パンツのパターンについて
パンツのパターンについて
洋裁の本に付いていたパターンに描かれている内容が分からず質問いたしました。
パターンはフルレングス、ハーフパンツ共用になっています。
画像にあります、後ろパンツの股下部分に描かれた『0.7伸ばす』という意味が分かりません。
この矢印の線は、ハーフパンツ用の裾ラインまでを指しているように見えるので、ハーフパンツに関係のある指示なのかなと思っているのですが、パンツを縫うのが初めてのためパターンの仕組みが理解できないのです。
また、このパンツのパターンは上記のデザインだけでなく、好きなところで長さを決めても構わないという記載が本の方にありました。
そこでもう一点疑問が湧いて来たのですが、推測しているようにハーフパンツ作成時のみに『0.7伸ばす』ということをしないといけないのではなくて、どの長さの時にも『0.7伸ばす』ということを行わないといけないのでしょうか。
そして、この指示の実際にやるべき作業が分かりません。
なにをどのように『0.7伸ばす』のか、ということです。
本の方にはなにも書いていませんでした。
分かり辛い質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。衛生面は結構気にするので買おうと思います。 ありがとうございました。