- ベストアンサー
インフルエンザ(A型)看病時の感染予防について
同棲中の彼が、インフルエンザA型にかかってしまいました。 数時間前に帰宅するなり体調不良を訴えたので、熱を測ったら39度! 急いで病院に連れて行ったところ、インフルエンザA型と診断されました。 私はこれから看病にあたるワケですが、出来れば感染したくないので(もう感染しているかもしれませんが)、 ・彼はもちろん、私自身も常にマスクを装着 ・彼に触った後はうがい薬でうがい&手をアルコールジェルで消毒 ・加湿器がないので、寝室に濡れタオルを吊るしている&水を入れた洗面器を置いている ・数時間おきに喚起 をしています。 ベッドが1つしかなく、運悪く来客用布団はクリーニングに出してしまっているので、彼と同じベッドで寝なければならないのですが…… 寝る際もマスクは着用します。 上記以外で、気をつける事やこうすれば良いという事がありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 >出来れば、隔離して看病したほうが良い 本当に、そうなんですよね。 何故、布団をクリーニングに出してしまったのか……。 食器の熱湯消毒は気がつきませんでした。 さっそく、実行させていただきます。 私自身今まで一度もインフルにかかった事がないので、抗体はないでしょうし、もう感染している可能性が高いような気がします。 が、免疫力があれば発症しない場合もあるそうなので、十分に睡眠をとって頑張ってみます!