- 締切済み
増設したメモリーが動作してるか確かめるためには?
ただいま128MBのPC100のメモリーをつかっています そこに今日かった256MBのPC100メモリーを付け足しました。でマイコンピューターのプロパティをみたら383MBのメモリーと書いてありました でもどうも前よりも遅くなったような気がします。本当に100%の力を出せてるか確かめるにはどうしたらいいでしょうか?ベンチマークなどがいいのでしょうか? それと違う会社のメモリーをかったら動作が遅くなってかえって足を引っ張ると言うことは無いのでしょうか? ご経験をお聞かせください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shenlong
- ベストアンサー率37% (43/114)
↓からWCPUIDというのをダウンロードしてみて下さい。たぶんメモリのCL値も見れると思います。その他にもBIOSから見る事が出来ます。 SDRAM CAS Latency、SDRAM RAS to CAS Delay、SDRAM RAS Prechargeが2TになっていればCL2、3TならCL3と言う事です。 それからメモリはたまに相性が出たりします。それが関係して遅く感じるのかも知れません。
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
98ですと 64M迄しか管理できませんので、せいぜい128Mが無難です。 ただし、グラヒックの編集をやられる場合は別の話に成ります。 又メモリーによってアクセスが重い物も有りますので、 差し替えて、スピードがでる物を最大限使用しましょう。 メモリーにによってかなりばらつきが有るようです。 私は10枚買ってきて遅いのは返しています、で良いのだけ使います。(速いの) IOかメルコのは信頼性がありアクセスも速いですが、 値段も高位ですね。 クール
- artist0
- ベストアンサー率24% (92/378)
お使いのWin98はSEでしょうか? Win98SE関連書物からの受け売りですが、SEは必要な分のメモリしか使いません。 管理するメモリが増えると、そのぶん処理に時間がかかります。 512MBを超えると性能が低下するというデータもあります。
- cocky
- ベストアンサー率57% (232/402)
同じPC100のDIMMでも、どちらかのCAS Latency(CL値)が遅ければそれだけシステムのパフォーマンスの足を引っ張ります。 今まで128MBのDIMMの方はCL=2だったのに、256MBのDIMMの方がCL=3のメモリだったとか、もしくはメモリ増設以降BIOSのメモリ設定の値がCL=3に変わってしまったとか、そういう可能性はありませんか? とりあえず一度BIOSのメモリ設定のところを調整してみた方がいいと思います。 メーカー製PCだと設定項目自体がないかもしれませんが、自作PCなら大抵メモリクロックやCAS Latencyなどを設定する項目がありますから。
- gif317
- ベストアンサー率32% (71/216)
thatisさんがどのような用途でパソコンを使われているのか解りませんが。実際のところ動画をみるので無ければ128MBで十分です。特殊なソフトを使う場合は解りませんがそれほどメモリーを気にする必要はないと思います。
補足
AdobeのPremiereを最近やり始めました それで結構Decodeに時間がかかるのでメモリーを買ってみました
- shenlong
- ベストアンサー率37% (43/114)
128MBと256MBを一枚づつと2枚さした状態それぞれの状態でメモリーのベンチマークをすればわかるんじゃないでしょうか? Windowsはそれだけメモリがあるにもかかわらず、起動直後でもスワップファイルを作ってしまうので スタート→ファイル名を指定して実行→System.iniと打ち込んで[386Enh]という所の下に、ConservativeSwapfileUsage=1と打ち込んで再起動すると、メモリが一杯になるまでスワップファイルを作らなくなります。気分的に速くなったような気になります。体感的にはかわらないとおもいますが・・・(^_^;)
補足
お返事ありがとうございます 早速ベンチマークためしてみます
補足
CL値というのを知らずそれを気にせずに買いました Viking 256MB PC100 SDRAM 8ns 168 Pin DIMM True CL2 PC100 Memory と書いてありました いま元々刺さっているメモリーのCLの値を知ることはできるのでしょうか?