ベストアンサー 線路の上に道路・首都高を通せば、東京の過密はマシになるのでは? 2009/12/05 17:00 山手線など線路の上に首都高などの道路を通したら 東京の過密は少しマシになるように思いますが 実際はどうなんでしょうか? こういうアイデアはすでに出てますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 塾長(@ty470620) ベストアンサー率28% (300/1062) 2009/12/05 17:59 回答No.1 私も賛成です。品川区に住んでいますが、品川駅の線路上の空間は膨大な広さです。高速道路じゃなくても民営化したJRですから、ホテルなどを作って儲けて、その分電車賃を下げて欲しいです。世界で一番高いのが日本の電車賃です。名古屋まで新幹線で一万円ですからね。高いと思いませんか? 質問者 お礼 2009/12/10 11:48 ホントにムダな空間ですよね~ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) opechorse ベストアンサー率23% (435/1855) 2009/12/06 22:43 回答No.3 線路はJR・各私鉄の持ち物 道路は基本的に国・地方自治体の持ち物 民有地の上空に道路建設って基本的に不可能 だから古い首都高は河川用地の上空にあるのです ということで、鉄道各社に天文学的な賃貸料を払うなら可能ですけど 普通はしないでしょう それに鉄道側から見ると、上空に障害物あると クレーンは使えないし、高圧電流の空間距離は必要だ知ってメリットないから まあ、まず不可能 質問者 お礼 2009/12/10 11:51 そもそもJRは国鉄で国の土地をもらったんだから ここらへんは政治的にナントカなるんじゃないでしょうか? 高圧電流の対策は難しそうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tadagenji ベストアンサー率23% (508/2193) 2009/12/05 18:24 回答No.2 高速道路は屋根の樋と同じではありません。 流れる車はどこかで降り、またどこかで登ります。 山手線などの上部を一部のみ通るのはともかく、ぐるりと通るのはランプの作りようがない。 なにせビッシリ詰まっている所ばかりだからね。 御茶ノ水から神田川を越えて万世橋へなら降りれそうだが。 質問者 お礼 2009/12/10 11:50 ランプを作るのはなかなか難しそうですね。 線路も分岐交差してますし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ホントにムダな空間ですよね~