はワックステカテカですが、自分でワックスをかけると、へたくそなのか新車のようなテカテカにはなりません。どうしても塗りムラができてしまいます。 新車はなぜあんなにテカテカなのでしょうか? 予想 1 固形ワックスや半練りワックスを塗るのではなく、溶けたワックスのプールに、ドボン、と漬けるので塗りムラがない。 2 ロボットが精密な動きで塗っているのでムラがない。 3 ペイントにワックスが含まれている。 4 実は新車はワックス以外の物でコーティングしてある。 5 そのほか それから、素人にもできる塗りムラのできないワックスの塗り方を教えてください。 洗車時のワックスに関して 洗車する時ワックスをかけますがカーショップに行くとたくさんのワックスがあります。固形 半練り 液体どれをとっても一長一短ありますが、一番水滴をはじく期間が長持ちするのはどのメーカーで商品名はどれがよいのか教えてください。 ワックスのかけ方 水アカ対応のカーシャンプーで洗車→水アカ対応のワックス(半ねりタイプ)の順でワックスをかけました。 カーシャンプーを洗い流し、完全に拭きとってからワックスを使用しました(曇り・日陰にて)。スポンジで薄く延ばし5分ほど放置してからふき取りました。 日光に当てたりしてふき取りもれが無いかをチェックして洗車を終えました。 数時間後に車を見たら、全体的に粉状のものが付いていました(黄砂みたいな感じです)。 コレはワックスの成分なんでしょうか?洗車の仕方にダメな点があったのでしょうか? 粉状のものは鉄粉ミスト等ではありませんでした。 車のワックスがけ 車のワックスがけですが、自分で行う場合(固形、ねりでも)ワックスのふき取りの時に布で磨くので ボディーの塗装が痛まないか?何かいい方法はないでしょうか?やはりスタンドに頼んでコーティング加工がベスト? ワックスの謎2 (3)先日購入したワックスには「塗装をいためずに 水あかを落とす!」 との宣伝文句がありました これの意味がよくわかりません 塩化カルシウムかなにかですか(←適当に言った) 具体的に言いますと、WILSON(多分)の半練りの白用ワックス 超撥水(多分)なのですが。 とても水垢がよく落ちました。。 研磨剤入りだったら 成分表示には必ず表示されますか? ワックスのことは一般常識程度しか知りません (この質問自体一般常識以下だったら…) 間違っている箇所は訂正していただきたいです ワックスをかけた後、”フクピカ”を使っても大丈夫? 12月に車にワックスをかけました。(半練りタイプ) 何回か雨の日があり、そろそろ汚れてきたのでまた車の掃除をしなくては・・・ と思います。 フクピカを使っても大丈夫でしょうか? ワックスと化合してなにか悪影響が出る、とか、せっかくかけたワックスが全部取れてしまう、ということはないでしょうか? それから車の手入れの上手な方にお聞きします。 フクピカはすごく便利で、フクピカした後は雨粒のはじきもいいので重宝していますが、手入れの上手な方から見て、本当のところフクピカは車にいい商品なのでしょうか? よろしくお願いします。 ワックスの油分を全て除去するには 濃紺車に乗っています。 ボディワックスは半練りを使用しています。 屋外駐車の為、小雨等降った後は埃の汚れでマダラ模様になってしまいます。 なので親水性の高いコーティング材に変えようと思っています。 その際、今のワックスの油分を除去しなきゃいけないのですが、何を使用すればいいのでしょうか? シャンプーでは落ちませんよね? ワックス除去スプレーみたいな物があるのでしょうか? ワックスやコーティング剤のお薦めは? 今まで長い間、固形または半練りのワックスを使用してました。 最近オート◯ックス等量販店やホームセンター、◯ン・キホーテでよく見かけるのが ブリスXやシュアラスター等の液体コーティング剤です。 ワックスと違い丸い水滴にならず流れ落ちるようなコーティング剤ですが 通常のワックスとどちらがいいのでしょうか? 量販店やディーラーではポリマー加工等がありますが効果はワックスの様に丸い水玉になります。 上記コーティング剤などの施工はありません。 光沢、長持ち、汚れ付きづらいを考えた場合ワックス、コーティング剤どちらがお薦めですか? 長所、短所あれば含めて教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ワックスについて 縮毛矯正してる男なんですがワックスをつけて髪をたたせようとしても10分もたたないぐらいで元に戻ってしまうんです。 だから美容師さんに聞いてみるとかためのワックスがいいといわれたんですがかためのワックスってどのようなものかわからなくてどれ買えばいいのか迷ってます。 なにかおすすめのかためのワックスってありますか? 回答お願いします。 