- ベストアンサー
転院と体外受精を視野に入れて...
神奈川県在住の32歳の主婦です。 夫の精子が通常よりも少ないことが原因ではという診断で、 産婦人科としては人気の高い医院に通って1年半、人工授精を7回 受けました。人工授精2回目の時、妊娠/流産を経験しています。 以降5回妊娠できず、夫とも話し合ったのですが、不妊を専門と する医療機関に移り、体外受精も視野に入れてやってみようかと 考えるようになりました。 ただ、住んでいるところが少し田舎で、ネット等で実績(人気) のある不妊治療医院へ通うには2時間くらいはかかってしまいます。 もし夫も一緒に通院する必要が出てくるようなら、病院がいくら 良くても現実的に無理なんじゃないかと... 転院して一から検査をやり直すのかと思うと怖いのもあります。 一連の不妊検査はかなり痛みを伴うものもありますし。。 また、流産したことと、頻繁に通院するために仕事を辞めて半年 以上経ちますが、最近は家に居て気持ちもふさがれるので、 パートで仕事に出ようとも思っています。 こんな状態では、治療には集中できないのでしょうか。 もっともっと覚悟をしてのぞまないといけないのかな。 それから、夫以外には家族にも治療のことは伏せていますが、今後、 治療を続けていくとしたら家族に言ったほうが良いのでしょうか。 頻繁に通院しているので不思議には思っていると思います。。 一人で胸にしまっている事が辛いときもあります。 体外受精にお詳しい方、ご経験者の方、どなたでも、何かアドバイスを いただけませんか。 神奈川の県央(小田急沿い)または湘南付近で良い不妊治療医院の 情報があれば、あわせて教えていただきたいです。 できれば...不妊治療だけを行っている医院が良いのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
顕微7回で昨年出産しました。 私は振り掛けの体外受精で受精障害がみつかって、顕微授精のためにIVF専門クリニックに転院しました。 専門クリニックは、バスを乗り継いで通っていたので、スムーズにいって1時間半ぐらいはかかりました。 でも、毎回遠距離通院していたわけではありません。 主治医を専門クリニックのドクターにして、注射などの簡単な処置は、近所の今まで通っていた病院でしてもらいました。 なので、それほど通院に苦労はしませんでしたよ。 その周期の方針を決めるとき、検査があるとき、採卵・移植のときなど要所要所は専門クリニックに行きます。 そして、何日間かの治療方針を決め、指示書を書いてもらいます。 そのとき、近所の病院にその場でドクターが電話もしてくれて、じゃあこういうことでお願いしますと伝えてくれました。 近所の病院は総合病院で、病棟もあるところでしたので、休日も夜中も病棟で対応してくれたので、とても助かりました。 このように転院といっても、すっかり移ると言う方法だけではありません。 同じ県内の場合、同門の先生も多いので、意外と横のつながりがあったりします。 まずは、病院を尋ねて、長距離通院であることなど、心配な点を率直に相談してみるといいと思います。 独りで思い悩んでいるより、案外簡単に解決することもありますので。 そして、ご心配の検査の件ですが、もちろん、今の病院から検査データを貰って移れます。 また、すでにAIH7回していて、ご夫婦共にIVFを検討しているとなれば、転院後はAIHは行なわずIVFになると思います。 そうなると、卵管造影検査などは必要なくなります。 私も、転院後、専門クリニックならではの細かい検査がありますので、改めて検査したものもありましたが、顕微授精からスタートすることが決まっていたので、それに関係の無い検査(例えば卵管造影やフーナーなど)は、検査項目から削除されました。 おそらく、改めて検査するとしても、採血で済む検査がほとんどだと思います。 しいていうなら、子宮鏡検査をするかどうかってところですかね。 IVFまでいってしまうと、そんなにそんなに痛いものはないですよ。 採卵も無麻酔でするところが稀にありますけど、ほとんどは麻酔下でするので、寝ているうちに終わりますし、移植もAIHとそう変わりません。 旦那さんの出番ですが、絶対必要なのは、初めのカウンセリングだけだと思います。 