- ベストアンサー
汲み取り式のボットン便所の経験と悪戯について
- 汲み取り式のボットン便所を使ったことはありますか?経験がない方は一度は使ってみたいと思うでしょうか?
- 汲み取り式のボットン便所で悪戯をしたことはありますか?昔の悪ガキの方の回答をお待ちしています。
- 私はガキんちょの時に大嫌いな上級生に仕返しをしました。ウンコをしている時に汲み取り口にコンクリートブロックを投げ入れ、大いに跳ね返りを楽しんでやりました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代後半女性です。 使ったことあります(汗) 東京生まれの東京育ちですが、生まれてすぐからボロ長屋で暮らしていたので思いっきりぼっとんでした。 当時は別に恥ずかしくなかったけど、今考えると恥ずかしいですね。 22まで住んでたうちなのでほんの6年前まで使ってたってことです。 うっわ~、最近だ(笑) 若いのに・・・あたし(爆) あと、悪さは、小さい頃飼い犬をぼっとんの中に落としたことあります(汗) 最悪ですよね・・・悪ガキでした↓
その他の回答 (11)
7です、最後に使ったのは、2時間前です。 ボットンは自分の生きるための日常です…
お礼
Oh! グレイトです。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
小学校低学年まで汲取式しかありませんでした。汲取式といっても「壷」のようなものにためるのではなく、便所の床下一面が広い「池」のようになっているものです。昼間は汲取口から光が入ってきて中が見えるのですが、そこに子供服が浮いていたのを覚えています。何だか恐ろしいことを想像してしまいました。 便所を新しく作ってからもしばらく古い便所はあったのですが、それが取り壊されるまでは古い方を好んでいました。薄暗いのに慣れてしまうと新しい明るいトイレでは落ち着かなかったのです。 もっともそのころは大多数は汲取でしたから、トイレに落ちることも珍しくありませんでした。幼稚園で同級のある女子がトイレに落ちて泣きながら出てきたのを、友達のS君と転げ回って笑いました。今思うとひどいことをしたものです。 トイレのいたずらと言えば、汚物の被害があるものではありませんが、汲取ならではのをやっていました。 汲取式では換気のために壁の下の方、床と同じ高さに小さな窓があるものが多く、近所の家のそれを片っ端から開けて走り去っていました。たまに人が入っていることがあり、「コラーッ!」という怒鳴り声を背に逃げ去っていったものです。
お礼
>トイレに落ちることも珍しくありませんでした。 激しく同意です。 >友達のS君と転げ回って笑いました。今思うとひどいことをしたものです。 いいえ、これは誰もがそうです。 でもこれでイジメにならなっかたのは良い時代でした。 便所に落ちる肥溜めに落ちるなんて全然珍しくも無い時代でしたし、そんな環境でした。 今、便所に落ちてそれがクラスメイトに知れたら確実にイジメの対象でしょう。 >たまに人が入っていることがあり、「コラーッ!」という怒鳴り声を背に逃げ去っていったものです。 なんちゅう、悪ガキなんでしょう。 でも悪ガキと呼ばれた頃が懐かしいです。 イジメでもない素行不良でもない子供らしいいたずらはもう無いのでしょうか。
40代男性です。から、もちろん子供のころは ぼっとんだったように記憶しています。 最近では、、、、ちゃんと記憶していません。。 登山なんかに行くと、山小屋は大抵ぼっとんですが、 それ以外でも何度か利用はしているはずなのですが。。 ぼっとんで印象深いのは、 冬の北海道で、高さ3mくらいのくそ柱をハンマーで 砕いたことがあります。ときどきやらないと便座から にょきにょきと顔を出してくるのです。 中国の奥地で下にぶたがいたということもありました。 悪さはしたことがありませんが、 小さな頃、兄にその神社のトイレにまつわる怖い話というのを聞き、 そこで用を足すことができず、駅までのトイレを必死の思いで 我慢したことがあります。。
お礼
寒冷地のクソ柱は噂では聞いたことがありますが、本当なんですね。
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
38歳です。 最後に使ったのは… 今週の月曜日でした。 旦那さんの実家の辺りは水洗化が進んでいないので、汲み取り式のトイレは多いです。バキュームカーも健在ですよ。 私の家も10年位前に水洗化する為の助成金が町から出たのを機会に、水洗になりました。 汲み取りトイレでのイタズラは、したことありません(-_-) 中が恐ろしく広い昔ながらのトイレでしたから、小心者の私にはできませんでした。
お礼
良い子は便所でいたずらなんてしません。 確かに昔の田舎の便所は怖かったです。 下から白い手が出てきそうで・・・ギャァァァァ!
