• 締切済み

立ち上がらないMacからのデータの取り出し

Mac OSX 10.5のmac book proですが、Macが立ち上がらなくなってしまいました。 最悪、どうにか中のデータだけでも取り出せないかと思い困っています。 コマンド+Shift コマンド+option+shift+delete コマンド+option+P+R などのショートカットでも立ち上がりませんでした。 そしてインストールディスクから起動し、ディスク修復でもエラーが出ます。 OSの再インストールで、中のデータそのままにしOSだけインストールできる方法があるということでインストール先を選択しようと試みたのですがインストール先が真っ白で何もなく再インストールも出来ません。 この状態でコマンド+Tで他のマックと繋げデータだけでも取り出すことは可能なのでしょうか? 良い解決法をご存知の方、 ご教授いただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.4

ワタクシもMacが立ち上がらなくなったことがあります。 ターゲットモードで別マックに繋げて、という方法もやってみましたが、 HDDが完全にダメだったら、多分無理かも。 ※ワタクシは無理でした。 ただ、純粋にHDDが壊れてて、その他が生きているのであれば、 ワタクシの行った方法でデータがバックアップできるかもしれないので、 ちょっと古い話で、OS10.3.9でibookG4ですが、その時の手順を…。 Data Rescue2というソフトを買いました。 なぜこのソフトを買ったかというと、 試用版を別マックでダウンロードしてCDに焼いて、 立ち上がらなくなったibookに差したらCDから起動でき、 起動できなかった本体のHDDの内容が見れたので、購入しました。 ※試用版だとデータがあることを確認できても復活させることはできない。 作業手順はバックアップ用の外付けHDDを繋いで、 Data Rescue2を差して、ディスクで起動させて、 あとはソフトの使用手順に基づいて、 必要なデータを外付けにバックアップするとう方法です。 実際にこの方法で、仕事のデータとメールデータとituneの音楽データなど 主要なデータは全部バックアップとれました。 ※ちょっと古い記憶なので、復活できなかった物もあったかもしれませんが、詳しくは覚えてません。 現在はData Rescue3が発売されているみたいですし、 おそらく質問者様の環境でも対応できると思いますので、 検討してみてはいかがでしょうか? 試用版もダウンロードできるので、データが見れるかどうかの確認くらいは無料で試せます。 ちなみにHDDが壊れたiBookG4はその後、HDDを容量や速度を大幅UPした物に交換して、 現在でも快適に動いてます。 参考になれば幸いです。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

http://okwave.jp/qa5438043.html どうも、まちがった情報を垂れ流しているサイトなりなにかがあるみたいですね。 上のリンクで書いたことを繰り返しますが、Command + Shiftキーを押しながら電源を入れても、なんの意味もありません。(Commandキーなしの)Shiftキーを押しながらの起動では、セーフブートになります。 Command + Option + Shift + Deleteキーを押しながらの起動は、「べつの起動ディスクからの起動」になります。起動ディスクがひとつしかなければ意味ありませんし、それよりもMac OS X 10.5が起動するMacintoshでは、そもそも使えないキーコンビネーションです。昔のMacintoshのキーコンビネーションです。 Command + Option + P + Rも、100%否定はしませんが、役に立ちません。PRAMのクリアを行うキーコンビネーションですが、システム起動とは、直接関係ありません。もし関係があるなら、むしろOptionキーを押しながら電源を入れ、起動ボリューム選択画面にして、起動ボリュームを選択するほうが有効です。 No.1の回答にあるように、ターゲットディスクモードのキーコンビネーションは、Tキーのみです。Command + Tではありません。(昔のMacintoshでは、Command + Tだったものがある)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

ディスクユーティリティーのFirstAidが失敗するのなら HDDのハードウェア的な問題の可能性が高いですね。 内蔵HDDを取り出し、ドライブ復旧の専門業者にでも頼むしかないかもしれません。 不良が発生しているドライブというのは、そのまま使い続けると 状態が悪化することがありますので、それ以上あれこれいじらないほうがいいです。 状況が深刻な場合、ドライブを分解して物理的に無理矢理データを 救済するような業者じゃないとデータを取り出せません。 http://www.datadoctor.jp/intercom_io/ 復旧の可能性や費用見積もりは無料のようですから とりあえず相談だけでもしてみるのはいいかもしれません。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

まあ、原因次第ですよね。 ターゲットディスクモード(仰る方法の事です)で起動出来れば外部HDとして認識出来ますので、データ取り出しが可能になります。 ※ちなみにコマンド+Tではなく起動直後にT長押しです(FireWireマークが出るまで)。仮にターゲット側のモニタが消えていても、起動に成功すればホスト側のマシンに外部HDのアイコンが出ます。 ハードディスクの物理エラー(内部破損とかそういうこと)などの場合にはこれは使えません。そうなるとサルベージ業者でもなければ救出は難しいですし、有償の割に救出出来る保証もありません。 まあ、モノは試し、やってみることです。 OSの上書きインストールは出来ないでしょうし、やっても解決しませんのでお奨めしません(そういう目的じゃないですし)。

関連するQ&A