• ベストアンサー

HDDとサウンドカードの増設方法について

PCは「Prime Galleria XFR 860 Windows 7 32bit モデル」でカスタマイズしました。 スペック↓ OSは windows(R) 7 Home Premium ●CPUは インテル Core i7 860 (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】) ●メモリは 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GB×2/デュアルチャネル) ●グラフィックボードは ATI Radeon HD 5870 1GB (DVI×2 / HDMI / DisplayPort ※アナログ変換x1付属 ) ●HDDは(カスタマイズ) Western Digital WD15EADS (1.5TB SATA300) ●M/Bは インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード ●電源は(カスタマイズ) ENERMAX ERV950EWTです。 ENERMAX ERV950EWTを換装してもらったときに付属していたモジュラーケーブルが5つあります。(取説に書いてあるケーブルとは違うのもあります。) このPCに「WD15EADS」を2つと、「Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」を増設するのに必要なものや方法を教えてください。 メモリの増設は一度したことがあるのですが、HDD等は一切わかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

> キーン(高音)という音がずっと鳴っている フロントにヘッドフォンを挿したときの、症状でしょうか? リアに挿したときも症状が出ますか? ケースによっては、フロントのヘッドフォンジャックとUSBポートが同 じ基板に載っていて、USBデバイスの出す電気的ノイズをヘッドフォン が拾ってしまうものがあります。 フロントのUSBポートに何か(G15……とか)挿さっているなら、それを 背面のポートに挿し替えてみてください。これでノイズが消えるかもし れません。 http://okwave.jp/qa5316082.html これに該当する場合は、「前面のUSBポートとヘッドフォンジャックを、 同時には使わない」ようにするのが唯一の解決策です(不便かもしれま せんが……)。 > マイク端子にヘッドフォンをさしてみたのですが、何も変化はありませんでした。 > 通常は、どのように検地されるのでしょうか? No.7の回答は未確認のまま推測を書いたもので、不正確だったようです。 ごめんなさい。 改めてCreative製品で確認してみましたが、どうも接続ジャックを視覚 的に判別できる機能が見当たらないようです。 混乱させてしまい申し訳ありません。 あとは、エンターテインメントモードにて、スピーカーやヘッドフォン の構成設定(およびテスト)を行えますので、そこで一通りテストして みてください。 (デフォルトで、ヘッドフォン接続時はスピーカーがミュートされるよ う設定されていますが、この設定を確認した上で)スピーカー再生中に ヘッドフォンを挿して、スピーカー消音の動作が正しく行われるかも、 確認してみてください(間違ったケーブルだと、スピーカーとヘッドフ ォンの両方が鳴る、という情報がありました)。 ※ちなみに、オンボードのRealtekならジャックセンスの動作が簡単に 確認できるので、「サウンドカードを挿す前に」確認するようアドバイ スしておけば良かったのですが……。 (コネクタに表記があるだろう、という思い込みが先に立って)そこま で気が回りませんでした。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 ご回答ありがとうございます。 背面にUSBをさすと、ノイズは消えました! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

> 電源ケーブルは既存のHDD(3.5インチシャドウベイ)からと、DVDドライブ(5インチベイ)から出ていました。 > この両方の電源ケーブルは使えるでしょうか? 電源付属のモジュラーケーブルの一覧は、こちらですね。 http://www.enermaxjapan.com/REVOLUTION85_tokutyo/Cables_List_850_950_1050.jpg このうち、HDDの接続に用いるケーブルはEMC017(4つのSATA電源コネ クタを持つもの)です。 以下は他社製電源の資料ですが、電源コネクタの種類が判り易く説明さ れているので、参考になさってください(PDFファイルへの直リンです)。 http://www.scythe.co.jp/manual/power-supply-guide.pdf ここでは「Serial-ATAコネクタ」と表記されているものがそうです。 おそらく、既存のHDDもDVDドライブも、このタイプのコネクタで接続さ れていると思われますので、これらが使えます。 > 1台は下部にある3.5インチシャドウベイに、もう1台は上部の5インチベイに「5インチベイ3.5インチ用マウンタ」等を利用し取り付けようと思っていますが、問題等ありますでしょうか? 問題ないと思います。 他の方も言われていますが、HDDを「隙間なく詰め込む」のは、避けた 方が良いです。 3.5インチベイの方は、1台分の間を空けて、搭載することをお勧めします。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 大変わかりやすいご回答ありがとうございます。 これで、HDDについては問題なく取り付けできそうです。

