- ベストアンサー
PCIバスの不具合による症状と影響
- PCIバスの不具合による症状は、起動しない、BIOSが立ち上がらない、ネットワーク接続できないなどです。
- 不明なデバイスとして認識されることがありますが、一部の操作をするとネットワーク接続がされる場合もあります。
- この動作不良はPCIバスの不良と関連しており、他のデバイスは正常に機能していることから、PCIバスが問題の原因と考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的に切り分けて考えることは難しいし ナンセンスなんじゃないかな。 PCIバス関連回路だけ、はんだごてで修理とか無理だし。 単純にPCIバスの異常が問題だと、HDD I/Fも影響を受け得るので 問題は、ちょっと違うところにあるように思えます。 症状自体は、ほとんどM/Bの異常か電源の異常のどっちか。 メモリーの異常とコンセントからの電源供給の問題の可能性がちょっとだけ CPUの異常の可能性も無いことは無いってあたりだと思います。 ともかく、デジタル機器があいまいな異常動作を繰り返す時 原因はアナログ的な要因にある可能性が高いと言えます。 具体的には、部品劣化と接触不良などです。 HDD等を外したり、内蔵機能を無効にしたり…消費電力を減らすことで すみやかに起動するのだとしたら、電源系の問題と考えられます。 もう少し古いPCだと、電解コンデンサーの劣化で M/Bがダメになる例が多かったので…念のために目視確認を。 リカバリーが機種判定しているとしたら、M/Bの異常は致命的。 M/Bを新規にどっかから買ってきてもリカバリーできなくなり コスト的に、良い答えが見つからないと思います。 5年前のPCはメーカー修理で直せてもお得じゃない。 故障しなくても、Pentium4マシンを廃棄する人がいる時代だし。 電源は、SFX電源とかなのですが、ATX電源でもいいから代替品があれば 動作確認だけはできるはず。筐体を閉じられないけど。 SFX電源は選択肢も少なく、店頭在庫もめずらしいけど、1万円以下で購入できます。 性能面の不満があると、1万円の費用も微妙な気はします。 WindowsよりSFX電源のほうが安いのですが… 処分特価のVista機も好評のWindows7機も魅力的です。 #つか質問文のどこにOS稼働中に電源を落とした話があるのか私は見つけられなかった。
その他の回答 (2)
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
>このPCは購入から5年ほどたっており、 5年前と言うことは2004年。 中古品や見切り品を購入したのであれば、 コンデンサの不具合頻発していた時期に微妙に重なりそうな・・・。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/ マザーボード上だけでなく、電源ユニットにもコンデンサ使われてます。 実際に分解して見てみないと分かりませんが、多分どちらもダメになっているのではないかと・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり、行き着くところコンデンサーなどが疑わしいようですね。 ON→CPU→BIOS→HDD→MBR これら手順の橋渡しとしてのPCIを疑ってみたのですが、見当違いだったのでしょうか? いずれにしても明日にでも蓋を開けてみようと思っています。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>2ヶ月ほど前から時々起動しなくなっていました。 >>スイッチONを繰り返す事でその場をしのいできたようです。 原因は強制電源断を行うことによるファイルシステムの破損が主因です。 システムを落す場合、シャットダウンから行わないとPCを壊すだけです。 >>PCIバスが[不明なデバイス]とされている ドライバを正しく読めない為にでているだけです。 だから10分したら接続したに繋がるわけです。 理由は自動でドライバーを捜し見つかれば組み込むからで IEDだ不安定だからではありません。不安定ならPOSTで停止する 可能性が高いです。 chkdskを実行してHDDの修復をすることです。 修復が出来ないならがシステムのリカバリが必要です。 >>電源ランプは点灯するものの、BIOSすら立ち上がりません。 強制電源断を行っているとCMOSにゴミが残るからだと思います。 完璧をきするなら電池を抜くこともお忘れ無く。
お礼
早速ご回答下さってありがとうございます。 >>システムを落す場合、シャットダウンから行わないとPCを壊すだけです。<< 仰っている意味、よく分かります。少なくともシャットダウンについては正常に終了していた様子です。 ドライバの読み込みはWindous起動後でも継続して読み込もうとしている物なのでしょうか?起動時に読み込めない場合そのままなのかと思っていました。 >>chkdskを実行してHDDの修復をすることです。<< 今回の症状はHDDには関連しないような気がするのですが、やってみます。 >>強制電源断を行っているとCMOSにゴミが残るからだと思います。<< 忘れてました、合わせて電池交換しときます。 (スリムタイプの為、時間の都合で今回蓋開けていません) ついでながら起動の不具合はPCIとは無関係なんでしょうか?
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 ひとつひとつ、ごもっとも、うなずきながら読んでました。 M/Bの異常なら致命的と先方にも伝えました。電源の異常なら手っ取り早いンですがね-。 デュアルコアPCがモニター付きで5万円の時代ならM/B交換や、ましてメーカー修理など誰も考えませんよね。 >>もう少し古いPCだと、電解コンデンサーの劣化で M/Bがダメになる例が多かったので…念のために目視確認を。<< 自分のPCで無い事と時間の関係で、まだ蓋開けていません。 次回掃除がてら開ける予定でおります。 いよいよ動かなくなったらKNOPIXでデータの抽出するから、Backupをこまめにとって壊れるまで使え、と申し添えておきましたが、どうなることやら、、、。 私事で恐縮ですが、今投稿しているこのPC、電源ユニットが昇天し、あれこれ交換や故障したあげく、製作当初からのパーツは本体ケースとM/Bだけというありさまです。合掌。