• ベストアンサー

地デジ対応DVD-Rについて

地デジ対応のDVD-Rを買いに行ったのですが パッケージに”ビデオ用”と書いてるのと書いてないのがあり どちらを購入すれば良いのか判りません。 何が違うのでしょうか?それとも どちらも同じ物なのでしょうか? あとお勧めのメーカーが有れば教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.1

今晩は。 最初に、DVDレコーダーがCPRMに対応していますか。 地デジ、BSデジタル含めて、デジタル放送を録画するには、ビデオ用 で「CPRM対応」と書かれているディスクを購入して下さい。 DVDメディアは、私的録画補償金が含まれた録画用(ビデオ用)とデー タ用(PC用)の2つに分かれます。 CPRMとは、著作権保護技術の一つで、番組を録画するときに使われるコ ピー制御方式で、これに対応したレコーダーとディスクでしか、デジタ ル放送は録画、再生出来ません。 購入するディスクは、日本のメーカの国内生産品を購入する事をお勧め します。 日本のメーカでも、海外生産品は不良品がある場合があります。 太陽誘電・日立マクセル・TDKの日本製を買えば間違いはありません

sweet07
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 DVDレコーダーは パナソニック製の「TZ-DCH8000」です。 地デジ対応機種です。 DVD-Rを買いに行ったら 録画用DVDコーナーに 聞いた事との無いメーカーには”CPRM対応ビデオ用”と書いてあり 国産有名メーカーには、ただ”CPRMに対応”しか書いてない為 どちらを買って良いのか迷ってしまいました。 やはり国内生産メーカーが安心なんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

ビデオ用でデジタル放送対応の物を買いましょう。

sweet07
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ビデオ用、デジタル放送対応、のDVD-Rを購入します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

お持ちのDVDレコーダーの機種は何でしょうか? DVD-Rへの地デジ録画は、まずレコーダーがDVD-RのVR方式録画に対応している必要があります。過去の機種では、DVD-RAM、DVD-RWのみVR方式録画対応という機種もあり、その場合DVD-Rへの地デジ録画はできません。 地デジを録画する場合、CPRM対応のビデオ用の媒体を使用する必要があります。データ用のDVD-Rでは、CPRM非対応のため、地デジは録画できません。

sweet07
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 機種はパナソニック製の「TZ-DCH8000」です。 地デジ対応機種でVR方式録画対応機です。 聞いた事との無いメーカーには”CPRM対応ビデオ用”と書いてあり 国産有名メーカーには、ただ”CPRMに対応”しか書いてない為 どちらを買って良いのか迷ってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

「ビデオ用」云々に関係なく「CPRM対応」か「デジタル放送録画用」などと書いてあるものを選んで下さい。 ディスクにはビデオ用とデータ用がありますが、データ用には上記の「CPRM」や「デジタル放送」に対応するものは存在しませんので、そう記載されていれば必ずビデオ用のディスクになります。 家電量販店などでは売り場そのものが別になっていることがほとんどのはずです。 メーカーでは太陽誘電(That`s)が一番のお奨めです。TDKやマクセルなどでも他社からのOEMという場合がありますので注意が必要です。

sweet07
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 聞いた事の無いメーカーのDVD-Rには”CPRM対応ビデオ用”とあり 国内有名メーカーのには”CPRM対応”しか書いてなかったので どちらを購入すれば良いのか迷ってしまいました。 "CPRM対応""地デジ対応””デジタル放送録画用”と記載の DVD-Rを購入すれば 録画が出来るって事なんですね。 ありがとうございました。 国内有名メーカーで生産国が海外の物は注意が必要なんですね。 生産国まで気にしていませんでした。 参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A