• ベストアンサー

料金について

ソフマップでノートPCを購入予定ですが、データプラン21で 2年契約をすれば毎月の支払は一切使わなければ毎月580円で済むのでしょうか? 携帯しか使ったことが無いので理解しにくいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.3

>スーパーライトデータプラン21です 書いたとおり端末を定価で一括払いして年とく割2で加入した時です。 PCセットでの購入も基本的にできません。 料金の詳細は下記をどうぞ http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html 端末のみ購入して加入の場合は「新にねん」か「にねんM」が一般的。 PCセット購入の場合は「にねんMAX」になります。 >解約手数料無しで解約出来る期間 新にねん、にねんM以外はベーシックへ移行しますので2年超えれば いつ解約しても手数料なしです。 新にねん、にねんMでも年とく割移行なので¥3150です。 もちろん上乗せされていた料金も上乗せ無しに変わりますよ。 セット販売についても割高に見えますが 端末分や本体特別値引きがある場合があるので セットと単品の総支払い額(ポイントなど含めて)で考えるといいでしょう。

09204649
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.2

E-Moblie社の「データプラン21」は毎月最低「5,580円」を払うことになっているようですが、質問者様の見間違いではないでしょうか? http://emobile.jp/charge/dataplan21.html 詳しくは店員さんに根掘り葉掘り確認することを強くお勧めしたいです。 他の携帯各社と比べて、E-Mobile社の料金プランは解りづらい所があるのですが、基本的にはE-Mobile社が損を一切しないように出来ていると考えれば間違い無いと思われます。 ノートPCとの抱き合わせで2年縛りの契約の場合、ノートPCに適用される割引分は、恐らくはE-Moblie社の接続料に上乗せされる形になっているはずです。 この上乗せ分を、実質的には金利手数料の無い分割払いとして、ポジティヴに捉えることも出来ると思われます。 ただし、解約手数料無しで解約出来る期間が限られているので、2年後についうっかり手続し忘れてしまうと、結果的に大変割高になってしまう恐れがあります。

参考URL:
http://emobile.jp/charge/dataplan21.html
09204649
質問者

補足

失礼しました スーパーライトデータプラン21です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

イーモバイルも携帯電話会社なのですが・・・ >データプラン21 580円ってどこから出てきたのでしょうか? 加入契約種別により5580円~6980円の完全定額プランです。 毎月の使用料にかかわらず一定金額です。 ちなみに21M対応プランで一番最低額が低いのは スーパライトデータプラン21を年とく割2で契約した場合です。 この場合、端末本体を定価41980円で購入して新規加入時に年とく割2で 契約した場合です。 2年の総支払額では新にねんかにねんMの方が安くなるので普通はそっちで 加入しますが。 なお、これ以外にユニバーサルサービス料金(現在8円)も別途必要です。

09204649
質問者

補足

失礼しました スーパーライトデータプラン21です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A