- ベストアンサー
データの復元
ノートPCのデスクトップ上にEXCELのデータを保存しておきました。USBメモリに移動し、別のPCで開こうとしたら、移動に失敗したらしく、データがありません。当然、ノートPCのデスクトップ上からは消えてなくなってます。 そこで、FINALDATA2007復元+OFFICE修復版がインストールされているPCにノートPCのHDDを取り外し、外付けUSBケースにて接続、必要なデータを探したのですが見つかりませんでした。 ゴミ箱に入れ削除したわけではなくデスクトップからUSBメモリに移動したのですが、こういった場合、FINALDATAでは見つけられないのでしょうか。 p.s.バックアップを取っていない私が悪いのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
デスクトップなら「システムの復元」では元に戻せません。監視対象外ですから。というよりもExcelデータ自体が監視対象外ですので、「システムの復元」に出る幕はありません。 Excel2002以降は一定時間ごとに同じファイルをテンポラリ領域に別名で保存し、Excelが正常に終了できなかったときにのみそれらのファイルを開くことができるようにする機能です。Excelが正常に終了された場合はバックアップは自動的に削除されます。この機能の名前は「自動バックアップ」しかし、設定するタブの名前は「自動保存」…、ちょっといいかげんですが。 Office97以降のExcelは、ファイルを完全に最後まで書き込みできないというリスク(書き込み中にフリーズすると元のファイルも新しい内容も消える)を避けるために、両者の整合性を確かめてからTemporaryファイルにファイルの変更点を書き加え、その後上書き前のファイルを削除し、Temporaryファイルの名前をリネームして上書き保存を終了します。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;JA;402649 (Excelでの例) つまり、一つのファイルを上書き保存するときにも2つのファイル分のHDD領域を同時に使っています。 なので、ファイルの消失後、あまりCドライブ上での読み書きが行われていないのなら復元が期待できます。 Windowsのファイル管理システムであるFATやNTFSはファイルの管理情報とデータ本体を別々の場所に保存してます。管理情報にはファイルの名前やサイズ、作成日時などとともに、データ本体の先頭のクラスタ番号を記録することでHDD上のどの場所に保存されているかを記録してあります。たとえばFATの場合、管理情報の最初の一文字を消してしまうことでファイルの削除ということにしちゃってます。たったそれだけでもWindows上からはファイルとして認識できなくなりますが、データの全ては手付かずのままですし、ファイル名まで以前と同じだったりします。実はこれ、HDDのクイックフォーマットも同じなんです。こんなふうに管理情報だけがWindowsから読めなくなっているデータは復元ソフトで復元が期待できます。 しかし、ファイルを復元するソフトも万能じゃありません。管理情報が読めなくなったデータが保存されているクラスタは、Windowsからは空き領域として扱われます。次に何かを保存するときには、そこに別のファイルのデータが書き込まれてしまう可能性があります。こうなると、一般的に紹介されているフリーで入手できるようなファイル復元ソフトでは復元が不可能になります。 この書き込み動作は、新たにファイルを保存する作業のほかにも、デフラグ、ソフトウェアのインストール、web閲覧、OSの再起動などがあります。特にOSの再起動なんかは気づかずにやっちゃうことが多いのですが、終了時には数々の設定が書き込まれることを考えれば、お判りになるかと思われます。 「復元」(2006年10月にフリーソフトじゃなくなりました) http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html これ、フロッピーやUSBメモリ上で展開して使用します。インストール作業なんかしちゃだめです。復元.exeを起動し、消失ファイルが存在したはずのドライブを選択、ファイルについての検索条件を入れます。目的のファイルが見つからないときのみ、「空きクラスタをスキャンしますか?」の問いに「はい」を選択します。 目的のファイルが見つかった場合、ファイルが上書きされないように、消失ファイルのもともとの保存場所ではないドライブに保存します。 NTFS環境ではファイル名がそのまま以前と同じ名前で「復元」にひっかかるわけではありませんし、FAT環境でもごみ箱を一旦経由して削除したものはファイル名が文字化けしてたりします。でも、拡張子までは変更されたりしませんので、それを手がかりにファイルをさがすことができます。また、直前に削除されたフォルダ名をたよりに「RECYCLE」フォルダ(NTFS)や「RECYCLED」フォルダ(FAT)と表示されているものの中から絞り込むこともできますし、ファイルやフォルダを更新した日時をもとに新しい順で並べ替えるなどして絞り込むのも一法です。 