- ベストアンサー
たて型洗濯機からドラム式にかえる時の違和感について教えてください
- たて型洗濯機からドラム式に買いかえた時、乾燥機能を使わない場合はごわつきなどの違和感は大きいでしょうか?(洗い、すすぎ、脱水して天日干しの場合)
- 皮などの洗濯不可のものは別にして、手洗い可能なニット、ポリエステルが入った毛糸物などはドラム式で洗い、すすぎ、脱水の場合、ごわつきや傷みはどんな感じですか?(現在のたて型の洗濯機は気になりません)
- 取り扱い説明書に洗剤量や柔軟剤を規定量より多く入れると、黒ずみの原因になりますと書かれていますが、現在は柔軟剤を多めに入れています。そんなに細かく考えなくても、少々量が多くても大丈夫ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
[1]確かにそれはあると思います。 柔軟剤も効きにくいと思いますが、それはすすぎのプロセスが縦型と異なるためですね。 その代わり凄く節水になります。 ただ洗濯水温が低いときはヒータを入れた方がよいとなっていて、これを使うと電気代がかさみます。 (ヒートポンプだと良いですけど) 縮みの心配のないタオルなどは乾燥までかけてしまえばふわふわのモコモコに出来上がります。 [2]ドライクリーニング衣類用モードみたいなヤツですよね。 この場合はドラムの下半分くらいに水がたまって、ゆっくり微妙にドラムが動く感じです。 縦型洗濯機と余り変わらぬ動作だと思います。 [3]ドラム型は基本的に少ない水量と多めの洗剤で叩き洗いをするような動作をします。 洗剤の量は表示されますが、多少多くても少なくても問題はありません。 専用洗剤(泡立ちが少ないもの)もありますが、うちでは普通の粉石けんです。 柔軟剤も(効きにくいので)いっぱい入れていますが不具合はありません。 [4]うちは東芝なので、これは他の方にお任せします。
その他の回答 (4)
- midly
- ベストアンサー率40% (24/59)
1.私はあまり感じませんでした。タオルなどは干す時に振ってますが。 2.ニットでごわつきを感じた事はありません。 3.私も最初は取説通りに真剣にやってましたが、今は「洗剤と柔軟材は半分。漂白剤は同じ」てな目分量です。 使う水の量が少ないので、少なめに入れたほうがよさげなのは確かなようです 4.自分のはパナ製じゃないので分かりません。
回答にはなりませんが ドラムと縦型の違いを書きます 高額である 設置場所が広く要る
- fumeblanc
- ベストアンサー率47% (319/670)
シャープ→日立とドラム2台目で合計7年使っています 1.タオルはパイルが倒れてふわふわ感がだんだん無くなっていきますが その他の衣類についてはあまり感じません。 2.洗濯ネットに入れて使っているからかも知れませんが 特にごわつきなどは感じません。 3.いつもあまり考えずにキャップ半分くらい入れています。 ただ柔軟剤の種類によって変わるかも知れませんが。 4.日立ユーザーなので分かりません。 あと、各社ドラムを同時比較した記事などでも ごわつきについてのデータは見たことがありません。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
ドラム式歴6年です 1 生地によりけりです タオルなどパイル生地は特にごわつきを感じます。ドラムのたたき洗いでパイルが寝てしまうのと、肌に直接触れて使うものなので 他はごわつくのかもしれませんが、気にならないです 2 ニットもののごわつきが気になったことはありません 3 もともと水量が少ないので、縦型の基準量では濃度が濃くなります 更に増していれればもっと濃度が濃くなるので、何らかの影響はあるかもしれません 4 パナソニックを使ったことがないので不明です