• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターの種類)

ギターの種類と選び方

このQ&Aのポイント
  • 大学でエレキギターを始めた初心者ですが、ストラトやレスポール以外にもテレキャスという種類があるようです。テレキャスとはどのようなギターなのか、外見の違いや音質の違いについて知りたいです。
  • 現在はバッカスのストラトを使っているのですが、バッカスはコストパフォーマンスが良いと言われているようです。バッカス以外のおすすめのストラトのメーカーなどがあれば教えてほしいです。
  • 初心者としてはまだまだ知識が足りないため、調べたり詳しい人から教えてもらうことが大切です。ギターの種類や選び方について教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwa0523
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.6

>エレキギターにストラトとレスポールの2種類があるのは、いろいろ本を見て知りました。ところが、テレキャスを持っているという友達がいて、テレキャスとは何かを今調べています。 ストラトとかレスポールはエレキギターの「種類」を表す語ではないですね。どちらも商品名(登録商標)です。 車で言うなら「プリウス」などと同じですね。(これを「ハイブリッド車」と言えば種類といえるかも知れません。) 楽器は型番で表すことが多いのですが、名前をつけているメーカーも多くあります。 フェンダー社はストラトキャスター、テレキャスター以外にムスタング、ジャガー、ジャズマスターなどが有名です。 ギブソン社はレスポール以外なら、変形ギターの代表エクスプローラ、フライングV、ファイアーバードなどがよく知られています。 その他のメーカーで名前を聞いただけで形が思い浮かぶくらいのものとしては・・・ モッキンバード、イーグル、ビッチ(以上B.C.リッチ)、アクシス(ミュージックマン)、ウルフギャング(ピーヴィー→EVHギターズ) くらいかなぁ・・・ 名前ではなく型番でもだれもが知ってるのは ギブソン:SG、ES335、ヤマハ:SGなど・・・ それぞれ個性があって興味深いですね。

08180204
質問者

お礼

 なるほど! ストラトやレスポールというのは種類ではなく、ある会社の有名な商品名ということですね。本当に、ギターって奥深いですね。今までピアノをずっとしていたので、様々な形があったり音を変化させられるエレキギターは、とても新鮮で面白いです。これから新しく勉強していこうと思います。  ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

エレキギターの種類については下記のサイトを参考に↓ http://www.digimart.net/spcl/starteg/eg_03.html http://www.digimart.net/spcl/starteg/eg_02.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/erosion-residence666/guitar-1.htm
08180204
質問者

お礼

 すごく分かりやすいです。早速、お気に入りに登録しました。冬休みに入ったらじっくり勉強しようと思います。  わざわざありがとうございました。

noname#106660
noname#106660
回答No.4

No.2補足です。 プロのロックバンドでも、ステージでは見映えのいい(?) ストラトやレスポールを使っていても、レコーディングでは 結構テレキャスやセミアコのES-335を使っていたりします。 色んなアーティストの曲を聴いていると、段々分かってきますよ。 頑張ってください。

08180204
質問者

お礼

 ステージなら見栄えも大事ですね。これから、ギターの音も重視して聞いていきたいと思います。頑張ります。  二回ものご回答、ありがとうございました。

noname#117567
noname#117567
回答No.3

>見た目は、ストラトに近い気がするのですが……外見では、どこが大きく違うのでしょうか。 外見で答えれば。。。ボディ形状は全く異なりますね。 先端が尖っている部分がストラトキャスターには2カ所もあって、 テレキャスターには1カ所しかない。 これは大きい印象の差を与えると思います。 >バッカスは値段の割りに良いと聞きますが、そうなんでしょうか。 バッカスはコストパフォーマンスに優れていると思います。 日本製のハンドメイドの出来とお値段をみるといいなと思えるといいのですが、 テレキャスターがどうだと言っている段階では多くの先輩の意見と自分の好みで判断する力を付けていってください。 >バッカス以外のストラトのお勧めのメーカーなどあったら、お教えください。 ストラトキャスターといったら米国フェンダー社しかありません。 バッカスのストラトタイプはコピー品ですよ。 弾きやすさや音の良さを求めたら、 そのバッカスやFenderストラトキャスターより良いものは世の中にたくさんあります。 しかし「良い」基準が人によって違うので、 予算とブランドと音を照らし合わせて選ぶのです。 これが楽しみですね。