フリーなら DataRecovery http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/27/datarecovery.html オープンソースで無料のファイル復元ソフト「PhotoRec」 http://www.cgsecurity.org/wiki/PhotoRec ただ使ったことはありませんが。 市販ソフト「データレスキューPro」「Superファイル復活」「ファイナルデータシリーズ」 これ、CD-ROMから起動できます。 それぞれ、復元対象を細かく設定したり、プレビュー表示ができたり、対象が破損していた場合の修復機能を持っていたりします。
その他の回答 (3)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
EXCELのデータを作成したPCに残っていませんか? 最近のEXCELは定期的に自動保存する機能があるとか(自動バックアップの設定をしていない場合もあります) >ノートPCのHDDを取り外し、外付けUSBケースにて接続 OSによってはアクセス権がなく認識しない場合があります。 取り外さず、保存してあるはずのフォルダファイルのみUSBフラッシュメモリーなどにコピー(「移動」ではない且つFATシステムでは4GB以内に収める)しFINALDATA2007復元+OFFICE修復版がインストールされているPCへコピー(移動ではない)して復元できませんか? ノートPCのHDDのアドミ権限とFINALDATA2007復元+OFFICE修復版がインストールされているPCのアドミ権限が違うため、認識しない復元しないのでは? (アドミ権限でログインしマイドキュメントなどにコピーし、ファイルにアクセスする権限を持たせて、復元させるとか) アクセス権がない外付けHDDからは復元できないかも。 Linux系OSのKNOPPIXなどのOSからは管理者権限がなくても見えませんかね。 USBメモリはFAT32システムですが、移動失敗と思われるUSBメモリのファイルがFINALDATA2007復元で見えませんか?
お礼
アクセス権は多分問題ないと思います。 ノートpc(wWindows2000)はadministratorでログオン(パスワード無し)し、finaldataがインストールされているpc(XP Pro SP3)もadministratorでログオン(パスワード無し)しています。隠しファイル・フォルダを含め、アクセスできる状態です。 会社の同僚のpc及びusbメモリですので、usbメモリを持ってきてもらい確認してみます。
デスクトップなら「システムの復元」で元に戻せます。ただし、そのファイルがデスクトップ上にあるときに復元ポイントが作成されていれば、ですが。 ファイルをほかのPCに移動するときは、まずコピーし、正しく読み込めることを確認したあとに削除します。
お礼
情報小出しで申し訳ございません。 ノートpcのosはwindows2000 sp3で、excelは2000です。買ったままの状態でネットには繋げず、microsoftのupdateもしておりません。MeやXPとと違い、システムの復元ができません。 >ファイルをほかのPCに移動するときは、まずコピーし、正しく読み込めることを確認したあとに削除します。 これからは気をつけます。
データ復元ソフトは、ファイルの痕跡を使って復元を行います。 ハードディスクにせよUSBメモリにせよ、ファイルを削除したり移動を行った場合、ファイルそのものを削除するのではなく、「ここからここにファイルが入っていた」という管理情報を消すだけなんです。なので、元々ファイルがあったその場所には、まだファイルの実体が残っているわけです。最初に書いた、ファイルの痕跡というのはそういうことで、ファイル復活ソフトはそれを利用して復活を行います。 ただし、管理情報から消された場所は、他のファイルを保存するのに使っても良い場所となり、何か保存したりするとそのファイルの実体が、そこに上書きされてしまう可能性があります。おそらく今回は、そのようなことが起こってしまったのでしょう。こうなると、どんなソフトでも助けられません。
お礼
>ただし、管理情報から消された場所は、他のファイルを保存するのに使っても良い場所となり、何か保存したりするとそのファイルの実体が、そこに上書きされてしまう可能性があります。おそらく今回は、そのようなことが起こってしまったのでしょう。こうなると、どんなソフトでも助けられません。 上書きされたのかもしれませんね。情報ありがとうございます。
お礼
情報ありがとうございます。 ご指摘のように、再起動した際にデータが書き込まれ見えなくなっていると予想されます。 FUNALDATA2007が手元にあるのでHDD、USBメモリをスキャンしたのですが、だめでした。今回はあきらめます。 バックアップは大事ですね。同僚によく伝えておきます。