OSのインストールについて。
ibook G3を使用しています。
今まで使っていたOS9.2.2からX(現時点で、10.0.4)に切り替えて、OS10.2をインストールし、なおかつOS9.2.2も残しておきたいのですが、うまくいきません。
インストール先ディスクの選択で、HDを選択しても
「インストールの設定を変更することなく、OS Xをこのディスクにインストールすることはできません。設定を変更するには「オプション」をクリックします。このバージョンのOS Xはアップグレードできません」
と出てきます。オプションをクリックしたら、「アイカーブおよびインストール」か「消去およびインストール」が選択可能な状態です。どうすればいいのかさっぱり?です。
どちらかを選択して、インストールしても、classic環境でちゃんとOS9が残るのかわからなくて、ストップしています。
すみませんがお願いいたします!
補足
ごめんなさいosインストール時に打ちこんだ名前です。 もうインストールしましたが再インストールせずに変更したいです。 http://mbsupport.dip.jp/j/let/xp2/1515_small.JPG