締切済み OS変更後DVDがみれない 2003/05/22 16:47 マックOS9.1から9.2.2に変更したのですが DVDが見れなくなりました。 その後DVDのソフトを再インストールしたのですがみれませんでした。 対処方法を教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 biginer ベストアンサー率24% (382/1537) 2003/05/22 18:29 回答No.2 Apple DVD Playerを再インストールした時、Macを再起動しましたか? 参考URL: http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/apple_dvd_player_2.7.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2003/05/22 17:35 回答No.1 OS 9.2.2にアップデートするときはOS CD-ROMから起動してからOS9.2.2アップデータを使用しましたか? また、見れないというのは具体的にどういった状態になるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A MEから2KにOSを変更したらDVDが見れなくなってしまいました Gateway SOLO3400にWindows2Kをインストールしたのですが、DVDが見れなく なってしまいました。ホームページのダウンロードにはドライバが見当たりま せんし、サポートデスクに電話しても、OSの変更はサポート対象外だからの一 点張りで埒があきません。どこかにドライバがあるのでしょうか?または他の 方法でDVDを見る事ができるでしょうか? ちなみに、DVDは友人が作成したもので、映像データと思われるファイルの拡張 子はvobです。このファイルが特殊なのでしょうか? よろしくお願いします。 OS変更について 本日三回目の質問です。すいません。 今日中にでもXPS1730ポチろうと思うのですが、買う際にソフトをプリンストールで安くつけられますよね。 しかし自分はOSを変更してしまおうと思っています。 その際にやはりソフトは消えてしまうのでしょうか? また、OSを変える場合はドライバはどの段階からどこに保存しておけばよいのでしょうか?データがすべて消えるとかも聞いたことがあるのでそれが本当ならばドライバはどうやってインストールすればよいのでしょうか? 簡単な手順などを教えていただけるとありがたいです。 たかがOSの変更で大げさに騒ぎすぎでしょうけどご教授ください。 ああ怖い怖い青い画面とか見なきゃいけないのかな・・・ぶるぶる Win7からXPへOSの変更 IBMのThinkPadX220を使っておりますが、プリインストールされている OSのWin7は従来持っておりますソフトの大方が使えないので OS自体を使い慣れたXPProに変更したいと思いましてインストールを開始 しました。 先ずBootをUSB CDから-HDDと変更してインストールしてみましたが、 途中HDDが見つかりません、と出て先に進みません。 その後、XPのBootを読み込んでしまったのか、肝心のWin7も出なくなって しまいました。 XPを入れたいのですが、この後はどのようにしたら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Mac OS X を使用して1ヶ月ですがいろんなファイルが開けません。 Mac OS X を使用して1ヶ月ですがいろんなファイルが開けません。 フリーソフトをダウンロードし、インストゥールもしましたがひらけません。どのようにすればいいか教えてください。 それからDVD コピー方法もわかれば教えて下さい。 Mac OS 10.5へのアップグレードについて Mac OS 10.5へのアップグレードについて 最近iPhone3Gから4に機種変更しました。今までは3Gだったため母艦となるPC(mac book titaniumのG4)のOSは10.4.11で済んでいたのですが、新しいiPhoneだと10.5以上でないとiTuneに繋がらないことがわかり、OSをバージョンアップしようと思っています。ただ、今までにメジャーなOSのバージョンアップ(OS9→OSXや10.3→10.4)をしたことがなく、バージョンアップ用のDVDは何を揃えればよいかいまいちよくわかっていません。 インターネットで「Mac OS Leopard」で調べたら、「MacOS X v10.5 Leopard」だったり「Mac OS X 10.5.4 Leopard」だったりと、どのDVDが必要なのかとか、インストールも上書きが良いのかクリーンインストール?が良いのかなど、どうもよく理解できないことが多くて困っています。普段仕事でMacは使っていますが、システムのことにそれほど詳しくないレベルなのですが、どなたかご教示いただけますか? mac os x インストールDVDについて 現在、mac os x 10.3.9で動いているマックがあるのですが、これを10.4にアップグレードしたいと考えています。