回答No.7

> 前面パネルがHD Audioに対応しているかどうかほかに調べ方はありませんでしょうか? マザーボードがHD Audio専用(AC'97ではない)であるところへ、予め ケースのフロントオーディオケーブルが接続されている製品なら、 「ケーブル側もHD Audioに対応している」、と考えるのが妥当だろうと 思います。 が、これだけで確証が持てるものでもありませんね……。 以下のリンクは、他社製品のケースの例です。 http://www.scythe.co.jp/case/scy-t33.html このページの一番下に、ケース内ケーブルの写真があります。 オーディオケーブルは、HD AudioとAC'97の両方のコネクタがあるのが 判ります。 この写真のようにコネクタにその種類が記載されているのが一般的です。 (ケーブルにタグのようなモノがついていて、そこに信号線の「色」と 信号線の「種類」の対応が、記載されていることもあります。) このような表記が何もないなら、外観からは判断がつきませんね。 ところでHD Audioには、AC'97にはない「ジャックセンス」という機能 があります。 これは、「どのジャックにどのプラグが接続されたか」を自動的に判別 する機能です(挿し間違いを防ぐため?)。 で、ドライバと一緒に、この接続状態を確認できるツールがインストー ルされているんじゃないかと?と推測します。 例えば「Creative ボリュームパネル」あたりで判らないでしょうか? 確認してみてください。 もしも何らかのツールでジャックセンスの働きを確認できるなら、例えば 「フロントパネルのマイク端子に、わざとヘッドフォンを挿してみて」 それが検知されれば、HD Audioであると、判断できます(AC'97ケーブ ルだと、正常動作しない筈)。 思いつく調べ方は、これくらいですね……。 ※……と、ここまで書いてから気が付いたのですが、サウンドカードを 挿す前に「オンボードサウンドのドライバをアンインストールするよう」 指示して……なかったですね(汗)。 うっかりしていました。申し訳ありません。 「コントロールパネル」→「プログラムと機能」から、 「Realtek High Definition Audio Driver」をアンインストールしてく ださい。 (もしもアンインストールに失敗するようなら、一度BIOS設定で、オン ボードサウンドを有効にしてからアンインストールして、再び無効化し てください。)

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 詳しいご回答ありがとうございます。 私が見たコネクタは、9ピンありましたのでリンクの写真から、たぶんHD Audioに対応していると思います。 >>もしも何らかのツールでジャックセンスの働きを確認できるなら、例えば 「フロントパネルのマイク端子に、わざとヘッドフォンを挿してみて」 それが検知されれば、HD Audioであると、判断できます マイク端子にヘッドフォンをさしてみたのですが、何も変化はありませんでした。 通常は、どのように検地されるのでしょうか? オンボードのドライバをアンインストールしました。 それと、取り付けたときから、ずっとノイズが聞こえます。 キーン(高音)という音がずっと鳴っているのと、 マイクのミュート→ロー→ハイと切り替えるとブーン(低音)とノイズが大きくなります。 それと、G15というキーボードの照明のキーを押すとブーン(中音)と鳴ります。 これは、何か設定を間違ったのでしょうか? それとも仕様なのでしょうか?

