※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空気式のベビーバス使用したことのある方)
空気式のベビーバスの使い心地は?
このQ&Aのポイント
2人目の子供がもうすぐ産まれるので、ベビーバスの購入を考えています。
ハードタイプのベビーバスを使っていましたが、今回は空気を入れるタイプのベビーバスを検討しています。
お湯を入れて別の部屋に持って行く際にベビーバスがねじれてお湯をこぼす心配があります。使い勝手や持ち運びの安定性について、経験のある方に教えていただきたいです。
こんにちは。
2人目の子供がもう少しで産まれます。
ベビーバスを買わなくてはならないんですが、一人目の時はハードタイプ(プラスチック)のものを使用していました。(その後は置き場所がなくなり廃棄してしまいました)
今度も同じようなものでもいいのですが、空気を入れてフカフカになるタイプがこじんまりしていて、置き場所もうまくいきそうで購入を検討しています(特に折りたたむことは一切ありませんが)
私なりな素人考えでは、お湯を入れて、別の部屋に持ってくるときに、ベビーバスが変な風にねじれてお湯をこぼしてしまわないか・・・と心配しています。それとも結構がっちりしているのでしょうか?がっちりしているならばこぼす心配はないと思うのですが。。
台所のシンクはせまく、結局別の部屋へ重たいお湯を入れて運ばなくてはなりません。ハードタイプのベビーバスは容器がしっかりしているので、つまずかない限りこぼしてしまうことはないと思うんですが、空気のふわふわのタイプはなんだか持ち運びが不安定では??と思ってしまします。
・・・と、質問を書いていて思ったんですが、バケツでお湯を運んで入れればいい話ですよね。。。
ただお湯を捨てる時はやっぱりベビーバスごと持っていって捨てたほうが早いので、御体験ある方、どんな感じか教えてください。
お礼
ありがとうございます。 お礼がずいぶん遅れました。すみません。 あれからいろいろ考え、プラスチックのタイプを買いました。 手で支えにならないかも、というのもかなりポイントでした。 ありがとうございました。