- ベストアンサー
時間の作り方
最近時間の使い方がよくわかりません。したい事はあるのにいざやろうと思うと… 最近転職をして疲れてるかと思いますが… 朝6時半に起きます。 ご飯食べたり化粧をしたり 8時半に家をでて 9時~19時まで仕事 19時半に帰宅 20時 お風呂に入ったり、ご飯食べたり もう21時… 一時間ボーと読者をしたり 22時には寝てしまいます 資格の勉強したりしたいんですが睡眠時間を半分ぐらい減らして… 日曜日が休みなので日曜日にやりたい事をやると疲れてしまって… 主婦で子育てをして仕事をしている方や はたまた仕事と勉強を掛け持ちの学生さん はたまた私の方がまだまだ大変だぁとゆう方… 皆さんはどのような時間配分で自分の趣味や勉強をしていらっしゃるんでしょうか(゜o゜;) よければ参考にさせてくださいお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は共働き主婦ですが、通勤の往復40分をiPod利用して広東語習得中です。 21時半までに子供を寝かすので、それ以降夫が帰宅する23時から1時まで が自分の時間(家事やりながらですが)で、仕事や関連することの予習 や復習に当てています。 うちの会社の若い子たちは、通勤の混雑を避けて朝早く出勤して7時半から 8時過ぎくらいまでを自己学習に当てている様子です。(早い子だと7時過ぎには来てる?) 内容は様々ですが、仕事でわからないことやスキルアップの勉強に語学と 結構それぞれ朝ご飯食べながらとかやってますよ。 8時過ぎれば、中堅がパラパラ来るので仕事でわからなかったことを聞いた り、目指す資格持つ人に教わったりしています。 8時半過ぎればそれぞれ仕事の打ち合わせをしつつ、9時始業です。 後は、仕事終了後に同じ資格目指す仲間で短い勉強会したりとかたまに 見かけます。 勿論、1人で黙々とやってる子も多いですよ。 ただ、みんな共通して言えるのはみんなテレビ見てないですね、それに いつまでにこれをやる!という目標をきっちり立てて実行してます。 朝、とりあえず今日はこれだけは達成しようと目標を立ててみませんか? アバウトではなく、具体的に。私なら3フレーズ覚える。と小さく立てて 聞く・書く・話すを徹底的にマスターします。でも、一ヶ月続ければ20日 通勤で60フレーズは確実です。 転職されたばかりで、仕事も覚えることがいっぱいだと思います。 頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- asdasd2009
- ベストアンサー率13% (24/178)
>8時半に家をでて >9時~19時まで仕事 >19時半に帰宅 8時半~9時、19時~19時半は何をしているのでしょう? 昼休みも無いほど忙しい職場なのですか? 帰宅してから2時間半も、御飯、風呂、読書にかかるものですか? 総じて無駄に過ごしている時間がありまくると思います。 移動時間帯はi-podで語学の勉強をしたり、読書タイムにもできます。 家でぼーっと1時間読むよりは電車の中で往復1時間読めば、 家で読書の時間を有意義に使えます。 よく、電車の中で寝たり、携帯いじってる人がいますが、 そんな暇があるのなら本を読めと言いたい。 そういう人ほど、時間がないことを言い訳に何もしていないです。 TV見てる時間も無駄、同じ時間で新聞2種読めます。 どっちがどれだけ情報量が多いかは明確です。 風呂に入っていてもi-podにスピーカーつけて風呂の外に置いたり、 濡れないところにおくことでこれまた語学の勉強もできます。
お礼
ご回答ありがとうございます。朝の30分は通勤時間です(説明不足で申し訳ない) 自転車で通勤している為に音楽プレーヤーが使用できない状態です。昼休みは一時間と午後と午前に15分ずつあります。お昼は食べに行って帰るだけであっというまに終わる感じです。朝の2時間は朝ごはん作ったり(お茶漬けとかで簡単なのです)家族の洗濯物を干したり(^_^;) でも後半部分はまさにその通り!と思ってしまいました。みんな時間ない時間がないとか言いながらも携帯を何時間もいじってたり…。お風呂での勉強方法はよいですね。時間は作ろうと思えば作れるものですね。ありがとうございます!
