- ベストアンサー
通信課での教員資格
今年大学を受験します。もし第一志望の私大に合格できなかった場合、その大学の通信で学び、教員資格を取得しようと考えているのですが、通信課も四年間で教員資格を取得できるのでしょうか?また教員の募集人数も少なくなっていると聞きますが、採用の際通信課卒業だと不利になるという事はありますか?ご存知の方いらっしゃればご回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>採用の際通信卒業だと不利になるという事はありますか? 各都道府県で実施している公立小学校・公立中学校・公立高校の教員採用試験の合否は、一次の筆記試験の成績と、二次の面接の内容で決まります。 卒業した大学・短大名や、卒業した学部・学科がどこかというのは、合否に関係ありません。 高校免許は大学でしか取得出来ません。 しかし、中学免許・小学校免許・幼稚園免許は、大学でも短大でも取得可能です。 そのため、 「高校を卒業後、教員免許を取得出来る短大を卒業し、20歳で、教師になった。」 というようなケースもあります。 >通信も四年間で教員資格を取得できるのでしょうか? 基本的に、通信であれ、通学であれ、 4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、 (1)卒業に必要な科目のうち、4分の3以上を勉強済であること。 (2)教科教育法以外の、教育系科目のうち、4分の3以上を勉強済であること。 (3)教科教育法の科目を全て勉強済であること。 (4)教科に関する科目のうち、4分の3以上を勉強済であること。 以上4分野全ての科目を規定数以上勉強済の学生のみ、今年の教育実習の履修を許可する。 1分野1科目でも、勉強していない科目がある学生には、今年の教育実習の履修は、一切許可しない。来年の教育実習を履修出来るよう、努力すること。 ・・・といった、受講制限があります。 通信制大学の場合、 パンフレットには、「最短4年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、 実際には、社会人orバイトとして働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 そのため教育実習の履修許可がなかなかおりず、 免許取得まで6~8年もかかった というケースが多いです。 また、仕事が忙しくて勉強する時間がないなどの理由で、通信制大学を中退する人も多く、 通信制大学の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。 それを考えると、通信をメインで考えるよりも、 第二志望、第三志望の大学に通う という選択のほうが良いでしょう。
お礼
細やかな回答本当にありがとうございました。 教員採用試験、教育実習の履修について、また通信課についても分からない事ばかりでしたので、とても参考になりました。 第一志望に向けて努力しつつ、今一度、第二志望、第三志望の大学についても検討してみたいと思います。