- ベストアンサー
私は社会不適合者かもしれません。
いつも大変お世話になっております。 最近では特に、恋愛相談でお世話になっておりますが、 自分のもともとの性格や生き方についてもとても悩んでおります。 私は幼いころから体が弱く、幼稚園から中学校までは休んでばかり、 病院に行ってばかりの生活をしていました。 両親は私のことをとても心配してくれましたし、 登下校や病院への送り迎えもマメにしてくれました。 でもやはり心配が過ぎ、イラつかれ、怒られることも多かったです。 体は弱くてもできるだけ明るく前向きを意識していましたし、 友達には恵まれていましたが、学校へあまり行かないことで 嫌に思われること、面倒をかけてしまうこと、 いじめられることもありましたし、 両親へ申し訳ない気持ちもすごくありました。 でも、自分自身は好きでこのような体になったわけではないので とてもとても苦しく、一人になると泣いていました。 いろいろな苦しい経験から、精神的には強くなったと思いますが、 そのうちに精神的に擦り切れてしまい、 性格が暗く、というか、感情を出せなくなり、人と接するのも あまり得意ではなくなりました。 賑やかな場にいても、空気を冷やしてしまうし、 テンションが低く、覇気がありません。 それでも高校時代からは体もよくなってきて、 文化部の部活も勉強も両方がんばって、自分を変えようと努力しました。 その結果、家族や友人、先生のおかげで努力が実り、賞をもらったり、 私にしては良い大学に進学したりできました。 大学では、自分の暗い性格が嫌で、賑やかなサークルに入って 自分を変えようとしましたが無理でした。 周囲にはたくさん人がいましたが、そこでも私は暗いままでした。 一応、団体なので飲み会や行事に参加するので、 大まかに捉えて友達はたくさんできましたが、 本当に理解して仲良くしてくれる人もいれば、 あまり仲良くなれなかった人もたくさんいます。 暗いながら、お世辞でも癒し系として分類されていたのは 助かりました。 こう書いてしまうと、友達がいないようですが、 小学校時代から今も親しくしてくれる友達もいますし、 症状を自覚してからでも、ずっと仲良くしてくれる友達、 付き合いは浅くても末長く集まれる大学時代、社会人からの友達 など、わりと友達は多く、週末はよく出歩いています。 ただそれが、親しい友人でもコミュニケーションが辛く感じたり、 自己嫌悪に陥ったり、大勢で集まっているとき、その後などは 自己嫌悪に陥ったりと、無理していると感じることが多いです。 それでもいろいろな経験ができているという意味では満足している反面、私だけこんなに苦しいのかと不安になります。 以前は優しい彼氏もいましたが、今思えば「俺様」っぽい面のある人だったので、 自分をあまり出さなかった私が都合がよかったのかとさえ思えます。 社会に出てからも、仕事や外の世界でのコミュニケ―ションが とても苦しいです。 言葉のひとつひとつを発すること、 そこに存在し、座ったり歩いたりすることが苦しいです。 もう社会人なのに、コミュニケーションや会話が下手で、 扱いにくい人間だと思われていないか怖いです。 少しでも発散になればと思って始めた趣味の習い事も それ自体は好きなのですが、そこでの存在の仕方や 単なる会話をするだけのことも緊張します。 皆さん、いい人ばかりなのに、なぜ私はこうなのでしょう。 無理せず自分らしいままでいますが苦しくて苦しくて。 よく自殺する人が「生きづらい」と言いますが、 まさしくそんな感じです。 死にたいとは思いませんが、一人でいて不安になると 髪の毛を抜いてしまいます。(はげるほどは抜きません。) 私は社会不適合者なんでしょうか。 髪を抜いてしまうことは、抜毛症という精神的な問題らしいのですが、 その他の性格は、精神的な病気とまでは思っていないので 心療内科に行くという発想は今までありませんでしたが、 行く必要はありますでしょうか。 皆さんからみてとてもおかしい人間だとは思いますが、 アドバイスなどあればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、はじめまして。 大変おつらい経験をされたのですね。 それでも前向きになろうという質問者さまの意思が、文面から伝わってきました。 