回答No.6

No.3です。 > M/Bの公式HPにはHD Audio対応と記載されていますが、ケース側のフ > ロントオーディオケーブルかどうかはどこを見ればわかるのでしょうか? マザーボードのマニュアル(Jp-17ページ)を見ますと、このマザーボ ードのフロントパネルオーディオコネクタ(JAUD1)はHD Audio「専用」 のピン配列のようです。 現在、ケースの前面オーディオ端子が正常に使えているなら、このケー スはHD Audio対応であると推測できます。 このケーブルをマザーボードから抜いて、サウンドカードに挿す際に、 念のためコネクタを確認してみてください。 コネクタ側に「HD Audio」と表記されていれば、間違いありません。 なお、フロントオーディオケーブルが2分岐していて、一方が「HD Audio」 一方が「AC97」という表記になっている場合は、HD AudioとAC97の両対 応ケーブルです(もちろんこの場合、「HD Audio」側をサウンドカード につなぎ、「AC97」側には何も接続しません)。 ※No.4に書きましたBIOSの設定変更について。 BIOS設定メニューの呼び出しは「DEL」キーで。 「INTEGRATED PERIPHERALS」→「HD Audio Controller」を「Disabled」 に変更します。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 大変わかりやすいご回答ありがとうございます。 ミスのないよう一つ一つ確実に行っていきたいと思います。

patinkozuk
質問者

補足

SATAケーブルがまだ届かないので、サウンドカードだけ接続しました。 しかし、フロントオーディオケーブルコネクタ側に「HD Audio」の表記を見つけることはできませんでした。(私の見つけ方が悪かったのかも・・・) 一応前面、背面パネルの両方にヘッドホンを接続詞し、聞き比べましたがあまり違いはありませんでした。 BIOSの設定も、windows7のドライバもインストールしました。 これで接続は完了できているのでしょうか? 前面パネルがHD Audioに対応しているかどうかほかに調べ方はありませんでしょうか?

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.5

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/templates/pc_detail/case/ym.html HDDを3台となるとシャドウベイの下3つにすし詰め状態になる。 一番上は恐らくグラボ位置とカブるから空けておく。 前面FANがあっても並べて3つ入れるのは本来避けたい。 HDD1台追加で我慢してスキマ開けて設置するか、1台は外付けにする。 勿論用途次第で変わる話だし、そもそも2台増設する理由が分かりませんけど。 ネジはケース付属でいくつか余りが付いてないですかね。 無いならSATAケーブルといっしょに購入。

patinkozuk
質問者

お礼

>>junw12様 ご回答ありがとうございます。 >>HDDを3台となるとシャドウベイの下3つにすし詰め状態になる。 一番上は恐らくグラボ位置とカブるから空けておく。 前面FANがあっても並べて3つ入れるのは本来避けたい。 3つをつめて設置するのはやはりよくないですね。 5インチベイ→3.5インチベイ変換アダプタ等を使って、5インチベイのところに設置したいと思います。 >>勿論用途次第で変わる話だし、そもそも2台増設する理由が分かりませんけど。 1台はOS起動用、1台は保存用、1台はキャプチャ用にしようと思っています。 >>ネジはケース付属でいくつか余りが付いてないですかね。 無いならSATAケーブルといっしょに購入。 ネジは確認したところ、あまりがいくつかついていました。 SATAケーブルだけ購入して設置してみたいと思います。

回答No.4

追記:サウンドカードを追加した場合は、BIOSでオンボードサウンドを 無効にする必要があります。

patinkozuk
質問者

お礼

NO.6のほうに書き忘れていましたのでこちらに書かさせていただきます。 サウンドカード取り付け時にHDDのほうの確認もしました。 電源ケーブルは既存のHDD(3.5インチシャドウベイ)からと、DVDドライブ(5インチベイ)から出ていました。 この両方の電源ケーブルは使えるでしょうか? 1台は下部にある3.5インチシャドウベイに、もう1台は上部の5インチベイに「5インチベイ3.5インチ用マウンタ」等を利用し取り付けようと思っていますが、問題等ありますでしょうか?