ワックスがけのことなんですが 今、使っているワックスは半固形でコンパウンドが入ってないものなんですが、黒い汚れの垂れたしみなんかを、落としたいので、傷消し用のワックスを使おうと考えているのですが、併用してもかまわないのでしょうか? ワックスがこびりついて取れません。 玄関の黒御影石に床クリーナーの薄め方を間違えて原液を塗り、その後艶出しのワックスを塗ったのですが、ワックスがこびりついて取れなくなってしまいました。 掃いても水を掛けても土や埃が着いたように見えてしまいます。ワックスを塗ると2~3日は黒くツヤツヤしているのですが、またすぐ汚れてしまいます。今は多少ポロポロ剥がれてきていまが、元に戻す良い方法はないでしょうか? メーカーの方がもう1度床クリーナーを塗ってみたら取れるはずですとアドバイスしてくださいましたが、だめでした。 慣らし以外に気をつけることは?? 400ccのバイクがもうすぐ手に入るものです。 がんばっての新車購入なので大切にしたいと思っています。 そこで質問なのですが慣らし以外に気をつけることを教えて下さい。 それとサビがつく事をなんとか避けたいと思っているのですがいい方法はないでしょうか?? 最後にワックスはどういうものがよいのでしょう?? 半ねりとか全ねりとかフッ素が入っているものとかいろいろな種類がありどれにしようか迷っています。(?_?) 詳しい方教えて下さい。 髪型(ワックス編) 僕はワックスのUNOを使ってるんですが 一時的には立ちますがすぐに元に戻ってしまうんです 長時間髪型を保つワックスなど 方法などあれば教えて下さい ワックスの成分について 車を洗うときシャンプーやワックスを使うと思うのですが、特にワックスにはいろいろタイプが有り迷ってしまいます。 私は今まで半ネリタイプのワックスをかけていましたがこのところ洗車場等のみなさんの使われているワックスをみると半ネリタイプを使っている方はほとんどなく、液体タイプのワックスが大半をしめているように思います。 そこで疑問なのですが、私はワックスをきれいにすることはもちろんなのですが、ボディの保護という観点で重要視しています。液体タイプは、半ネリタイプと同じ様にボディ保護という点では成分的に効果があるものなのでしょうか?2ヶ月に一回くらいの半ネリワックス掛けより、週一回の液体ワックス洗車を続けたほうがボディ保護には効果が有るのでしょうか?皆さんの体験やこうしています等、詳しい方アドバイスお願い致します。 フローリングのワックスがけ マンションに引っ越ししました。フローリングの表面にムラがあったので?ムラが気になりまして自分でワックスをかけようと思ってホームセンターへ行ってワックス関係担当の人に聞きながらワックスのかけ方とワックスを選びました。 まず今の床のワックスを落とさないとワックスの効力がないということで?床クリーナー?を買い ワックスの剥がしをしたのですが?更にムラになってしまっていて?その上に買ったワックスをかければ目立たなくなるのかと半信半疑でワックスをかけてみましたがムラは消えません。 元の床の方が多少のムラはあっても凄くキレイだったです。 やり方に間違いがあったのかなと思い 今は業者さんに頼むしかないなのかな…と悩んでいます。ですが?業者に頼むとなりますと料金がかかるし…。 ムラになってはいますが?かなり重労働だったのでショックで落ち込んでしまいました。 このような状態なのですが改善方法など良い方法ありましたらお知恵を恵んでください。 よろしくお願い致します。 日本で最初に半ネリタイプのカーワックスを発売したの 日本で最初に半ネリタイプのカーワックスを発売したのがソフト99なのですか? 昔はカーワックスというとロウとシリコンを混ぜた固形ワックスだけだった。 そこに固形ではない半練りタイプの柔らかいワックスが登場。 その反練りワックスを作ったのがソフト99で、その半練りワックスが爆発的に売れて、ワックスの後にカー補修ペンキとかを売るようになった。 ソフト99の元祖はワックス製造メーカーだった? ということは、いま日本で売られているワックスはソフト99のワックスが1番良いということでしょうか? 外国の超高級ワックスを除いてはソフト99製が良い? あとカーワックスの主成分がロウとシリコンなら、傘にカーワックスを塗ると撥水効果が復活するのでは?レインコートにもカーワックスを塗ると防水性能が復活するのでは? 今は半ネリワックスの時代も終わって、コーティングワックスの時代。 傘にカーコーティングワックスを塗れば7ヶ月耐久撥水性能があるカーコーティングワックスがあるので傘用の防水スプレーより撥水効果が持続するのでは? おススメのカーコーティングワックスを教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など