周りとなかなか打ち解けられない、うまくコミュニケーションがとれない、といったことは、多かれ少なかれ、誰にでもあると思うのです。 もちろん人付き合いの上手下手はあります。けれど自分は下手だからといって自己卑下してしまう必要は、私はないと思います。 私も人付き合いが上手なほうではないです。でも適当にその場をやり過ごすことはできるので、人が大勢集まる場ではそうしています。ただしとても緊張します。 出会うひと全員と、仲良くなれるとは思っていません。それが悪いとも思っていません。もし、気のあう人、素敵な人をみつけて、仲良くなれたら、それは本当にありがたくうれしいことです。 質問者さまにも素敵な友だちがいらっしゃるのですね。まずはその方たちを大事にされたらそれで十分ではないでしょうか?親しいご友人との会話も面倒なときがあると書かれていますが、それも、当然のことだと思います。誰だって、どんなに親しい人にも、家族、恋人にだって、すべてを見せ、完全に理解することなんて出来ないし、する必要もないと思います。 輪の中にはいれないことを、悪いことだなんて思わないでください。 ちなみにこれは完全に偏った私の見方になりますが、もし、私が飲み会、行事、趣味の集まりなんかで、ちょっと浮いてるなと思う人を見たら・・・私は逆に、この人ってどんな人なんだろう、人付き合いは下手なのかもしれないけど、話してみたいな、って思っちゃいます! 最後に心療内科のことですが、髪を抜くことがエスカレートしたり、ご自身が不安に思うようでしたら、行ってみるとよいのではないでしょうか。風邪をひいたから病院にいく、くらいの気持ちで。 長文失礼しました。主観的なことが多くなり、答えになっているかどうかわからない意見で申しわけありません。質問者さまの気もちが少しでも軽くなることを祈っています☆
その他の回答 (1)
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
人はあまり気が付いていませんが他人のことを無意識に操作しようとします。 嫌われたくないと思っていれば他人の気分を悪くしないように自分の 行動を制限することで気分を操作しようとするのです。 しかし,それが他人にとってはあまり気分の良いことに感じられないために お互いがぎくしゃくとしていくことになるのだと思います。 他人が感じることを変えようとすることはその人にそれは間違っていると 言葉では発していませんが言っているのと同じようなことになるのかも しれません。 誰だって他人からそれは間違っているとは言われたくはないのです。 もし間違っているのなら自分で勝手に治したいのです。 他人の気持ちに敏感になっていると自分のことがおろそかになります。 使える時間は限られています。 それを他人のために使っていれば、自分のために使える時間は少なくなります。 自分を成長させるのには時間がかかります。 他人のために時間を使っていれば自分を育てる時間は短くなります。 他人がどんな気持ちなのかを監視していればどんどん時間が減って しまうはずです。 だからといって,他人の気持ちに無関心になった方がいいといっている のではありません。 自分が成長をすればより他人の気持ちについて深く考えることが出来る ようになるのだと思います。 未熟な考え方よりも成熟した考え方のほうが物事に柔軟に対応できるでしょう。 自分で自分を成長させることを続けることで少しずつ身に付いてくるはずです。
お礼
よくわかるご説明、ご回答ありがとうございます。 自分がもっと成長すればよいのですね。 その通りだと思います。 苦しいながら努力したいです。 ありがとうございました。
お礼
お優しいお言葉、ご回答ありがとうございます。 救われる思いでいっぱいです。 多かれ少なかれ、誰にでもあることなんですね。。。 私は不器用で、いろいろなことで自分の行動に公開したり 反省したり。。。 それでもまだうまく立ち回れず、そのことばかり 頭の中でいっぱいになります。 こんな性格のわりには人に会う機会が多く、 それが付き合いの浅い友達だからなのか、 自分の対応できる範囲をこえているのかわかりませんが、 人と会った後に気持ちがいっぱいいっぱいになります。 少し対人の機会を減らすなり安心できるひとを選ぶなりして 自分を見つめてみようと思います。 ありがとうございました。