ベストアンサー 二台のレコーダーをテレビに繋げて録画する事は可能でしょうか?もしできる 2009/12/29 16:57 二台のレコーダーをテレビに繋げて録画する事は可能でしょうか?もしできるなら配線の繋ぎ方を教えて下さい。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mackid ベストアンサー率33% (2688/8094) 2009/12/30 12:33 回答No.7 >質問おおざっぱですか? ええ。 >そのままの質問なんで凄く分かりやすいと思いますけど? いいえ。 あなたがご存知ないだけで、その質問にはいくつのも意味が含まれてしまっているのです。 最近は地デジ内蔵テレビと地デジ非対応レコーダーの接続についての質問が毎週のようにアップされています。あなたの質問文は、テレビの映像出力をレコーダーの外部入力につないで地デジ非対応レコーダーで録画したい、という意味にも読み取れますし、録画するのはレコーダーのチューナーを使用するのですから「テレビは必要ない」という回答がつくのも当然なのです。いくつもの回答がついてしまったのは、いくつもの解釈ができてしまう質問文だからなのです。 質問者 お礼 2009/12/30 13:07 ありがとうございます。 ですが常識的に考えてレコーダーをテレビに繋がないで使用する人間の方が100%皆無だと思いますが?録画して見るための物なんだからテレビに繋げなくても録画できるのは分かりますが録画だけして何が楽しいんでしょう?テレビに繋いで録画した物を見る為の物ですね。 それと質問でテレビに繋げたいと言っているのに何故テレビに繋ぐ必要がない等のわざわざ回りくどい回答になるのか分かりません。 では回答したテレビに繋がなくても録画できると答えた人はテレビに繋がないで録画した物をどうするのでしょうか?そのまま録画したものは見ないのでしょうか?何の為のレコーダーなのでしょか?凄く理解に苦しみます。 質問でテレビに繋げたいと言っているのだから自分の回答ではなくてあくまで相手の質問に対してのテレビに繋ぐ回答をするのが一般的なのでは?ここは討論の場所ではなく回答を頂くための所なのでこの辺で。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) mackid ベストアンサー率33% (2688/8094) 2009/12/30 10:41 回答No.6 >アンテナからの線はどうすればいいですか? アンテナ線はレコーダーのアンテナ入力につなぎ、アンテナ出力から別のレコーダーへ、そして最後にテレビです。 あるいは分配機で分けても構いません。 テレビとレコーダー間についてはテレビにどういう入力端子があるかによりますから回答はできませんが、取説を見て考えれば簡単に判るでしょう。 失礼ですが質問自体が大ざっぱすぎるから色々な回答がついてしまうのです。場合によってはテレビの出力をレコーダーの入力に接続する方法の質問にも読み取れます。あなたが意図していない回答がついたとしたら、それはそういう質問文だからです。 質問者 お礼 2009/12/30 10:59 ありがとうございます。質問おおざっぱですか?そのままの質問なんで凄く分かりやすいと思いますけど?テレビと言わないでレコーダーって言ってるし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ok_ ベストアンサー率41% (5/12) 2009/12/30 00:54 回答No.5 こん○○は。 1台のテレビに3台のレコーダーを接続して利用しています。 他の方もおっしゃっていますがテレビに多数の入力端子があれば何台も接続して視聴可能です。 テレビとの接続方法も赤白黄色のビデオ端子、D端子、HDMI接続他 対応している端子を利用すればよいかと。 アンテナ線の接続方法は順番に繋いでいくか分配器を利用して接続してください。 質問者 お礼 2009/12/30 11:06 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harn ベストアンサー率43% (367/848) 2009/12/29 23:01 回答No.4 通常は ブルーレイはHDMIでDVDレコは黄、赤、白かD端子で繋いでおいて TVのリモコンで切り替えます TVの入力は最低でも二つはあるから 複数の機器を繋いでTV側で切り替えれば良い 一応No.1さんの解答で答えは出てるんですけど 若干説明不足ではあるけど 質問者 お礼 2009/12/29 23:19 アンテナからの線はどうすればいいですか?レコーダー二台だとアンテナからの入力端子が二つ存在しますよね?