- kot_o
- ベストアンサー率16% (6/36)
#1の方の意見と少し被ってしまいますが、 まずは、毎日30分の時間をひねり出してみてはどうでしょう? 1週間続ければ、3時間半。 1ヶ月続ければ、15時間。 1年続けければ、180時間。 になります。 また、毎日続けて間があかないので、内容も飛ぶことがありません。 30分が無理なら、10分でもいいと思います。 習慣化してライフスタイルの一部に組み込むことが重要なので。 慣れてきたら、時間を増やしていけばいいと思います。 時間が少なかった場合、質を大事にした方が良いと思います。 勉強中の10分は、他の事は全て忘れるようにしたほうがいいです。 たったの10分です。 ハードルは低いと思います。 参考になれば。
お礼
ご回答ありがとうございます。30分ならなんとか時間作れそうな気がします。これを機に習慣にして勉学に励みたいと思います。分単位では考えた事なかったので目からウロコでした。 週単位や年単位で見るとすごい勉強量!いけそうな気がしてきました。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
資格の勉強をするなら睡眠を減らすのはよくありません。 ちゃんと起きてないと勉強にならない。 「朝6時半に起きます。ご飯食べたり化粧をしたり 8時半に家をでて」 私は男なので化粧についてはわからないものの、 芸能人ではないので30分ぐらいにできるのではないですか。 ご飯は消化のよいものを5分で。 働きながら勉強するのは二重生活なので三食とも娯楽として 楽しむのは無理です。もちろん栄養は必要ですが たとえばバナナと牛乳なら5分で足ります。 そして、勉強は丸暗記が大半でしょう。 書物を朗読録音して、化粧の間に聞くとよい。 これは外出時にも片耳イヤホンで歩きながら聞けます。 外出時に書物をとりだして開くのは手間取るので、 或る分量をコピーして畳んでポケットに入れましょう。 帰宅から眠るまで4時間ありますから 食事と風呂を一時間で済ませれば3時間もありますよ。 風呂とか読書でボーとするのをやめればよい。 ようするに、 時間があるかぎりボーとする方針なのだから どれだけ時間があっても勉強できないのは あたりまえです。 ★ボーとしたいのを我慢しましょう★ 会社の昼休みにボーとすればよい。 ちなみに私も二重生活をした期間があります。 昼休みは昼食抜きで宿直室で眠り、その分夜起きていました。 食事は時間を減らすため一日一回三食分を食べました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 朝は洗濯したりしてて…でも考えてみれば洗濯物回してる間に勉強できますね!いつも30分ぐらいTVをボーと見てしまってます。ボーとするの好きですね(^o^)/お腹も昼はそんなに空かないので勉学に励もうかなぁと思います!
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
お仕事に11時間割いていますよね? 資格の勉強するための時間を作るなら、まずはこの部分をなんとかしないとダメでしょうね。 この部分を縮められないなら、お昼休憩の一時間のうちの30分でも資格の勉強をするべき 睡眠時間を半分にしてしまっては、収入源である仕事や普段の生活に差し支えがでますよ? 仮に睡眠時間を削るなら2時間まで。 大人は6時間の睡眠時間があれば健康を損なわないと言われていますので、 ご質問者の場合は12時には寝て、最低でも6時間は睡眠時間が必要です。 昔から『時間は自分で作る』と言われています。 単純に何もしていないと思い込んでしまいがちな睡眠時間を削るのではなく 今の時間のなかで資格の勉強にかけられる時間を自分でみつけるなり、工夫して作るなりしないとダメだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。お昼の時間を勉学に使いたいと思ってます。睡眠時間も6時間までなら大丈夫なんですね。 一時間ぐらいなら作れそうな気がしてきました(^◇^)┛ありがとうございます
お礼
ご回答ありがとうございます。 周りが勉強熱心な方々で触発されますね。羨ましい(^_^;)私の周りはいないのでそれはそれで淋しい。目標よいですね。1日3フレーズとか小さな目標も年単位にすれば大きな目標達成につながります。 小さな目標持ってみます。 ありがとうございます