- 締切済み
会費制挙式の適切な金額は?
- 2月に行うレストランウエディングで、会費制の結婚式を考えています。質問者は初婚であり、新郎側はご祝儀スタイルを取る一方、新婦側は会費制を希望しています。このスタイルはおかしいのか、引出物や受付時に問題が生じる可能性があるのか迷っています。費用を抑えるために自分たちで準備する予定ですが、ドレスなどにはかなりの費用がかかるため、適切なスタイルや金額についてアドバイスを求めています。
- 2月に挙げる予定のレストランウエディングで、会費制の結婚式を検討しています。新婦は再婚のため、ご祝儀スタイルではなく、1万円程度の会費制を希望しています。新郎側はご祝儀スタイルを取る予定ですが、このスタイルについての疑問や問題があり、どうすればよいか悩んでいます。また、自分たちで準備することで費用を抑えたいと考えていますが、新たな出発を祝うためにドレスなどには奮発してしまい、費用がかさんでしまう可能性もあります。
- レストランウエディングでの結婚式を2月に開催する予定です。新婦は再婚者であり、ご祝儀スタイルではなく会費制の結婚式を希望しています。新郎側はご祝儀スタイルをとる予定ですが、このスタイルについての疑問や懸念があります。特に引出物や受付時での問題が心配です。自分たちでできる準備をできるだけ行い、費用を抑えたいと考えていますが、新たな出発を祝うためには多少の費用がかかることも覚悟しています。どのようなスタイルや金額設定が適切でしょうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>自分は初婚ですから、新郎側はご祝儀のスタイルをとり、新婦側は会費制なんて、おかしいでしょうか?>(ありえない話でしたら笑ってください) そうですね。どちら側でも招待客は不快に感じると思います。 会費制側は気を使うし、ご祝儀側は面白くないはずです。 正直、初婚・再婚は招待客には関係ないことです。 ただ、親戚や上司、既婚で常識ある友人(投稿者さんからご祝儀を頂いた経験がある方) なら少額でもご祝儀を包んだり、1万円程度の贈り物を下さると思いますが。 ご祝儀に関しては招待客の層にかかってると思います。 >彼女は再婚ということもあり、ご祝儀のスタイルではなく、会費制で1万円程度でやりたいという希望が>あり、自分も賛成です。 >問題は、自分達の持ち出し費用がかさんでしまうことです。 場所が不明ですが、都内なら15,000円前後の会員挙式に3度ほど出席経験ありです。 都内なら2万以上は高く感じますが、2万以内ならOKラインだと思います。 あとは男女で会費に2~3千円位の差を出してました。 友人1組は少し黒字になったと言ってました。 もう1組は上司で再婚同士でしたが会費は15000円でした。 >問題は、自分達の持ち出し費用がかさんでしまうことです。 完全黒字か、極力赤字を抑えたいかでアドバイスが変わりますが、 今回は極力赤字を抑える方でアドバイスします。 1.会費設定の見直し まずはご自身で赤字(持ち出し費用)の設定額を決める。 以下を計算し、平均会費と男女各会費を算出する。 例)費用100万 赤字50万 招待客35人(男20、女15)の場合 費用100万 - 赤字50万 = 合計会費50万 合計会費50万 ÷ 招待客33人 = 平均会費 約14500円 男性会費 15,000円、女性会費14000円になる。 (男性を千円上げ、女性を千円減らすなど対応) 2.費用を抑える 以下は自分や周りの例を紹介します。(大体がホテルウエディングでしたが) ・招待状・席札・席次・メニュー表のペーパーアイテムは自作 式場⇒24万 自作⇒3万 21万の黒字 ・ブーケ、ブートニア、両親への花束は知り合い又は外注で安く依頼 式場の半額くらいで購入 ・ドレス レンタルで割引が効くもの有り。2割引の黒字 ・引き出物 某ブランド食器を問屋でまとめ買い 3割引の黒字 ・引き出物用の袋 ホテルだと1つ300~500円取られる 個人購入で2万黒字 ・レストランウエディング ビュッフェ形式 料理を招待客の八割で交渉成功 呑み放題の場合はドリンクの種類を減らし減額交渉成功 ・ウエルカムボード 手作り又は外注依頼 同じ商品を式場よりも安くネットで購入 2割引の黒字 以上色々です。 お金をかけない工夫する=自分で動く!ので凄く大変ですが、 合計すると結構な額になるのでバカに出来ません。 招待客が直接かかわる部分(料理・引き出物等)と会費に差がありすぎなければ 皆さん「いい式だった」と満足します。 なので、招待客の見えない部分をいかに安く済ませるかがポイントです。 頑張ってください。