車で出かけるような、標高の高い山地や、 民家の少ない地方の山間部の田舎なんかで、 公衆便所をつかうと、当然ですが汲み取り式ですよ。 珍しくありませんよ。
お礼
それは知っていますよ。 使った事がある方は最後に使ったのではいつ頃でしょうか?とお聞きしています。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
私が小学校3年生くらいまで、自宅のトイレは「ポットン式」でした その後、当時は借家住まいでしたから、建て替えで、水洗になりました。 今年の2月頃、職場からのボランティア活動に参加した際、久々「ポットン式」のトイレを利用しました。 ポットン式トイレには、便器の穴が大きいのと、小さいのがあり、自宅のものは、小さい穴の便器でしたが、親戚の家のもの、小学校5年の時の林間学校の宿舎のものは、大きな穴の便器で、ちょっと怖かったです。 したがって、自宅のトイレは、小学校3年の前半くらいまでは、ポットン式でした。
お礼
災害時の仮説トイレなどはしかたがありません。 水が十分に使えない時には流す事によって逆に不衛生になる場合もあります。
私は行ったことがないのですが、義母の実家が狩野英孝さんちのあたりなのですが、まだボットン便所らしいです(宮城県の皆さん、見てたらすみません)。水洗になるには「まだずっと先」だとか。 そして箱根のお蕎麦屋さん「はつ花」は、ボットン便所です。 すごいがけっぷちのようなとこにあります。 私は水洗トイレしかそこ以外に使ったことは、たぶんない。
お礼
もしかして簡易水洗トイレかもしれません。 これなら下水道が完備していなくても普通の水洗トイレとほとんどかわりません。 でもバキュームカーによる定期的な汲み取りは必要です。
- tebiri
- ベストアンサー率23% (104/450)
たびたいすいません#2です。 >初ボットン便所はどうしたか。 亡き母にむかーし聞いたことが・・・ 落ちて便器にしがみついてぶら下がった状態で泣いていたとか・・・orz 記憶にあるのは、2歳ぐらいで、 やっぱり、片足落ちて怖かった。今も怖い。
お礼
これが小学校の時なら・・・ ワ~イ!ベンジョベンジョ・・・といじめられたのは必至です。
未だにヘンピな公園とか行くとありますよ(笑) 我慢できない時は息を止めて何も見ないようにして 超ダッシュです。 私が小学校低学年まで住んでいた借家は同じく ボットンで、ウジがわくので気持ち悪くて、よく 大量の殺虫剤を撒き散らして勿体無いと叱られて いました。 ホースで水を撒きながら汲み取るのが面白くて 自分も大量に水を入れて叱られたこともあります。 先日、水洗トイレは最大の悪であり、自分の排泄物と 対峙しなくなった現代人は自分が生物だと言う事を 忘れつつあると言う様な話を偉い先生がしてましたが 確かにそんな気もします。
お礼
わたしはサンポールをぶちまけて壁をボロボロにしてド叱られたことがあります。 サンポールの酸は強力でした。
- tebiri
- ベストアンサー率23% (104/450)
(^0^)こんばんは。笑っちゃいました。 最後にお世話になったのは、16.7年前でした。 旦那さんの叔父さんの家に遊びに?行った時です。
お礼
初ボットン便所はどうしたか。
- 1
- 2
お礼
>あと、悪さは、小さい頃飼い犬をぼっとんの中に落としたことあります(汗) ヒデェー、わたしは少なくとも相手は人間です。