- ベストアンサー
暴れん坊子猫・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
猫は大人になってもかみます。ただし、かまれるにまかせば、思いっきりかんでいるのではないのがわかります、ヘタに逃げて、たとえば急に手を引っ込める等すると逆に怪我をします、かまれた手等をさらに口の中の方へおしつけるようにすると、いやがってはなします、前足の爪も同じです、引っかかれまいと引っ込めると被害が大きくなります。ただし本気でいやがって猫パンチのときは被害があります。
その他の回答 (6)
- usamr
- ベストアンサー率21% (110/521)
かわゆす.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ な~んてブリッコしてる場合じゃないですね(^^; 茶トラの子は、比較的性格がのんびりしているようですから 成長するにしたがい落ち着くのではないかとおもいます…が…・ 本気で噛まれたら痛いですよね~(><; 皆さんのアドバイスのように・・・ 仔猫は、親猫や兄弟からいろいろと学びながら成長しますが 人の手で育てられた子はそれが出来ないことが問題点だとおもいます。 うちも、私の育てた子は小さい頃はそれはもうやんちゃで手に負えませんでしたよ。 仔猫の歯は薄くて鋭いですから、手なんかボロボロでした(泣 うちでは、あまりにひどい時は首の後ろをつまんでおさえるようにしたり 鼻や耳の辺りを噛んでやりました。 そんなんで怯むような相手ではありませんでしたけどね(笑 かなり痛いおもいをさせられましたが・・・ よたりながら攻撃する格好にお腹の皮がよじれるほど笑わせてもらいました。 その子も今では立派な中年おばん猫です(^^; 成長とともに幾分落ち着くはずですから見守ってあげてほしいとおもいますが あまりにひどい時には叱ることも必要かなとおもいます。 一番有効な手段は『噛みかえす』だとおもいますが おもちゃで疲れるまで遊ぶのも良い手だとおもいます。 仔猫は好奇心の塊ですから、興味を他へそらしてやれば多少はおとなしくなるかもしれません。 凶暴ちゃんに負けないようにガンバッテください(v^^v
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
かわいらしい表情ですね。 おもちゃを使って思う存分暴れん坊させてあげてください。 手を噛むのは仔猫だからしかたないと思いますが、大きくなるにつれてなくなっていくとは思いますが、どうでしょうね。 2匹飼うことによって取っ組み合いによって加減を覚えるとも言われています。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
噛むから暴れん坊猫なんて言わないでやってください、他のみなさん良いアドバイスしてくれています。 噛むのは犬でも同じですが、食べるため、攻撃のため、人間の手の代わりと3通りあります、猫の場合じゃれるため手の代わりに噛むことが犬と比べて多いです、子猫の場合、当然ながらいわゆる手加減がわかりませんのぜ、かなり痛いくらいかむこともあります(他の人のアドバイスに良い対処方法がありますね)大人になってくると手加減も心得てきますよ。暴れん坊と言われるほど元気、活発なのは非常に歓迎すべきことです。
仔猫は兄弟猫とジャレながら社会のルールを学びます。 噛まれたら仔猫を噛んであげるとその内どのくらいなら大丈夫なのか学びます。 うちの子は1歳過ぎても甘がみが痛くて、躾のために手や耳を噛んだりしてました。シャーッと怒るのもいいと思います。1歳を過ぎる頃までこのような学習は続きますよ。気長に躾けてあげてください。 外に出さないのであれば爪を切るのも良いと思います。 我が家は大人になっても室内猫ですので爪を切っています。
子猫、可愛い顔してますね。 だいたい子猫は暴れん坊です。兄弟がいれば彼らと遊んで力加減を学ぶというのは周知の事実ですよね。 質問者様の手が兄弟の代わりになっているのかもしれません。 ちなみに私の猫達もチビの頃は暴れん坊で手も足も傷だらけにされました。 が、好きにさせてました(^_^;)注意しても駄目だと思ったので 「わかった。好きにしなさい」と、噛みたいままにさせてました。 子猫は歯も爪も細く尖っているから痛いですよね。 でも、いつの間にか噛むのも引っ掻くのも無くなりましたよ。 最終的には穏やかな大人に育ちました。 最終的な部分は猫の個性に左右されると思いますが、噛んだり引っ掻いたりは大人になるとしなくなると思います。 健康に 良い猫に育ちますように(*^_^*)
- sakaki3961
- ベストアンサー率0% (0/3)
fxq11011さんの補足となりますが。 猫に限らず、動物全体に言えることですが、動物の行動に関して、むやみに大声を出すのは逆効果のようです。 おもちゃにじゃれついていて、手にもじゃれてしまうということはよくあることです。ですが、猫自身には悪い事をしているという自覚はなく、遊んでいるのです。 遊んでいるときに大きい声で怒鳴られると、それが人であっても警戒してしまいますよね。 甘噛みやじゃれつきの場合は、やんわり離すことが良いでしょう。 もしもそれが甘噛みではなく、強く噛まれた場合は、大きい声で「ダメ!」等と、一度だけ言うのが良いでしょう。 そして、噛む事をやめたときは、優しく小さめな声で褒めながら撫でてあげましょう。 私の体験談からのアドバイスなので、効果は保証できませんが、参考がてらに読んでいただけると嬉しいです。