回答No.3

この情報からではマザーボードの仕様が判りませんので、一般論でしか アドバイスできません。 ※おそらく、マザーボードのマニュアルがあると思うので、確認してみ てください。まずはそれを熟読するところから、です。 ※マザーボードの型番を記載すれば、適切な回答に結びつくかもしれません。 HDDを増設するには、HDDそのものの他に、インチねじ(HDD1台につき 4本)、SerialATAケーブル、電源ケーブルが必要です。 現時点で少なくとも1台(起動ドライブ)はHDDが搭載されている筈で すから、どのようなコネクタのケーブルで接続されているのか、よく観 察してみてください。 ・電源ケーブルは、起動ドライブにつながっているものから分岐してい るコネクタがあれば、使えるかもしれません。が、もしかすると「空き がない」とか「届かない」こともあるかもしれません。その場合には電 源付属のケーブルを追加しましょう。 ・SerialATAケーブルは、1端をHDDにもう1端をマザーボードに接続し ます。チップセット管轄下のコネクタにつなぐのが無難と思います。 が、最近のマザーボードではチップセット直轄のもの以外に、追加の SerialATAコントローラーを搭載するものも多く、マニュアルでよく確 認した方が良いでしょう(多くの場合、コネクターが色分けされています)。 サウンドカードですが、PCI接続の製品ですね。 ケースを開けて、接続するスロットをよく確認してください。ヘタすると、 ビデオカードがスロットをふさいで、物理的に装着できないなんてこと もあり得るので、購入前に確認する必要があります。 ・Win7用ドライバが付属していない可能性があります。確認のうえ必要 ならメーカーサイトからダウンロードしてください。 http://jp.creative.com/support/downloads/welcome.asp?nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&action=next&MainCategory=1&SubCategory=208&Product_ID=15853&Product_Name=X-Fi+XtremeGamer&x=27&y=6 ・カード上にフロントオーディオ用のコネクタがありますが、HD Audio 専用の筈です(マニュアルで確認してください)。ケース側のフロント オーディオケーブルがHD Audioに対応しているかどうかも確認する必要 があります。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Kurosegawa様 とても詳しく、わかりやすいご回答ありがとうございます。 >>HDDを増設するには、HDDそのものの他に、インチねじ(HDD1台につき 4本)、SerialATAケーブル、電源ケーブルが必要です。 一度PC内を確認してみます。 >>・カード上にフロントオーディオ用のコネクタがありますが、HD Audio 専用の筈です(マニュアルで確認してください)。ケース側のフロント オーディオケーブルがHD Audioに対応しているかどうかも確認する必要 があります。 M/Bの公式HPにはHD Audio対応と記載されていますが、ケース側のフロント オーディオケーブルかどうかはどこを見ればわかるのでしょうか? http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P55-CD53.html

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.2

ATI Radeon HD 5870 1GBは長さのあるグラボですのでそれを取り付ける事が出来るかどうかを先に確かめて下さい。 また取り付けた際にボードの下になる部分にSATAコネクタが無い、若しくは干渉する位置に無いことを確かめて下さい。 SATAコネクタはHDDを繋げる為の端子になりますので、これが使えなくなると増設自体内蔵では不可能になります。 またサウンドカードはPCIソケットに挿す事になりますが、グラボを取り付けるソケットの 2つ隣よりも遠い場所にあるか確認して下さい。 この3点の確認をして下さい。 また質問の内容からPCをカスタマイズしたお店で追加作業をお願いした方が 間違いなく幸せになります。 またゲーム用PCのようですがお店の人に薦められるままに構成された様に見えます。 PCスペックの把握が出来ない状態であれもこれもというよりは本屋でPC関係の雑誌を読んで情報収集してから この質問内容とマシン構成を再度考察して下さい。 マザーボードの情報が不足していますし、ケースも記載ありません 電源については電源容量計算サイトで 計算した上で策定して下さい。 最高性能の部品をあわせれば現時点では「!」最高性能を誇れますが 自分の用途に合わなければ過剰性能でアンチエコな独り善がりでPCショップの売り上げに貢献するだけの 無知なユーザーに成り下がるだけです。 厳しい言葉ですいませんがまだ「このPCでこのゲームをするにはどの様なパワーアップ方法はありませんか」と 聞いてくる質問者の方が親身に答え易いです。

