• 締切済み

C++の二次方程式のプログラム

二次方程式の解を求めるプログラムで虚数解の場合、a=0の場合、実数解の場合で求めるようにしているんですが、 #include <iostream> #include <cmath> using namespace std; int main() { double a,b,c; cin >> a >> b >> c; if(a==0) { cout << (-c/b) << '\n'; } else if((b*b-4*a*c)<0) { cout << (-b/2/a) << 'i' << sqrt(4*a*c-b*b)/2/a << '\n'; } else { 次にcout が来るのは分かってるんですが、数学でこういう書き方しなし、ここから先の書き方が分からないんですが、どうやって書けばいいですか? 多分return 0; } のぞいてあと2行か1行だと思うんですが

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

>cout << (-b/2/a) << 'i' << sqrt(4*a*c-b*b)/2/a << '\n'; 虚数解の場合をこのように書けるということは、解の公式自体はじゅうぶん理解されているのですね。 とすれば、当該公式の±の部分をばらして、別々に書くだけではないですか。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

重解になる場合と異なる 2実解になる場合とで表示を分ける必要はありますか? 本質的には「数学的に求める式」を書けばいいだけです.

noname#127615
質問者

補足

問題にそうやって書いてあるしそれでいいと思いますよ。最後の1行はどう入れればいいんですか

関連するQ&A