ベストアンサー 安くBTOできるサイト教えてください 2009/11/10 19:30 タイトルの通り、パソコンのパーツが安いBTOサイトを教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー junw12 ベストアンサー率33% (582/1725) 2009/11/11 03:34 回答No.3 http://www.dospara.co.jp/top/ http://www.twotop.co.jp/ http://www.faith-go.co.jp/ http://www.pc-koubou.jp/ http://www.mouse-jp.co.jp/?lid=lidp0002 http://www.stormst.com/ http://www.acharge-pc.com/ http://www.hercules21.jp/ http://www.vspec-bto.com/ http://www.sycom.co.jp/ http://www.wonder-v.co.jp/ http://www.regin.co.jp/ http://www.users-side.co.jp/ http://www.pcdepot.co.jp/ http://www.frontier-k.co.jp/index.html http://www.tzone.com/diy/index.jsp http://shop.tsukumo.co.jp/ http://www.clevery.co.jp/pc/ http://www.ark-pc.co.jp/ http://www.1-s.jp/ http://122.221.10.234/ http://www.sofmap.com/ 挙げだしたらキリが無いので。 まぁあまりお薦めしないところも含まれますが。 質問者 お礼 2009/11/11 18:50 どうもありがとうございます!全てブックマークさせて頂きます!!! またBTOのアドバイスを頂くつもりですので、もしよろしければそちらのほうにも回答をお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) zaq_1974 ベストアンサー率28% (148/527) 2009/11/11 03:47 回答No.4 大方挙がってますね・・ 予算あるなら書いた方がいいです。 よほど常識知らずな価格(モニタ込み2万とか)じゃなければ。 本体のみ5万前後あれば、とりあえず家電量販店にある 安いPCより単純な性能では劣らないものが組めるし。 質問者 お礼 2009/11/11 19:19 ありがとうございます。 遠慮なく別の質問でさせていただきたいと思います。 もしお時間よろしければこちらのほうにも回答をお願い致します。 http://okwave.jp/qa5440114.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 junw12 ベストアンサー率33% (582/1725) 2009/11/10 23:12 回答No.2 逆に知っている所はどこなのか挙げてみたら。 パーツが安いBTOの意味がイマイチ分かりにくいですけど。 単にパーツ単位で安く買いたいのか、BTOのカスタマイズが豊富な所という意味なのか。 質問者 補足 2009/11/11 02:05 二つあるならばその二つを両方教えていただきたいです。 できれば単にパーツ単位で安く買いたいです。 保証もついているところで 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zaq_1974 ベストアンサー率28% (148/527) 2009/11/10 21:25 回答No.1 安い、の定義はなんでしょうか。 価格だけで見たらキャンペーンなどで送料含めたトータルの価格は コロコロ変わりますし、色々見て回るしかないですけど。 安いだけでやりたい事ができないPCなら買っても意味が無いですし。 見た目安くても電源が弱かったりOSがマズかったりで カスタマイズすると結局他より高くなる場合もあるし。 目的は何か。 予算はどれくらいか。(モニタ込みなのか本体のみなのか) 最低この2つは明確にしといた方が良いですけど。 質問者 補足 2009/11/10 22:45 キャンペーンなどではなくふつーに売ってるパーツで安いものが欲しいんです。 カスタマイズで高くなったりするのは承知しています。(一応いくらかやっているので) しかし、他のBTOサイトも知っておいたほうが得じゃないかなと思っているんです。 よろしくお願いします。 予算は恥ずかしいので言えません>< 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A BTOのサイトで一番良いサイトは? 今、パソコンを買おうと思っているのですがなるべく安く買いたいと思って、ネットのBTOサイトで買おうと思っています。私の欲しいスペックはPem43.0GHz(HT)以上でメモリは1ギガ以上、HDDは160ギガ以上のものです。どのBTOサイトが一番信頼でき、また、価格も安いのか、教えてください。 BTO BTOでPCを注文すると粗悪品の電源などで組み込まれる事があるらしいのですが、パソコンを動かす上で必要なパーツ全て自分で選んで、組んでもらう事は出来ないのですか? どうしてBTOパソコンを買うのか 高いとか汎用性がないという理由で大手メーカー製パソコンを避ける方々がいます。 そこまではわかります。 