- 締切済み
仕事で頼る時は絶対一番年上を頼らないといけないのですか?
バイトは一年半しています。最近、カウンターを練習しています。いつも夜から入るのですが、たまたま昼に入りました。その時、久しぶりにおばさんに会いました。僕はまだカウンターに慣れていないので、知らないことがいっぱいあります。いつもカウンターは緊張しています。だから、分からないことがあると慌てて質問しに行きます。僕は人見知りです。なので、久しぶりに会ったおばさんにはあまり頼りませんでした。ほとんど、普段よく一緒に働くフリーターの女の人ばかり頼りました。二人とも階級は一緒です。そしたら、おばさんに私ももっと頼ってよ。気分悪いわとか言われました。他にもいろいろ怒られました。昔はもっと頼ってくれたのにとも言われました。すごく落ち込みました。接客業はお客さんに気を使わないといけません。なのに、何で誰に質問するかを考えなければいけないのか?解決すればそれでいいと思います。どうして、そんなことで仕事仲間にまで気を使わなければいけないのか疑問でした。そのおばさんはいろんな人に嫌われているし、そのおばさんも嫌いな人は多いです。こんな嫌われている人より自分の行動は正しかったと思っていました。でも、今日お母さんにこのことを話すと、目上の人を頼らないといけないと言われました。僕はその人に嫌われていると思うので、避けています。お母さんにおばさんに嫌われたら女の子に嫌われるし、会社でリストラにあうと言われました。おばさんに好かれたらどんな職場でもやっていけると言われました。自分はとても困惑しています。自分は本当に正しかったと思っていました。この行為は悪いことだったのでしょうか?他のバイトのメンバーにもこのことを言ったら、気にしなくてもいいよとか俺もそうしてたかもとか、まだましだよとか言ってくれました。もう分かりません。自分は間違っていたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)