patinkozuk
質問者

お礼

>>ji-tyan様 ご回答ありがとうございます。 >>ATI Radeon HD 5870 1GBは長さのあるグラボですのでそれを取り付ける事が出来るかどうかを先に確かめて下さい。 【PCは「Prime Galleria XFR 860 Windows 7 32bit モデル」でカスタマイズしました。】 と質問文に書いたとおり、取り付けは可能で、すでに購入済です。説明不足で混乱を招いてしまい申し訳ありません。 >>また取り付けた際にボードの下になる部分にSATAコネクタが無い、若しくは干渉する位置に無いことを確かめて下さい。 SATAコネクタというのが下の写真の赤、黄等のケーブルなら、写真を見る限り干渉する恐れはないと思います。 ガレリアシリーズに採用されているケース↓ http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/templates/pc_detail/case/ym.html 下から2つ目の写真 http://homepage2.nifty.com/kamurai/review_GalleriaXF.html >>またサウンドカードはPCIソケットに挿す事になりますが、グラボを取り付けるソケットの2つ隣よりも遠い場所にあるか確認して下さい。 「Prime Galleria XFR 860 Windows 7 32bit モデル」のM/Bを検索すると「P55-SD50」=「P55-CD53」らしいです。 「P55-CD53」↓ http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/MB-images/P55-CD53/img-P55-CD53.html 写真を見ると2つ以上隣にあるのでサウンドカードについては取り付け可能のようです。 >>マザーボードの情報が不足していますし、ケースも記載ありません 電源については電源容量計算サイトで計算した上で策定して下さい。 M/Bについては私の知識、説明不足でした。 ケースについては質問文の1行目にも書いてある通り「Prime Galleria XFR 860 Windows 7 32bit モデル」というPC(ガレリアシリーズはすべて)YM(ATX ケース)になっていると思われます。

patinkozuk
質問者

補足

>>自分の用途に合わなければ過剰性能でアンチエコな独り善がりでPCショップの売り上げに貢献するだけの無知なユーザーに成り下がるだけです。 自分の用途はフルHD解像度でPCゲームをプレイしながらキャプチャしようと思っているので、CPUはi7 9シリーズか、8シリーズで悩んだ結果、同価格帯では8シリーズのほうがクロック周波数が優れていて、コスパもいいのでi7 860にしました。 グラボはシングルGPUではGTX295にはかなわないものの、省電力かつ高性能なHD5870にしました。 このくらいのスペックがあれば大抵のゲームはフルHD画質でプレイ可能と思われるのですが、キャプチャするにはHDDの書き込み速度がネックになってくると思います。回転数は5000~5400回転程といわれていますが、コスパに優れている「WD15EADS」を選び、いずれはRAID 0を試してみたいと思いましたが、 「WD15EADS」でもFPS等の動きの激しいゲームでなければ、フルHD画質のままキャプチャすることができましたのでうれしい誤算でした。 しかし、この程度のスペックだと、Crysisという2年前のPCゲームをフルHD画質でプレイするだけでも少しカクツクと思うのですが、少し過剰性能でしたでしょうか?

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.1

ん?これはもう購入済み? まだ買ってないなら選べる所で最初から付けて買えばいいだけですけど。 後付するにも必要なものは特に無いですけど。 HDDはシャドウベイに突っ込んで配線、後、フォーマット。 カードは対応スロットに差してドライバ入れる。 ただ手を加えると保証は無くなりますが。

patinkozuk
質問者

お礼

>>junw12様 ご回答ありがとうございます。 >>ん?これはもう購入済み? 購入済です。 >>HDDはシャドウベイに突っ込んで配線、後、フォーマット。 配線の際SATAケーブルやねじ等は要りませんか? >>カードは対応スロットに差してドライバ入れる。 簡単ですね。サウンドカードのほうはすぐできそうです。