• 締切済み

パトカーのサイレンは鳴らすべき?

市橋容疑者逮捕の件で、YOMIURI ONLINE の記事によれば、現場となったフェリーターミナルにパトカーがサイレンを鳴らしながら到着したようです。 その真偽は分かりませんが、事実だったとして。 容疑者がいると思われる場所にサイレンを鳴らしながら接近する、というのは、容疑者に対して「警察が今から行くから早く逃げろ」と言っているに等しいのではないか? と思うのですが、どうなんでしょうか? 今回の場合のサイレンを鳴らす意味・必要性、逆にサイレンを止めなかった理由は何なんでしょうか。 過去の質問も見つけたのですが、7年も前でここの参加者も入れ替わっていると思うので。 http://okwave.jp/qa297489.html サイレンについて臨機応変であることなどの一般論は分かりましたので、今回は昨日の件についての皆様の意見や評価を伺いたいと思います。

みんなの回答

  • nimese
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

あるスポーツ紙の記事では「周囲の人たちが遠巻きに声をひそめて話す。間もなく、制服姿の警察官2名が現れ、市橋容疑者に声を掛けた。約5分後パトカーのサイレンが響き、さらに2名の警察官が到着。・・・」と書いてありました。 サイレンを鳴らしたパトカーの到着前に別の警察官が先に来て身柄を確保したので、応援のパトカーはすぐ傍までサイレンを鳴らしてきたのではないのでしょうか。 新聞記事で申し訳ありません。

oroppas
質問者

お礼

なるほど。 それでしたら納得です。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

少なくともフェリーターミナルのそばまでは、サイレンは鳴らすべきですね。 じゃないと、一刻を争う事態に間に合いませんから。 さて、どこまで鳴らしていたのかは疑問ですが、フェリー乗り場間近まで鳴らしても問題はないように思えます。 フェリー乗り場は比較的逃走を図りにくいと思いますし、容疑屋も屋内にいたわけですから、気づいた頃にはもうすでにそこまで来ています。 またパトカー到着前に容疑者と取り押さえようとする客や係員が争っていることもありえます。 逮捕も重要ですが、すでに突発的なトラブルが起きており、さらなる犠牲者を出す事態は避けるべきです。 結果としても逮捕に至ったわけですから、サイレンの距離は問題ではないと思います。 なんだかんだで、【結果】で責められる警察ですから、逆に【結果】が出て、それに伴う犠牲もなかったのですから、ヨシとしていいと思うのですが… これすら責められたら、警察があまりにもかわいそうです。

oroppas
質問者

お礼

>またパトカー到着前に容疑者と取り押さえようとする客や係員が争っていることもありえます。 確かにそういったケースもあると思いますが、逆にそれまで大人しくしていた容疑者が、サイレンを聴いて慌てて人質を取ってたてこもったり、などということもあり得ると思います。 それと私は何も警察を責めているわけではありません。 単なる素朴な疑問です。

回答No.1

サイレンを鳴らさないと、たとえパトカーでも緊急車両ではありません。 信号も守らなければならないし、他の車両より優先して進行することは出来ません。 一刻も早く現着したいのか、秘匿して現着したいのか。 その事案によっても違うでしょう。 今回のケースでは、一刻も早く現着した方がよいと言う、本部の判断があったものと思います。 (本部からの通信指令で、サイレンを鳴らしたり鳴らさなかったりすることも多い) 地理的条件等もあるので、今回のケースが妥当だったかどうかまでは判断できませんけどね。 (他の公共交通機関がほとんど無いところなら、パトカーの接近を知られても逃亡を図るのは難しいでしょうしね)

oroppas
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、ケースバイケースで、今回は本部の判断だったということですね。

関連するQ&A