• 締切済み

パーテイションマジック

パーテイションマジック8.0を使用して、下記のPCのCドライブを増やしたいのですが、その件で質問があります。 SONY VAIO 型番PCV-J21MBP Windows XP Home Cドライブ 15G(最大容量)FAT32 Dドライブ 60G(最大容量)NTFS Eドライブ 45G(最大容量)NTFS パーテイションマジックで表示するとこのようになります。 __C_|____D______|___E____| ここで質問が2個あります。 1つめの質問は、CはファイルシステムがFAT32です。他のDとEはファイルシステムがNTFSです。例えば、Dの空き容量をCに持ってくるばあい、ファイルシステムが違いますがその場合、DのファイルシステムをFAT32に変換してから、Dに空き容量を持ってこなければならないでしょうか?それとも、普通にDを10G削る、Cを増やす。これだけでいけるしょうか? (CのファイルシステムFAT32をNTFSにすると、リカバリするときに出来ない!!というネット上の書き込みをみましたので、DのファイルシステムNTFSをFAT32に変換するほうが良いのではないかと推測しました。) 2つめの質問は、CドライブはFAT32のファイルシステムですが、ドライブ容量上限というものがあるでしょうか?調べてみるとFAT32は、32GBと書いていたように思います。 最大容量が32Gなら、現在Cドライブは最大容量が16Gです。32-16=16G つまり、あと16GしかCドライブを増やせないのでしょうか? 以上質問させていただきました、回答よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

Dを縮めて、空き部分を作成  1)論理ドライブD:の先頭部分を縮める。  2)拡張領域の先頭を縮める。 Cを広げる  という3段階になりますが、ファイルシステムは問題ありません。  ただ、C:が25GBもいるのか?・・というほうが気になります。 私も同様に15.6GBですが、12.4GBしか使ってません。 ・小さいほうが早い ・バックアップが容易 ・アプリケーションやデータ、作業ホルダーを含まないのでフラグメンテーションが極めて発生しにくい  もう5年も使ってます。 ・そのためデフラグも短時間ですむ  添付図のC:の後ろにあるのは、隠し基本領域(15.6GB)がありますが、これはC:のバックアップ  なお、C:はNTFSです。安定してるので、NTFSは確かにデータの救出には少し手間取ります。  (MFT領域にファイル情報が格納されているため、MFT領域を壊すとファイル名がわからなくなる)  それ以外はセキュリティや安定性からNTFSがお勧めです。特にC:ドライブとMY DOCUMENTはね。

gyouza777
質問者

お礼

添付図とわかりやすい解説等ありがとうございます。 アドバイス頂いた項目を参考に、やってみます。 本当にありがとうございました。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

最初の質問はDドライブを圧縮して空き領域を作るので 特にCドライブをNTFSにする必要はありません。 32GBの制限はインストール時に32GBより大きい領域をフォーマットすることができない仕様によるものなのでリカバリーまで意識した場合、32GB以上にはすることはお勧めできません。 但し、32GB以上のFAT32領域を扱うことは可能です。 Windows XP での FAT32 ファイル システムの制限 http://support.microsoft.com/kb/314463/ja また、リカバリーでFAT32しかリカバリー出来ないとは限りません。 これはリカバリーのメディアの方式にもよりますのでメーカーに確認したほうがいいでしょう。

gyouza777
質問者

補足

早々の回答非常に助かりました。 >特にCドライブをNTFSにする必要はありません。 ということですが、つまりDドライブも(NTFS→FAT32)にしなくても、単純に言うと【Dを10GB削る、Cを10GB増やす】という認識でよろしいでしょうか? 再確認の補足で申し訳ありません・・・・ 2個目の質問に対する回答もありがとうございます。 Cドライブは最大32GBに、止めておきます。 本当に助かりました。ありがとうございます

関連するQ&A