またテレビとレコーダーを接続する入力線も二つ存在しますが?教えて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 necomimi ベストアンサー率41% (633/1540) 2009/12/29 20:18 回答No.3 >テレビに繋がないと電子番組等の画面がテレビで確認できませんよね? 最近のTVは入力端子が充実してるので入力切替すればできると思います。 配線についての具体的な繋ぎ方は、あなたのTVとレコーダが判りません ので回答できません。 普通は説明書を見ると書いてあります。 質問者 お礼 2009/12/29 22:10 ありがとうございます。テレビは地デジ、レコーダーはアナログDVDとブルーレイです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wrx4 ベストアンサー率32% (242/738) 2009/12/29 17:34 回答No.2 前の方とダブりますが、テレビに接続するのは録画中の番組をモニターする為に繋ぐので、モニターしなくても良いのであればテレビに接続する必要はありません。録画するだけならばアンテナのケーブルが接続されていれば十分ですタイマーの時刻も自動で修正してくれます。 質問者 お礼 2009/12/29 19:37 あの前の回答の私のお礼文を読んで下さい・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chaff ベストアンサー率30% (264/874) 2009/12/29 17:17 回答No.1 ご質問の意図を取り違えていたらごめんなさい。 まず、レコーダーで録画をするためには、テレビは不要です。 極端な話、テレビが無くても録画はできます。ただ録画したテレビ番組を見ることはできませんが....レコーダをテレビにつなぐのは、レコーダで録画したテレビ番組や、DVDをテレビ画面に映して、音声を再生するためだけの理由です。 再生については、最近はテレビの外部入力端子はいろいろなタイプを含めて、3~5つくらいついているのが普通ですから、レコーダで録画した番組は最大でそれくらい"つないで再生"できる事になります。 ですから、録画するためには、レコーダー台数は無限に可能。 再生するためには(通常テレビにつなぐ必要があるため)3~5台。 が回答になります。 質問者 お礼 2009/12/29 17:42 ありがとうございます。言っている事は分かっています。ですがテレビに繋がないと電子番組等の画面がテレビで確認できませんよね?それで二台のレコーダーをテレビに繋ぎたいと言っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 1台のテレビを使って、同時に2台のレコーダーに地デジ録画 タイトルの通り、1台のテレビを使って、同時に2台のレコーダーに地デジで同一の番組を録画することはできますでしょうか? 必要物品があるならば、それはいくらくらいで購入可能ですか? テレビの出力の差し込み口は1つしかありません。 テレビ、レコーダーともに地デジ対応しております。 テレビにレコーダーを2台つなげる(長文です) 実家のテレビ(SHARP)にPanasonicのDVDレコーダー(2番組録画可能)が繋げてあるところに使用していなかったAQUOSのBDレコーダー(1番組録画)を繋げました。壁からのアンテナ線はテレビとPanasonicのDVDレコーダー(以下DVD)に各々繋がっていて、テレビとDVD、テレビとBDレコーダー(以下BD)はHDMIで繋がっています。DVDとBDはケーブルで繋ぎました。この状態で、レコーダーは両方とも録画ができました。ただ、DVDが録画状態の時はBDでは再生ができませんでした。となると、DVDが録画状態の時はBDで録画もできないということかなと思ってとりあえず帰宅しました。 テレビを視聴しながらDVD(2番組)BD(1番組)を録画することができる配線はありますでしょう? アンテナ線を2分配器を使ってBDに繋げばいけますか? 2台のDVDレコーダーを1台のテレビにつなぐ方法 先日、ブルーレイレコーダーを購入しました。 今までもDVDレコーダーは持っていたのですが、 容量などの関係で追加で購入しました。 テレビは1台しかないので、上記の2台を接続して 両方で録画と再生ができるように配線したいと考えています。 以下のように接続しましたがブルーレイは録画や再生が可能ですが DVDの方は再生しかできません。 壁からのアンテナコードを分配器を使って ブルーレイとDVDに接続しました。 ブルーレイからアンテナコードを使ってテレビに接続しました。 