- ベストアンサー
PC使用後について質問です。
こんにちは。 カテゴリー合ってるか知らないですが、ここで質問させてもらいます。 PCの使用後は皆さんはPCの電源を切るんでしょうか。!? あるゲームのPT仲間から聞いた話なんですが、PC使用後は電源を切るよりも、点けたままの方がPCの寿命?何らかの故障!?にとっても良いと教わりました。 実際の所、こまめにPCの電源を消すよりも、逆にPCの電源を点けっぱなししたままの方が、PCの負担は軽く済むんでしょうか。!? ※出来るだけPCを長期使用したいので・・・。 ご教示宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
詳しい回答有難う御座います。 >パーツの中で例えば冷却FANは8時間使用でだいたい5年ほど使えば故障します。 素人の自分は、この事は全然知りませんでした。(^^; やっぱり自分が教わったゲーム仲間の人の情報は 誤りって事ですね。(^^; >ちなみに、24時間稼働している業務用サーバなどは、1年に数回保守>点検をし、2年程度でパーツの予防交換をしている場合が多いのです 自分も不思議に思ったのは、何故工場などで扱ってるPCは24時間稼動 させてるのに故障しないかです。 やっぱりPCは点けっぱなしの方が良いのかなと思ってもいました。 よくよく考えれば、半年!?に何回かは保守点検を行ってるって事ですね。 この事から、これからもPC使用後は消すようにします。 これで、頭の中のモヤモヤが解消されてスッキリしました。(笑 詳しい回答有難う御座いました。