08180204
質問者

お礼

 始めにストラトとレスポールのどっちだと聞かれたので、それだけなのかなと思ってました。……って、先輩のせいにしちゃいけませんよね(^▽^;)私の勉強不足のせいです。  好みを探しに行く時間が中々ないのですが、頑張って時間を作ろうと思います。予算も今のところ悲惨ですが……これも頑張ってバイトでなんとかしようと思います。ありがとうございました。

noname#106660
noname#106660
回答No.2

40代オヤジ、大昔アマチュアギタリストです。 テレキャスとストラトの違いは、見た目は見たとおりの違いです。 音の傾向はかなり違います。 テレキャスのトレブルピックアップは、ストラトに比べてかなり金属的な音がします。 何故そうなのかは、実物をじっくり見て物理的に考えれば、大学生なら解ると思います。 その他大きな違いは、 ・ストラトはピックアップが3個、テレキャスは2個でセンターが無い (一般的なモデルでの話です。カスタムになると様々) ・テレキャスにはトレモロアームが無い (これも一般的な話で、ストラトでも無い物があります。 テレキャスでアームが付いてるのは見たことがありません。) オススメはもちろん元祖のフェンダーだと思いますが・・・ 私の好みは'64年式ですかね。もちろん弾いたことはありません。 見た目と音だけの話です。 昔と違って今は色んなメーカーから良い物が沢山出ているようです。 でも足を洗ってから長い(笑)ので、最近のはわかりません。 ごめんなさい。

08180204
質問者

お礼

 確かによく見ると外見の違いは大きいですね。よく調べないで軽く質問してすみません。回答ありがとうございます。  時間を見つけて色んなメーカーの物を知っておこうと思います。フェンダーの物についても調べようと思います。  ありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

解説的に何か書こうかな…と思ったんですが、やめておきます。 というのは、 >見た目は、ストラトに近い気がするのですが というセリフで躊躇しました。WEB上か書籍で、写真でしか見ずに判断されているような気がしましたから。 実際に、間近に見て手に取れば、似ても似つかない(レスポールに比べれば、開発者が同じなのでテイストには共通点はあるけど)ということがすぐわかるのに、そういう経験はされてないのだなと。 もちろん、音の傾向も相当違いますが、目学問で判断されるタイプの方は、目学問で習っても全く意味がないです。 ということで、ここはなんとか時間作って、楽器屋へ行って下さい。 店員に言えば試奏させてくれます。そうすりゃ百聞は何とやらで、一発でいろいろな違いがわかります(一発でわかるくらいいろいろ違います…ってことです。読んだり聞いたりどころではない理解が可能)。 目学問で知ったかぶりするより、体感して自分の感覚で語りましょう。それが一番。 >今はバッカスのストラトを使っています。バッカスは値段の割りに良いと聞きますが、そうなんでしょうか。 メーカー的にはそういう評価(私もそう思う)ですが、個々の楽器では製品ランクによります。 製品の型式を掲げて貰わないと「あー、その機種は値段の割に良いよ」なんてことは、実際に持ってる人にも言えないです。 あと、「値段の割に良い」と手放しに「良い」とは、全然意味が違いますので、何でもかんでも良いように取らない方が良いです。あくまでも『値段の割に』であって、本当に良い製品には並べません。 おなじ値段だと、もっと悪い物も多い…って程度の事ですから。 >次にギターを買う時にバッカス以外のストラトのお勧めのメーカーなどあったら とにかく、ギターは型式(レスポールタイプ、ストラトタイプ、テレキャスタイプ、他にも色々ある)によって、音の傾向が全然違う…ということを、もっと(楽器屋の試奏で良いから)自ら体感して経験を積んで下さい。 そうすれば、質問者の方の「次に買う参考にしたいからメーカー教えて」というのが、有る意味『いかに愚問か』かがよくわかります。でも初心者じゃそれは仕方ないわけですが、それでも回答は「もっといろいろな楽器を実際に弾いて体感しろ」に変わりはないです。 ギターの型式によって音の傾向が全然違うから、自分のやりたい音楽、出したいギターサウンドに合わせてギターを選ぶもんなんです。 初心者の1台目は、ある意味何でも良いですが、中級クラスになれば「こういう音が出したい→どの形式が良いか」「この形式に決めた→どこのメーカーがより良いか(予算も絡む)」という方向で探していきます。誰でもね。 だから、音楽ジャンルも出したい音(○○バンドの○○みたいな…でもいいけど)も書かずに「次は何がよいかなぁ」というのは、質問としては愚問と言わざるを得ないわけです。 でも、そういう欲しい音の方向性を自分の中でイメージ固めるためにも、いろいろな楽器を実際に触って鳴らす経験は大事です。 ということで、とにかく楽器屋に行きましょう。 まともな楽器屋なら、試奏だけでも、よっぽど長時間しつこく居座らない限り嫌な顔はしませんし、4~5台程度ならとっかえひっかえも文句は言いませんよ(その程度の事で嫌な顔する楽器屋は、客として願い下げでよいです)。

08180204
質問者

お礼

 書き忘れましたが、弾く曲のジャンルは私だけで決められないんです。組んだ人たちの好きなバンドをいろいろと考慮するため……。  音の形式も全く違う曲をバンド毎にしますが、お金も置き場もない為せいぜいあと一本程度しか買えないので悩んでます。せめてエフェクターを買う為にバイトをしてますが中々……。  よく行くスタジオに、仲良くなった店員さんがいるので今度聞いてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A