ブルーレイから映像/音声ケーブルを使ってテレビに接続しました。 DVDから映像/音声ケーブルを使ってテレビに接続しました。 以上のとおりです。 どこに問題があるのか教えてください。 よろしくお願いします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム ブルーレイレコーダーを2台のテレビで共有したい こんにちは 自宅にシャープと東芝の2台の液晶デジタルハイビジョンテレビがあります。今回新たにブルーレイレコーダーの購入を検討中です。 2台のテレビは少し離なれた場所にあるのですが(壁づたいに線をはわせたとすると15メートルくらい離なれた場所に2台のテレビが置いてあります)、1台のレコーダーでこの2台のテレビを共有して使いたいと思っていますが可能でしょうか? 使い方としては、それぞれのテレビでの番組録画再生および市販ブルーレイソフトの再生です。(これらのことを1台のレコーダでやりたい。 レコーダーにはデジタルテレビ2台分の入力出端子があるか? また、レコーダーを一方のテレビのそばに設置した場合、もう1台のテレビと15メートルもの長さのケーブルで接続してちゃんと録画再生が出来るのか?等) よろしくお願いします。 【録画機2台】複数番組録画【テレビ1台】 1台のテレビに2台の録画機を接続して、複数番組を同時に録画することはできるのでしょうか? ハードディスク付きDVDレコーダ(同時録画不可)をもっています。 サブマシンとして、ハードディスク無しのDVDレコーダーを購入予定です。 ケーブルテレビでのレコーダー視聴と録画 この度テレビを購入したので せっかくなら綺麗な画面で見ようと考えて ケーブルテレビに加入しようかと思っているんですが、 分からないことがいくつかあります。 STBがないテレビでも地デジと地アナは見られることは 分かったのですが(テレビが地デジ対応の場合)、 (1)この際にアナログの番組表(レコーダーの機能として付いていた物)は 使えなくなってしまうんでしょうか? (2)レコーダーに録画する場合、今までと同じような感じで 予約録画はできるのでしょうか? それとも再度チャンネル調整等が必要でしょうか? 現在の状況はテレビ3台(内2台は地デジ対応テレビに アナログレコーダー・残り1台はアナログテレビにアナログレコーダー)です。 その他注意点等ありましたら是非教えてください。 CATVから2台のレコーダーに録画する方法は ケーブルテレビからの録画で質問です 現在、デジタルセットトップボックスからAVケーブルで 1台目のレコーダーの外部入力1に接続してBSを録画していますが、 出来れば買い足した2台目でもBCを録画したいのですが 可能でしょうか? それとも2台目は地上デジタルだけの録画になるのでしょうか アドバイスよろしくお願いします。 1つのテレビに2台のHDDレコーダーは? 現在使用しているHDDレコーダーの容量がパンパンになる為、2台目のレコーダーの購入を検討しています。 テレビは1台しかないのですが(地デジ対応です)、レコーダー2台を接続して録画・再生することは可能なのでしょうか? ちなみに今現在テレビはVIERA、レコーダーはDIGAを使用しています。 VIERAの外部入力チャンネルはビデオ1~4まであり、1に現在使用中のDIGA・4にスカパーを接続しています。 HDMIケーブルは普段使っていないので、接続できなくても問題ありません。 よろしくお願いします。 デジタルテレビとDVDレコーダーの配線について 教えてください。 デジタルテレビとDVDレコーダーの配線についてです。 地上デジタルテレビと非対応DVDレコーダーの配線ですが、録画できないのです。 配線は出来ていつのですが、テレビは映るのですが、DVDレコーダー側の映像が映らないのです。 配線についてですが、部屋には、住まい側のテレビ側のアンテナ配線が壁側にない為、直接、屋根裏の配線からしています。 やはり、非対応のDVDレコーダーでは、デジタルテレビの録画できないのでしょうか? チューナーをつなげば、ビデオ側の映像は、映るのでしょうか? 地デジ放送を2台のレコーダーで録画する方法 地デジ放送を、SonyのブルーレイレコーダーでHDDに録画しました。 型番 BDZ-RX100です。 その後、昔のアナログ用のレコーダーに 赤白黄の線で外部入力につないで それを録画しようとしました。 型番 RDR‐VH85です そしたら、CPRM制御が入ってくるようで HDDには移動できましたが DVDに録画できませんでした。 (1)赤白黄の線だけでも、CPRM制御は有効なのですか? 