- ベストアンサー
山に持って行く、救急用品
ベテランの方に伺います。 日帰りハイクや1,2泊の小屋泊の場合です。 救急用品はどのようなものをお持ちですか? 私の場合は、 ・カットバン数種 ・アルコール消毒綿 ・ハップ剤 ・サージャリーテープ ・風邪薬 ・抗ヒスタミン系軟膏 いつも迷うのが包帯です。弾力包帯なら何かの時に紐代わりにもなるしと思いつつ持ったことはありません。 便利なものなどありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
登山歴30年です。獣医師なのである程度の心得もあります。 救急用品は最低限しか持ちません。あれもこれもと持っていくと重くなるだけですし、本当に重大な病気や怪我をした時には、片手間で持っていくようなモノではどうにもなりませんから。 基本的に、救助されて下界の病院なり山小屋の診療所でまともな治療を受けるまでの"その場凌ぎ"になれば十分、という考え方です。 消毒薬はマキロンを1本持っていく程度です。エタノールは傷には浸みて痛くてとても使えませんし、イソジンも液体なので重いですから持ちません。ヨーチンと違って組織にダメージを与えないので使いやすいのは使いやすいですが。同じポピヨンヨード剤なら、傷口の消毒に限ればゲル状のモノの方が圧倒的に使いやすいです。 とにかく、「消毒」はあまり重視しません。軽い傷ならマキロンで十分ですし、深い傷ならどのみち救助を待つ身になるわけなので、消毒に気を配る意義はあまり高くないですから。 消毒の意義は傷口などからの感染を防ぐことであり、感染が悪影響を及ぼすのは怪我をしてから1~数日後です。その頃には救助されていて病院で治療を受けている可能性が高いわけですから、消毒薬を重視するのはあまり意味がありません。 それより重視すべきは「止血」と「鎮痛」でしょう。大きな怪我をして止血できなければ救助が来ても間に合わなくなるわけですし、激痛に耐えるのは辛いですから。 なので止血帯として日本手拭いは持って行ってます。ま、怪我の場所によってザックのストラップを使ったりスリングやザイルを使ったり、何をどう使うかは臨機応変なのですが、手拭いは使いやすいです。 鎮痛薬はバファリンを持って行ってます。解熱剤も兼ねますし。 あとはたいしたモノは持って行ってませんね。バンドエイドくらいはもちろん持っていきますが・・・ エアギプスは持って行ってます。空気で膨らませて患部を固定するものです。 登山時の救急用品はあくまで救助されるまでの繋ぎ、というスタンスで、できるだけ重くならないよう、かなり削っていますね。
その他の回答 (6)
- aqu0518
- ベストアンサー率31% (205/645)
私は必ず正露丸とタイガーバームも持って行きます。 以前、3連チャンで登った時に、多分疲労からだと思うのですが お腹の調子が怪しげだったので正露丸を服用しました。 体力が落ちていると、湧き水でもお腹を壊すことがあるそうですので、 必ず持って行っています。 タイガーバームは、予め首筋に塗っておくと虫除けにもなります。 虫刺されにもいいですし、筋肉痛にも効き目があります。 他には、鎮痛剤と抗生剤も持って行っています。
お礼
回答ありがとうございます。 正露丸とタイガーバームですか、かなり古典的(笑) 正露丸が子供の時のトラウマで駄目なんです。胃薬と抗生物質のほうが良さそうです。 湧き水は生で飲まない主義です。硬水に弱くてすぐお腹に来ます。 タイガーバームってなんにでも利く怪しげな薬と思ってましたが、虫除け、筋肉痛、、魅力的な軟膏に聞こえてきました。 メンソレとバームとどちらがいいか、家で実験してみます。
- nateom
- ベストアンサー率50% (57/112)
ベテランではないですが・・・ ・絆創膏(子供の靴づれ対処をはじめ大体の怪我はこれ) ・アルコール消毒剤の代わりに、水(飲料兼用)・マキロン(小さいサイズのものがあります) たいていは水できれいに汚れを流して、マキロンなんかつかわないで 絆創膏です。近くの形成外科で聞いたところ、患部に土などが残っていなければ、化膿することはほとんどないそうです。 ・ハップ剤の代わりにたんぱく質の多いおやつと入念なストレッチと鎮痛剤。 筋肉痛にはたんぱく質ですので、カロリーメイト以外に黒豆甘納豆とか。アミノバイタルとか粉末飲料を使う方もいらっしゃいますが。アキレス腱伸ばしは1回30秒近くじっくり伸ばします。打撲の場合は鎮痛剤(セデスとかノーシンとか胃薬併用でロキソニンとか。) ・サージャリーテープの代わりに、ビニールテープ(補修用具、テーピングテープ兼用) ・風邪薬の代わりに既出の鎮痛剤 咳も鼻水は出しっぱなしです。風邪薬って症状を抑えるだけで、本質的には効いていないし。高熱は動けなくなるのでやむなく鎮痛剤で解熱。 ・抗ヒスタミン系軟膏 ステロイド剤は皮膚病もちなので携行してます。 ・包帯の代わりに三角巾 本当はタオルで十分かと。三角巾は子供にたたみ三角巾等三角巾の使い方を教えたりするのでもっていっているだけで、タオルでもバンダナでも代用できるでしょう。いや、消毒しておかんといかん、という話はあるんですけど、あるもので対処するしかないわけですし。 便利なもの ポイズンリムーバー 注射器のちゃっちい感じのおもちゃみたいな、あれです。ぶよなど虫さされ時には便利です。虫等のいない高山では全然出番はありませんが、夏の朝の低山等ではお世話になりました。 細引(細めのロープ) 3mmを10mばかしもってます。いざというときの止血帯、靴紐代わり、ツエルトはるときつかう、テント内の物干し、ザックにくくりつける等用途は工夫次第で多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 マキロンのお勧めが多いので、これはドラッグで見てこようと思います。 ハップ剤は、普段の旅行でも持ち歩くんです。足が疲れてくるとなんでもない段差でも危なくなるので。 風邪薬で鎮痛剤の代用はよくないのでしょうか、皆さん鎮痛剤を薦められますね。どちらかというと風邪薬の方がいらない物? ポイズンリムーバーも始めて聞きました。夏、虫の多いところでは持って行きたいですね。 これは、全ての回答者さんへづすが、色々知らなかったことを教えていただき、質問を立てた甲斐がありました。