(メモリ、ドライブなどのアップグレード条件は問題ないです) インストールDVDを購入するのにオークションを利用しようと思ったのですが、その際にいくつか疑問があり質問をさせていただきました。 1、アップグレードした際にユーザー設定をしなくてはならないと思うのですが、「中古」のインストールDVDを使用したときにどうなるのでしょうか? ひとつのインストールDVDで何台ものマシンに使用できるものなのでしょうか?(ファミリーパックではないもので) 2、オークションで取引されているインストールDVDでインストールが成功したとして、「不特定多数(ここでは出品者と落札者)が使用している」ということになり規約違反ということにはならないのでしょうか? また、オークション以外でインストールDVDが手にいれる手段はあるのでしょうか? 1台のマックをここまで長く使ったのは初めてで、これまでアップグレードしたことがありません。 お詳しい方ご回答よろしくおねがいします。 Mac OS9.0.4なのにOSXをインストールしてしまいました Mac OS9.0.4なのにOSX10.2をインストールしてしまいました。しかも、インストール後に起動ディスクをOS9に変更して再起動したため、まったく動きません。ちなみに、手元にはOS9.0.2があります。また現在、OS9.2.1のアップデートソフトを依頼中です。どうしたらいいでしょうか。助けて下さい。 DVD-RAMが読めません? 外付けのDVD-Rで書き込んだデータをMacで読ませようとするとDVDを吐き出してしまいます。その外付けのDVD-Rでは読み込めるのですが?何か設定などがあるのでしょうか?ちなみに外付けDVD-Rが接続されているMacはG4でOSはX Serverです。読み込もうとしている MacもG4でOSは9.2.2です。G4はどちらもミラーベゼルのものです。どなたか対処方法がおわかりでしたら教えてください。よろしくお願いします。 OSインストールの名前の変更 OSインストールの名前をインストール後に変更する方法を教えてください OS、ファイルの日付変更 Mac OS X 10.3.2でシステム自体の日付、 (要するに全てのファイルの日付を一括変更?) 及び各ファイルの作成日、変更日を変更する方法を 知っている方がいたら教えて下さい。 OS 9では簡単にできたような気がするのですが…。 よろしくお願いします。 傷付いたOS再インストールDVD 裸にしていたせいでOSのインストールDVDが、大量に傷がついてしまいました… 万一に備えてコピーをしようと思ったのですが、DVDDecrypterではコピーできませんでした… なにかいいソフトを知ってる方教えても瀬得ないでしょうか?? OS Xのアップデータが出来ません! 先日から自宅のiMacの調子が悪く昨日インストールCDから再インストール(10.2)を実行しました。 その後、再起動でシステム環境設定>ソフトウェアアップデートが自動機動してMac OS X 10.2.8統合アップデートが表示されるのでそのまま実行するとエラーが出るのでHPを参照したら「Mac OS X Combined Update」で行えとの事で早速入手して実行したのですが・・・ いくつかのステップを進んで●インストール中に進みます。 Mac OS X統合アップデートを準備中 インストールの設定中 この画面から次に以下の表示に代ります。 インストール中にエラーが起きました。 もう一度インストールしてください。 となります。再度インストールを実行しても同じエラーが表示されアップデートが出来ません。 対処方法を教えて下さい。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム OS10.3.2がインストール時に再起動しません。 10年ほどmacから離れておりましたが、必要があって中古のPowerPC G5 1.8GHz 2GBメモリ(OS10.5.8)を購入致しました。 この年代の機種なら手持ちのG4(殆ど使っておりません)のソフトやデーターが移行出来るだろうと、簡単に考えて居りましたが、ソフトのインストールが総て「クラシック環境がないのでインストール出来ない」とのメッセージが出て・・・調べてみたらクラッシク環境は10.4までと分かりました。 OS10.3.2が付属していたのでそれをインストール(HDは2つにパーテーションで一方に10.5.8が入ってます)しましたが、1枚目のDVDのラストに「再起動します」と出て、モニタは暗くなって緑のランプがオレンジに代わりますが、本体の電源は点きっぱなしで再起動しません。 電源ボタンで再起動しますと、OSは入った様なのですが、システム終了しても再起動と同じ状態で本体の電源は切れません。 また2枚目のDVDも要求されないのですが、これはインストールが不完全なのか、機種とOSの相性(って有るのでしょうか?)