- ベストアンサー
回帰方程式の切片
回帰方程式(線形)を求めるには関数LINESTを使えばいいのだと思うのですが、 セルには傾きしか表示されません。 {傾き,切片}のように表示されるものだと思ったんですが。 僕の間違いでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2のものです。#2で夜で時間がなかったので中途半端な回答を入れ気になっていました。 (データ)A1:B8に(わざとy=2x+3のデータを入れています。) (A列)(B列) 1 5 2 7 3 9 4 11 5 13 6 15 7 17 8 19 (範囲指定) D1:E5とか(どこでも空きのセルブロック)を範囲指定して、 D1に=LINEST(B1:B8,A1:A8,TRUE,TRUE)といれて Ctrl+Shiftを押したままでEnterキーを 押す。配列数式となります。計算結果が配列で入るものを、吐き出させるセルを指定してやると言うことでしょう。 (結果) するとD1:E5に 2 3 0 0 1 0 #NUM! 6 168 0 とでます。 このE1が切片ではないでしょか。 ご質問者は良くご存知の方の様で、既にご存知であって、失礼になることを恐れつつ。複数範囲指定をせずに、D1だけポイントして、式を入れておられるのではないかと。
その他の回答 (2)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
解説を読むとLINEST(F1:F9,E1:E9,TRUE、TRUE)の、TRUE、TRUEの部分で、前者が定数で(後者が補正)定数を0にするかどうかをTRUEかFALSEで指定する。FALSEを指定するとbの値が0に設定され、y=mxとなるようにmの値が調整されるとあります。この辺と関係ないですか。確かにLINESTはy切片(b)と傾き(m)を求められるものです。
補足
はいその通りで、「定数」の欄を 空白または「TRUE」としたのですが、 数式の結果としてセルに打ち出されるのは どうも傾きだけみたいなんです… ヽ(´~`;)
- anakujira
- ベストアンサー率39% (50/127)
linestについはなじみがないのですが, 切片はintercept 傾きはslope で求めることができます。
お礼
おっ!確かに切片が出ました! お答えありがとうございます。 面倒だけど、傾きと切片は 別々に求めるしかなさそうですね。
お礼
imogasiさん、ありがとうございます。 夜で時間がないのに答えて下さったようで、 とても嬉しく思っております。 ところで、問題は解決しました。 ご指摘通り、単一のセルをポイントしていたことと、 配列数式の理解が浅かったことが原因でした。 まだまだエクセル歴は浅いですが、 これで一歩前進です! ありがとうございました。