- 6monaka
- ベストアンサー率32% (138/422)
イソジンは生水の殺菌消毒に数滴垂らしたりするのに使えますよ。 まずいですが。 熱帯雨林では携帯浄水器を通した水にヨードを垂らして飲んでいるようです。 後に病院に行かなければならないような傷の消毒には、場合によりますが、かけすぎないようにしてください。 傷の表面の組織がダメになってしまいますので、縫ったりしないといけないような傷には「2,3日救助がこない」とかでない限り余計なことになりやすいです。 傷の消毒は緊急なら逆性石けんの塩化ベンゼトニウムで十分と思います。 これも使う時は使いすぎないように。 救助までさして時間が掛からないようなら大きなゴミを取ってサラッと水で流して、ビニール袋で覆って上からテープで巻いておけば良いですよ。 テープはなるべく衣服などの上から。 皮膚に直に巻かないよう工夫しておくと良いです。 擦過傷、火傷なんかで後々ケロイドになりそうな傷にはより効果的ですよ。 ハイドロコロイドの絆創膏を使う時には(特に後に病院に行くつもりなら)軟膏やワセリンを塗ってから貼り付けてください。 剥がし易いため診たり交換しやすくなりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 大怪我よりも、捻挫ややけど、擦過傷などが多いかもしれませんね。 グッズもですが、処置の仕方をもう少し学習した方がいいかもしれない気になって来ました。 私自身は、捻挫が一番ありそうかなと思ってます。実際、軽く足をひねってしまうことは度々あり、湿布するほどではないかなとそのまま麓まで帰ってから処置することが多いです。 軟膏は何がいいのか迷います。 ワセリンだけというのも案外いいかもしれません。
- 6monaka
- ベストアンサー率32% (138/422)
きれいなビニール袋…ラップの方が良いのですが携行には向かないので。 大きな開放創ややけどを覆ったり出来ます。持っていそうで持ってない物の一つ。 ビニールテープ…上をぐるぐる巻きにします。サージカルテープよりは使えます。 エピペン…蜂に対してアナフィラキシーショックを起こしたことがある方は必携です。病院で処方して貰ってください。 清潔な手ぬぐい…包帯、三角巾代わりにもなります。 あとアルコール消毒綿は傷の消毒には向きませんよ。 洗いすぎやオキシドールのかけすぎに注意してください。 白くふやけるほどしないように。 その部分は正常部位まで切除しないといけなくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 ・ビニール袋、なるほど、色々使いみちがありそうです。 ・日本手ぬぐい!これなら買わなくてもあります、あります。 消毒には向かないとのこと。 元々、エタノールを含んだカット綿は手先の消毒や、食器の消毒用だったのですが、イソジンのほうがいいのでしょうか?
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
まだ出ていないものだけ 三角布 頭痛薬 おなかの薬(整腸剤、胃薬、食あたり用それぞれ) なにより 水 怪我の対処はまず洗うことから
お礼
回答ありがとうございます。 頭痛薬は風邪薬でごまかしてと思っているのですが、胃薬もあったほうがいいかもしれない気がしてきました。 三角巾、色々な使い方が出来るそうですね。 三角巾、包帯、ガーゼ、このあたりで何が一番便利か考えてみようと思います。薄手で軽い、かさばらない三角巾があるといいような気がしますが、はたしてそういうものがあるのか?探してみます。
- shinjoji
- ベストアンサー率0% (0/3)
日帰りでも長期縦走でもファーストエイドセットの中身は同じです。 ばんそうこう 消毒液(マキロン) メンターム ガーゼ サージカルテープ 包帯 バンテリン 総合感冒薬 はさみ 毛抜き ピンセット 爪切り 耳かき メンタームは何にでもきくので重宝しています。 虫刺されのかゆみ止めや傷、しもやけにも効きます。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば、メンソレータムというものがありました、ありました。 お祖母ちゃんが何にでもつけてくれたのですが、はたしてあの薬って何に効くものやらわからなかったのですが、今度薬局に行ってしっかり能書きを見てきます。 毛抜きはとげが刺さった時など、それ以外では取り難いので、確かにあると良さそうです。 耳掻きや爪切りまでいりますか?出かける前に手当てしておけば数日は大丈夫かと。 結局、包帯とガーゼですね。要ることがあるかどうか、、、持っておいて損はないとは思いつつ、そういうものばかり増えてしまって。今一度考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に、あれもこれもと持っても使えないかもしれませんね。 助けを呼ぶほどでもない範囲、助けを求めるまでのもの、この2つを中心に考えるべきですね。 少々の擦り傷程度一々手当てしませんしね。 エアギプスなるもの始めて聞きました。検索してみると、結構値の張るものですね。どんなものか見てみたいです。年が年ですので、転んで骨折もありえないわけではないので、頭の片隅においておきます。