ですが、彼らがショップのBTOパソコンを買おうというのが理解できません。 自作したほうが安くて静かで高品位なものができるのに安くもないし廉価パーツ詰め合わせのBTOパソコンが人気な理由はナンですか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム BTOパソコン パソコンが必要になったため初めてデスクトップパソコンの購入をすることになりました 当方パソコンと触れ合う機会がほとんどなかった初心者で、デジタルに疎いですが機械オンチなのかはまだ分かりません (触り慣れていないというだけなら良いのですが) パソコンの基本から独学で少しずつ勉強してみています クリエイター系のソフトを使用することになるため パソコンはかなりのスペックが必要になるそうです 一般的なパソコンだと無駄なものがくっついてくるので BTOパソコンにしようと色々探しています そこでBTOパソコンを色々見てみて カスタムできるものが限られてたり思い通りの組み合わせでできなかったりするものは意外と多く 皆妥協して買うものなのかなと思ったのですが 実際どうなのでしょうか 希望の組み合わせが見つかるまで粘るしかないのか、自分で組み立てるのか(これは素人には難しそうですが)しかないんでしょうか BTOパソコンを購入して(変えたい部分を引いて購入する等したもの) 別で足りないそれぞれのパーツを購入して自分でBTOパソコンに組み込むみたいなことをするんでしょうか もし出来るのであれば素人にも可能かどうかも知りたいです (不具合が心配ですよね…) なんだか本当に素人な質問ですが周りにパソコンに詳しい方がいないため ご助力お願いいたします BTOパソコン 2008年にドスパラさんでGalleriaパソコンを購入したのですが、最近起動が遅くなったなと感じたり、複数のソフトを起動したりすると立ち上がりまでに時間が掛かったりするようになってきました。 なのでパソコンを新しくしようと思うのですが、BTOパソコンを使用していますが自分でパーツを変えたりする知識は乏しいです。 ネットで解説サイトとか読んでみたりしますが、いささか不安です。 こうゆう場合パーツなどを買って自分で組み立てしようとせず、ドスパラさんなどのほうで作ってもらったほうが無難て言えば無難ですよね? でもそうすると以前使っていたのを処分したりしなきゃいけなくなるし・・・ もしくはドスパラさんの店舗にデスクトップを持っていって、店員さんにパーツを変えてほしいと言えばやっていただけるものなんでしょうか? それだったら処分するものも無くなるのでそれが1番の方法だと思うのですが。 ご回答のほどよろしくお願いします。 BTOパソコンについて BTOパソコンについて BTOのタワータイプのPCですが、こちらのPCは購入後に各PCのパーツ交換が出来る作りになっているのでしょうか? いきなり自作はリスクとコストが高くつきそうなので、BTOパソコンを買ってから自分なりに拡張なり交換なりして、勉強しようと思うのですがどうでしょう? ドスパラのガレリアかモナークを購入の視野に入れています。 BTOパソコン OSをインストール済みのBTOパソコンは、パーツが組みあがった状態で、 後はディスプレイに繋ぐだけで使用できる状態で送られてくるのでしょうか? Quadroに対応したBTOはないの? CG製作などに適したQuadroというビデオカードがあるらしいのですが、よく自分でパーツを選べるBTOパソコンにはQuadroのようなビデオカードがなかったように思います。Quadroも組み込めるBTOをやっているネットパソコンショップってどこがありますか? BTOと自作・・・どちらがいいのでしょうか? BTOでパソコンを購入しようか、それとも自作しようか悩んでいます。(自作経験はありません) みなさんの経験上、「コストパフォーマンス」「安心面・サポート面」等を考えたとき BTOと自作とではどちらがいいのでしょうか? ちなみに・・・ 【BTOでPCを構成した場合】 と 【同じ構成でPCを自作した場合】 とで価格比較をしてみました。 (※自作PCは 価格.com 内の最安価パーツを選んでいます) 結果は【BTOでPCを構成した場合】の方が約10000円高くなりました。 ・自作だと10000円もあれば上位パーツやオプションを付けることができそうです・・・ ・BTOだとショップの方で組立てやOSインストール、相性チェック等をしてもらい 年間保障が付き、送料もパーツ毎にかからないためお得な感じはしますが 10000円相当の価値があるのかは私には分からないです・・・ BTOパソコンはどうでしょうか? パソコンの買い替えを考えています。 用途は仕事用、趣味用兼用です。ですから、幅広い用途で使いたいです。 具体的には、 ・インターネット・Eメール ・資料・文書作成 ・画像・写真編集 ・ホームページ管理 ・動画作成 ・音楽・映像を聴く、観る ・DTM etc... 質問内容ですが、Sonyや富士通といったメーカーで買うか、パソコンショップのBTOで買うか迷っています。 パソコンパーツの基本的なことは、わかっているつもりです。 しかし、自力で故障箇所を見つけたり、パーツの交換などはできませんし、パソコンパーツのさらに深いことはわかりません。 メーカー製はサポートが充実しているのが魅力なのですが、少々上記のことをやるにはスペックが足りないように感じます。 BTOはスペック面が魅力なのですが、ネットで情報を集めていると故障率が高そうなのが心配です。(機械なので、当たりはずれがあるのでしょうが……) 実際BTOは壊れやすいのでしょうか? また、おすすめのパソコンショップも教えていただけると助かります。 