- ベストアンサー
エクセルで連続して検索する方法
エクセル97で、A列に顧客ナンバー、B列にお客様の名前が入っています。 (1000件以上) Ctrl+Fで検索窓を開く→お客様の名前を入力→ヒットした顧客ナンバーを資料に手書きする →ESCキーで検索窓を閉じる を毎回繰り返しています。。 単純作業なのですが、数十回の繰り返しに疲れる毎日です(*_*) VLOOKなどの関数で少しでも作業を効率的にする事は可能なのでしょうか? (あまりに単純すぎるのか?エクセルテクニック等を検索しても見つかりませんでした) 何らかのヒントでも頂けたら助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5のものです。 昨日朝時間がなく急いでいて、説明し足りない部分、訂正すべき部分がありましたので、訂正と#5の終わりに補足させて下さい。 ●E1に入れる式を=MATCH(C1,$B$1:$B$3,0) $B$3の3は名簿最下行数(番号)にしてください。 D1に入れる式を=OFFSET($A$1,E1-1,0) に訂正させてください。 ●C2以下C列には番号を調べる人の氏名を(漢字)入力します。D2以下は下記D1の関数式を下行へ+ハンドルで複写します。E2以下もE1の関数式を下行へ複写します。 そして出たD列の(結果の)番号とC列を印刷し、ゆっくり まとめて、何か必要書類に転記してください。印刷した表は当然入力順の表ですから、使いやすいわけです。 C1セルだけに氏名を入れる積もりで回答したが、C2以下 C列に多数氏名を入れる場合は上記訂正が必要です。
その他の回答 (5)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
(テストデータ) (A) (B)列 1 大田 3 北田 5 大塚 (関数式) D1に=OFFSET(A1,E1-1,0) E1に=MATCH(C1,B1:B3,0) (入力)C1に「大塚」等 (結果)D1に5
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
こんにちは。 A1に「顧客ナンバー」B1に「氏名」というタイトル行ある場合、1列以上空けた列に「氏名(例ではD列)」と入力し、さらに1列以上空けた列に「顧客ナンバー(例ではF列)」「氏名(例ではG列)」と入力します。 例でいうD列のD2以降に「田中」「伊藤」など入れていきます。(「田中*」のようにすれば「田中 修」も「田中 次郎」も抽出出来ます) A列 B列 C列 D列 E列 F列 G列 顧客ナンバー 氏名 氏名 顧客ナンバー 氏名 111 大野 田中 222 太田 伊藤 333 伊藤 444 富田 A1を選択し、データ-フィルタ-フィルタオプションの設定 抽出先を「指定した範囲」にし、リスト範囲は元リストの範囲(仮に$A$1:$B$100) 検索条件範囲をD列の範囲で指定(例では$D$1:$D$3) 抽出範囲をF、G列のタイトル行(例では$F$1:$G$)で指定 これで複数一気に抽出出来ます。
お礼
えーっと(汗)抽出を使うのですね(汗) 実際に試して見ます。 <抽出って未経験でして ご回答を有難うございました。
- tbobi
- ベストアンサー率45% (544/1189)
dolianさん こんばんは。 VLOOKUP関数でするには、検索する列が左側にないとできないので、顧客ナンバーの左側にお客さんの名前をコピーするなどしてもってこないとダメだと思います。 こちらをご参考に。 (参考URL)VLOOKUP関数で顧客情報を抽出
- tmck
- ベストアンサー率28% (24/83)
ESCキーで検索窓を閉じて、再度Ctrl+Fで検索窓を出すのが面倒ということでしょうか? もしそうなのでしたら、ESCキーで閉じなくても検索する文字列をBackSpace等で削除して再入力するとよいかと思いますが…? 見当違いでしたらすみませんが、少しでも参考になれば幸いです。
お礼
ん~、、毎回Ctrl+Fも面倒(非効率?)と考えています。。 (そもそも作業全体をパソコンで出来ないのが問題かな?) BackSpaceは、明日にでも試してみます(自宅はエクセル2000なので、微妙にキーが違います) 有難うございましたm(_'_)m
- jun9031
- ベストアンサー率42% (51/120)
具体的に何がしたいんでしょう?? 関数ではなく、オートフィルタなんかはどうです?
お礼
すみません、m(_'_)m、少しでも効率化の手法は無いか?手探りの状態ですので、具体的な質問になっていません。 お客様の名前からコード番号を探すという電子辞書的な?使い方を模索中です。 殆どマウスを使わずに作業していますが、、 オートフィルターについては再度調べてみます。 有難うございましたm(_'_)m
お礼
OFFSETは知らない関数でした(汗) 同様に、実際に試して見ますです。 ご回答に感謝します。