- katelyn
- ベストアンサー率42% (190/445)
こんにちは。 ご予算はおいくらぐらいでお考えなのでしょうか?あと、そのかさむ費用というのはおいくらですか?会費制にするがために到底費用がまかなえず、何百万もかさむと言うのなら確かに痛いですが、お衣装代等の数十万でしたら、やはり仕方のない範囲だと思います。 まず、会費制ということですが、会費というのはあくまでお食事代、場所代程度がまかなえれば十分だと思います。 ドレスなどの衣装代は当然自分たち負担となりますので、そこも出席者の会費からまかなうのは不可能です。 新郎新婦を会費制、祝儀のスタイルで分けるというのは、当日受付を担当する人(ご友人に頼まれると思います)も混乱しますし、出席者にも大変失礼で混乱を招くので、避けた方が良いでしょう。 私はご祝儀をもらう普通の披露宴を行いましたが、衣装代やその他もろもろ入れると2人で、450万くらいかかりました。そのうちご祝儀はその半分満たないくらいでした。自分たちの負担は大体、250万程度です。 新婦さんが再婚ということで、あまり派手なのはちょっと・・・というお気持ちはすごく分かります。が、やはり結婚式というのはお金がかかるものです。会費制の食事パーティーとかでしたら、新婦さまもウェディングやカクテルドレスにお着替えならずに、カジュアルなパーティードレス程度に抑えて、お食事やおしゃべりを楽しむのはいかがでしょうか??
おかしいです。 会費制にして、ご祝儀を下さる方は(辞退の文面は入れますがそれでももってくる場合)受け取ればいいだけです。 内祝いは忘れないでください。 会費制なら引き出物は不要、引き菓子をつける程度です(1000円くらい) ドレスなどどうしてそこで奮発するんでしょうか。 値段は安いものでもいいものはありますよ。 一度オークションでもみてみてください。 結婚式・披露宴はとにかく単価の高いところを削るのが一番の費用削減になるのです。 その中でも削りやすいところはドレスです。
- leaveweiss
- ベストアンサー率48% (16/33)
私も5月に会費制のパーティーをしました。会費は着席フルコースで1万円でした。 >自分は初婚ですから、新郎側はご祝儀のスタイルをとり、新婦側は会費制なんて、おかしいでしょうか?(ありえない話でしたら笑ってください) これはあり得ないでしょう! 費用は準備してきたから大丈夫というのなら、会費1万円でいいじゃないですか!もちろん出費を抑えられる部分は抑えたいというのは理解できますが、それは持ち込み料無料の会場にするとかペーパーアイテムは自分で作るなど本当にできるところでするしかないです。 私は本当はもっとテーブル装花の数を増やして本当は人数分(せめて女性の人数分)は用意してゲストのみなさんに持って帰って頂きたかったですが、そこは泣く泣く削りました。よって持って帰れた人と帰れなかった人がいましたが、すでに赤字での開催でしたので、そこまで出費を増やせませんでした。 正直なところ、料理内容からして本当は会費は1万2千円頂きたかったのですが、お釣りを用意したり半端な数になるので1万円にしました。あとから、ゲストからかなり赤字になったんじゃないか?よかったの・・?と聞かれるくらいでした。 その後ここで似たような質問を見るとき、私の内容だったら1万5千円頂いても大丈夫だったのかもしれないなと思いましたが、やはり1万円にしてよかったと思います。みなさんに自分たちを祝福してもらうために集まって頂いたわけで、みなさんに喜んでいい会だったと喜んで頂いたことが何よりでした。お金がなくて厳しいというのならともかく、費用は準備してきたというのならいいじゃないですか! 私たちは、招待状にも御祝儀は辞退しますと明記しましたが、もしも御友人からのご祝儀を期待されるのなら明記しないで(ゲストは困惑するとも思いますが)、持ってきていただいた人のは頂く・・・というのもありかもしれませんが、ゲストに困らせるのはあまりよくない気もしますね。 削れるところは削り(私はドレスだけは自分の本当に着たいものを選び、それに合わせるアクセサリーは自分が持っていたもの、ベールやインナーは友人に借り、靴もウェディング用でなくバーゲンで売っていた白いパンプスにしました。)、ゲストにはあくまでも喜んでもらうというつもりでした方がいいと思いますよ。その方があとが気持ちがいいです。