病院によりますが、私のところは、夫婦ともにはじめにカウンセリングをうけ、夫婦共にIVFに同意しているかを確かめることをまずします。 これがなければ、基本的にIVFは行ないません。 これが済めば、旦那さんが重度の男性不妊で、射精では採取できない場合は採卵前に旦那さんが病院で受診し、注射等で精子を採取することになりますが、そこまでではなく、自宅で自分で精子を採取できるのであれば、旦那さんは一度も通院せずともできます。 2時間でしたら、自宅で採取して奥さんが持参するでも可能な距離ですので。 家族に伝えるかですが、そればご自由です。 ちなみに私は、夫以外には詳しいことは言いませんでした。 不妊治療をしているということは知っていましたが、高度治療をしていることは知りません。 私たちは、自分で納得し治療をうけているので、知られたところで何も困ることはありません。 しかし、生まれてくる子どもは、自分の意思で治療を受けているわけではないので、もし、このことで偏見をうけたら気の毒だと思い、周囲には話しませんでした。 話した所で、何か解決するわけでもありませんし、本当に治療の最前線にいる人でないと、治療のことはよくわからないので、話すことのメリットを感じなかったというか、むしろ煩わしさを感じたから話しませんでした。 おかげで、いちいち治療の失敗を報告しなくて良かったので、私は気が楽でした。 本人の性格次第なんだと思いますよ。
その他の回答 (2)
こんにちは。 私も大学病院から転院しましたが同じ都内でも端と端・・毎回高速を使って通院していました。なので渋滞にはまってスムーズなら40分掛からない場所なのに最高3時間なんて事も(笑) そこまでしても通いたいと思える病院だったので苦ではなかったですし、先生や病院の方針にも納得して信頼していましたので。 ほかのかたもおしゃっていますが、今かかっている病院からデータを頂いて持ってゆくか、データは必要ないと検査結果を口頭で告げるだけの病院も多いのではないかな?(私はそうでした)また、主人の出番も採卵の日1日だけでした。 治療についても、私もオープンにしていました。 母や姉、それから義理の両親にも。 いろいろと手を貸してくれたり、愚痴を聞いてくれたり・・ とても助けて、支えてもらったのでよかったと思います。 治療に集中しなくたっていいんですよ。覚悟なんて必要ないです。 可能であればパートをするのも気晴らしをするのも大切だと思います。 もっと気持ちを楽に挑戦してくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 良い病院に巡りあわれたんですね。 余計な心配をかけたくないと治療をしていることを黙っていましたが、 誰かが知っててくれているというだけ心が軽くなるかもしれません。 折を見て、話してみようかなと思います。
こんにちは。 体外受精を受けるのなら、特に改めてしなくてはいけない検査もないですよ。ご主人の出番も基本的には採卵本番の日だけです。 現在、お仕事をお持ちでないなら、多少遠くても成績の良い病院を選ばれる方がいいと思います。残念ながら、神奈川方面はよく存知ませんが、都内まで考えてもいいかも知れません。 >夫以外には家族にも治療のことは伏せていますが、今後、 治療を続けていくとしたら家族に言ったほうが良いのでしょうか。 私自身は、最初から全てオープンにしていましたので、周囲に心配をかけて申し訳なかったことはあっても、自分が隠していることで辛いということは一度もなかったですね。言ってしまうととても気持ちが楽です。治療中であることを知っていると、周囲の声も暖かいものがほとんどでしたから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに...良い病院のためには、多少遠くても 通う価値はありますよね。 もう少し範囲を広げて、探してみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても丁寧に、詳細にアドバイスをいただいて嬉しいです。 実際に病院に行って、カウンセリングを受けてから決めても 良いんですね。料金のこともありますし、納得して進められる 病院を探したいです。 家族に打ち明けるにしても、私も細かくは言いたくありません。 何気ない一言で子供が傷つく事がないように、良く考えて 話す話さないを決めよう!と思います。