が良くないと言う事なのでしょうか? また時々ファンが全力回転を始めまして可也うるさいです、電源を切るまで止まりません。 これも何か対処方法が有るのでしょうか? 10年ぶりのmacで質問内容にも不備が多いと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 OSがインストールされているハードディスクのデバイス番号の変更について ハードディスクがクラッシュしたため、新しいハードディスクを入手し、OSをインストールしました。 ところが、OSをインストールしたハードディスクのドライブ番号が「E:」となってしまいました。 通常の使用には差し支えありませんが、ソフトによっては起動に支障があるものが出ているため、「C:」に変更したいと考えています。 しかし、通常の方法ではデバイス番号を変更することができません。 そこで、OSを再インストールすることを前提条件として、現在「E:」として割り当てられているOSがインストールされているハーディスクの番号を「C:」に変更したいのですが、どのような手順で行えばいいのでしょうか。 mac os 10.6.8 インストールdvd OKWaveユーザーの方に教えていただきたいことがあります。 Mac book pro mid 2010を使用しておりますが(OS10.6.8の状態です) disk utilityにてhard diskの問題が指摘されまして install DVD(snow leopardおよびleopardにて)のdisk utilityにて修復こころみようと 思っております。しかしながらインストール中に コンピュータがフリーズしていましインストールできません。 install DVDが現在使用している10.6.8より低いversionにより インストールできないのでしょうか。同様にお困りの方や解決策をお知りの 方がおられましたら教えていただけますと幸甚です。 よろしくお願いいたします。 MacのOS10にOS9をインストールできますか? MacのOS10を使っているのですが、最近買った音楽ソフトがOS8.5~9までの対応と記載されており、インストールできません。また新たにOS9を購入してインストールすれば、音楽ソフトが使用できるようになりますか?またOS10の機能は消えてしまうでしょうか?友達にエミュレーターを使えば、両方の機能が使えるようなことを聞いたのですが。。。回答よろしくお願いします☆ OSを変更したいのですが 会社で購買担当をしています。 win2000がプレインストールされている あるメーカーのパソコンを50台購入しましたが 購入後になって今まで使っていたCADなどのアプリソフトが win2000で動作せず、またwin2000対応版もないことが 判明しました。やむなくWin98にOSを変更することを 余儀なくされたのですが、購入した販売店も パソコンメーカーからも無償対応不可と言われ マイクロソフト社からはOS変更のための商品(1ライセンス定価 23,000円)を購入するよう言われました。 ライセンス規約を遵守しなければいけないのは理解できます。 ただ台数が台数なので予想外の大出費となってしまいます。 『こうすれば法律的に問題ない』、『こう対処したことがある』 などを是非とも教えて頂けませんでしょうか。 OSの変更をしたいのですが。 SONYのノートパソコンSR1/BPを使用しています。OSはWIN98SEですがWIN2000に変更したいです。簡単にスムーズに以降できる方法はありますか?WIN2000のソフトと何を準備すればいいのでしょうか? どのOSを購入したほうが良いですか? 今現在OSX10.2.8のiMac(G4)を使っています。 バージョンがちょっと古いので、新しくOSのソフトを購入しようと思っているのですが、どのOSを購入したほうが良いのかわからず困っています。 普段はwindowsばかり使っているので、OSの違いもよくわからない者です。。 OS変更後にインストールしたいソフトは photoshop7.0、Illstrator10、iLife04(GarageBandは除きます)で、よく使うのもこれくらいです。 作業中によく落ちるので、そのあたりも解消できたらと思います。 どうかよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Mac OS X 10.2.8 (ETみたいな形のimacです) コンピュータの速度 1.0Ghz メモリはだいぶ前に1個、256MBだけ追加して、現在768MBです。 17インチのDVD有です。 MAC OS9 Classic環境 お世話になっています。 MAC初心者のものです。 OS:OSX10.4.11 メモリ:2GB OS9のドライバをインストールしてphotoshop7.0とillustrator9.0をインストールしようと試みたのですが添付のようなメッセージが出てきて先に進めません。 いったいどのような対処方法をとればよろしいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など