赤白黄の線だと映像と音声出力だけというような認識でしたので、、、 (2)テレビ一台と、ブルーレイレコーダー一台、アナログHDDレコーダー一台を使って ブルーレイレコーダーのHDDに録画してある地上デジタル番組を DVD-R(CPRM非対応)に録画することはできないでしょうか? ブルーレイレコーダーからテレビに出力し、そのテレビの画像をアナログレコーダーでDVDに録画する、というようなことを考えたのですが、つなぎ方がまったくもってわかりません。 詳しい方、お願いいたします。 レコーダー、2台あるが両方とも録画可能? 今、シャープのHDDレコーダー(DV-AC82)を使用しています。 今まで貯めていたビデオを観るようだけに再生用として上記とは別のビデオデッキを使用していました。 しかし最近壊れてしまい新しくデッキ(DVR160v)を購入しました。 これはテレビ番組も録画可能だと聞きました。 ということは、2台あるHDD、両方ともテレビの録画はできるということになりますのでしょうか? 地デジをレコーダーで録画する方法を教えてください。 REGZAの37V型のテレビ(37R1)とBDレコーダー(D-BZ500)を買ったのですが、 地上デジタル放送は見れるのですがレコーダーに番組を録画出来ません。 配線は 共同アンテナからレコーダーのアンテナから入力に接続。 レコーダーの地デジ出力からテレビのVHF/UHFの入力に接続。 レコーダーからテレビにHDMIでに接続しました。 この状態で録画ボタンを押して録画設定(録画先をレコーダーに設定)したあとに録画を開始すると 録画が設定できませんでしたと表示されます。 レコーダーから設定しようとするとE202エラーで受信できません。 と出て、チャンネル設定をしてもチャンネルが出てきません。 番組表もBS/CSの番組表だけがでて地デジの番組表がでません。 配線をいろいろ変えてみましたが、BS/CSが見れて地デジが見れないケースもあります。 テレビ、レコーダー、共同アンテナ、配線の何が間違っているのでしょうか? よろしければ、原因と対処方法について教えてください。よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム テレビを録画!安いDVDレコーダー探しています。 テレビを録画してみる事が多いですが、未だにビデオに録画しています…(汗) テープ切れや上から録画したりして、さすがに面倒な事になってきたので、 なるべく安い録画できるDVDレコーダーを探しています。 なにか特別な機能とかあっても、使いこなせないと思うので とりあえず簡単な操作で、地デジを録画できる事。 ちなみに、テレビはパナソニック・ビエラのHT-42PX300です。 本当にどんな物があるのかまったく分からないので、どうぞご教示ください。 ケーブルテレビとレコーダー二台を繋げたい! タイトル通り、ケーブルテレビのデッキとBlu-rayレコーダーとDVDレコーダーを繋げたいです。 録画はBlu-rayレコーダーのみで、DVDレコーダーは今までためた映像を観れれば問題ないので録画はできなくて大丈夫です。 ケーブルテレビは、繋げないとテレビでレコーダーが観れないので繋いでいます。 まったく機械には無知なので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 テレビとレコーダーの配線方法を教えて。 テレビとレコーダーの配線方法を教えて。 引越しで、テレビとレコーダーの接続を再度する事になりました。 壁のアンテナから「HDDレコーダーとテレビとテレビのアンテナ部」を 接続・配線する方法、用意するものなどを教えて下さい。 量販店の店員さんに分配器を購入したり、 分配器がついたケーブルセットを購入しなくても 「市販のアンテナケーブル2本のみ」で、 「テレビから壁」「デッキとテレビ」を接続すれば 問題なく視聴や録画出来ますよーと聞きました。 本当に分配器などを購入しなくてもアンテナケーブル2本で レコーダーの録画、テレビの視聴は可能でしょうか? 分配器付きのものだとかなり高いので、どうせケーブル2本で 試聴・録画出来るなら、その方法で配線しようかと思ってます。 どうせならコストを安くあげたいのでケーブル2本で見れるのなら 安価で済みそうなのでこの方法がいいかなあと思ってます。 この方法の場合、何かデメリットはありますか? 転居に伴い、急ぎでケーブルを準備したいので回答お願いします。 テレビに録画したものを、レコーダーにダビングしたい 日立WoooのHDD付きのテレビを使って録画していたのですが、 どうしても容量が不足してきたので、最近、三菱のブルーレイレコーダーを 買いました。 テレビのHDDに録画してるものを、モニター出力をコンポジット端子で、 レコーダーに繋いで(三菱のレコーダーにS端子はありませんでした) ダビングしようとしたのですが、うまくいきません。 テレビで録画番組を再生し、レコーダーの録画ボタンを押して ダビングするのですが、どうしても音声だけが録画されて 映像が真っ黒のままになってしまいます。 ビデオデッキから、同じようにコンポジット端子でレコーダーに繋いで 昔のビデオの番組をダビングしたら、うまくいきました。 どうしてなんでしょうか? よろしくお願いします。 1台のテレビにスカパー・BS・DVDレコーダー2台・ビデオデッキを配線 1台のテレビに今現在、スカパーチューナーとビデオデッキ1台とDVDレコーダーを配線しています。 現在使っているDVDレコーダーのHDDの残り容量が少なすぎて困っている為、DVDレコーダーを追加購入 しようと検討していた所、BSアナログチューナー内蔵ものが手に入りそうなので、以前からBSも見た かったのでBSアンテナも購入しBSを視聴したいと考えています。 (アナログ放送終了まではデジタル放送にこだわるつもりがないのでアナログ受信で構いません) 現在 ○スカパーはDVDレコーダーで録画しています。 ○ビデオデッキはビデオ再生とDVDにダビングにしか使用しません。 今後の希望 ○DVDレコーダー2台どちらでも、スカパー・BSを録画したい。 ○DVDレコーダー双方向でダビングしたい。 ○ビデオデッキは今まで通りで、出来れば新しいDVDレコーダーにダビング出来るようにしたい。 その配線方法がわかりません。 すでにテレビのビデオ入力全3ヶ所全部使ってしまっています。 そもそも、そんなに沢山(?)の機器を1台のテレビに配線しこんな複雑な使用方法は不可能でしょうか? また、例えば、地上波×地上波、スカパー×BS、スカパー×地上波、BS×地上派・・・など のDVDレコーダー同時録画は可能でしょうか? 今現在の配線は試行錯誤しつつ自分で行ったので無駄があるかも知れないので、 この際、1からやり直せればと思います。 こちらの質問に回答して頂くには不足している情報がありますでしょうか? PCやスカパーアンテナ&チューナー等もなんとか自分で配線出来るのですが、実は基礎知識がないので 的外れな内容を書いていたら申し訳ありませんが、おわかりになる方がいましたらよろしくお願いいたします。 1台のHDDレコーダーを複数のテレビで共有したいのですが。 東芝レグザ2台・HDDレコーダー1台の 購入を考えているものですが・・・ 寝室やリビングの各テレビから 一台のレコーダーへの録画・鑑賞は DLNA対応機器ならば可能なのでしょうか? ブルーレイレコーダーに録画できません!! TOSHIBAのブルーレイ RD-X10 を購入して、内蔵HDDにスカパーe2のチャンネルを録画したいのですが・・・ 接続方法が悪いのか、録画することが出来ません。 どのようにすれば、録画できるようになるのか教えてください!! ちなみに、 テレビ:TOSHIBA REGZA 47Z1 レコーダー:RD-X10 テレビ・レコーダー間は、HDMI端子(レクザリンク 済 )とLANケーブル(クロスケーブル) で接続しています。 また配線は、地上デジタルアンテナ、BS・110度CSアンテナ端子ともにテレビ側に直接配線いています。 W録画できないHDレコーダー2台を利用する場合 現在、W録画ができないHDレコーダをフル利用しています。 録りたい番組の時間が重なることが多々あります。友人から 使わなくなったHDレコーダー(こちらもW録画不可)を譲って もらえそうなのですが、この2台があれば同時に2つの番組の 録画ができるものなのでしょうか?? ちなみにテレビは1台しかありません。 ご存知な方、アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 ですが常識的に考えてレコーダーをテレビに繋がないで使用する人間の方が100%皆無だと思いますが?録画して見るための物なんだからテレビに繋げなくても録画できるのは分かりますが録画だけして何が楽しいんでしょう?テレビに繋いで録画した物を見る為の物ですね。 それと質問でテレビに繋げたいと言っているのに何故テレビに繋ぐ必要がない等のわざわざ回りくどい回答になるのか分かりません。 では回答したテレビに繋がなくても録画できると答えた人はテレビに繋がないで録画した物をどうするのでしょうか?そのまま録画したものは見ないのでしょうか?何の為のレコーダーなのでしょか?凄く理解に苦しみます。 質問でテレビに繋げたいと言っているのだから自分の回答ではなくてあくまで相手の質問に対してのテレビに繋ぐ回答をするのが一般的なのでは?ここは討論の場所ではなく回答を頂くための所なのでこの辺で。 回答ありがとうございます。