できれば、理由も一緒に教えてください。 長文すいません、ご教授お願いします。 BTOで買うと組み立ては自分でやるのですか? BTOで買うと組み立ては自分でやるのですか? 予算10万でいいPCを買おうと思って、たどりついたのがBTOでした。 ただし、たいしたPC知識は自分にはありません。 BTOってのが正直どういうものか理解してないのですが、欲しいスペックをサイトで選んで注文したら、そのPCが家に届くのですか?それともそれぞれのパーツが届くのですか? ちなみに、たどり着いた店は”PCワンズ”です。 初心者でもBTOで購入するのは大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。 自作pc BTOパソコン 自作pcはBTOパソコンを買って、それを拡張したりしてから挑戦したほうがいいといわれまして、BTOパソコンを購入しようと思っているのですが「DELLはやめとけ、独自規格のパーツとか入ってるから」といわれました。ほかのドスパラさんのHPなども見ているのですがどうもマザーボードなどのメーカーなどが選べません。 そういう細かいところまで指定できるおすすめのBTOパソコンメーカーがありましたら教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム BTOで購入したPCのOSについて 数年前に通販でBTOパソコンを購入しました。 今回そのパソコンのマザーボード、CPU、メモリを交換してパソコンをパワーアップしたいと考えてます。 BTOで買ったパソコンのOEM版XPを使いたいのですが、可能でしょうか? 自分で調べた結果、DSP版ならそのパーツを使えば使えるとこまではわかったのですが OEM版とDSP版の見分け方 DSP版ならどのパーツに権利がかかってるのか が分かりません。 BTOショップは無くなっていて聞けませんでした。 ゲーム用にBTOパソコンを買おうと思っているのですが ゲーム用にBTOパソコンを買おうと思っているのですがパーツがよくわかりません やるゲームは東方とかシューティングが中心でネトゲはやりません パーツを何にすればいいか教えていただけないでしょうか あとアスペクト比を4対3で固定したいのですがオンボードのビデオカードでも大丈夫でしょうか BTOのパソコンについて BTOのパソコンについて BTOで買ったパソコンは自分で増設したりパーツを交換してもいいのでしょうか? 例えばグラボを交換したりメモリを増設したりケースを変えたり…など。 それと元入っていたOSがDSP版のOSでメモリとバンドルだった場合、そのOSを消して新しく買ってきたOSをいれたとします、その場合メモリはそのまま使って大丈夫なんでしょうか?(消したOSは他のPCには入れず保存) BTOについて くだらない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 ネットでBTO機を購入すると一般的には、 OSや各種ドライバ類が一通りインストールされた状態で自宅に届くのでしょうか? それともパーツを組み立ただけの素の状態で届くのでしょうか? またはショップによって異なるのでしょうか? と言いますのも、 つい先ほど、友人からPSO2が遊べるPCを組んでほしいと頼まれたのですが、 私は埼玉、友人は神奈川、離れて住んでいて面倒くさいので、 「BTO機を買え」と伝えて電話を切り、ツクモ・ドスパラ・パソコン工房などのURLを記載したメールを送りました。 その後、気になったのが上記の質問に関してです。 友人はOSやドライバのインストールなど出来ない人物ですし、私はBTO機を買ったことがありません。 もしショップによって異なるのでしたら、 全てインストールした状態で発送してくれるショップ(があれば)を教えていただけると有り難いです。 新しく買いたいと思ってます(BTO) 今度新しくデスクトップを買おうと思っています。 でもメーカー品は使わないソフトが多く 割高になってしまうのでBTOで買おうと思ってます。 どこで買うかなんですがどこを見ても やはりDELLが一番いいようですね。 ですが一つ問題が。 パーツにはあまりこだわらないつもりなんですが、 ケースだけは普段見える物なので少しこだわりを。 色は絶対白って言うかクリーム色って言うか、言いずらいんですけど。 とりあえずDELLの「ブラック」はイヤなんです。 それでFaithかパソコン工房が結構安いし イイかなーって思ってます。 予定はミドルタワー程度、予算は15万まで。 評判はどうなのでしょう、この二つ。 BTO パソコン関係のサイトで最近良く目にする BTO(Build To Order) 意味は http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=145667 の通りだと思うのですが、文法的な観点からは どう解釈すればいいでしょうか? to の用法、buid , order の主語にあたるもの がいまいちピントきません。 BTS(Build to Stock) STS(Sell To Stock) 等と比べるとますます混乱してきます… BTOをどうですか?BTOなら、どこがお薦めでしょうか? 最近、ここなどでPCについて詳しくなるにつれ(と言ってもまだ素人の域ですが)、メーカー店頭販売モデルの拡張性のなさ、性能の悪さなどが理解できて来ました。(特に省スペース型) 省スペース型などは自力では壊れたパーツも交換できない特殊なパーツを使っているPCもあるようですし… その点、自作やBTOモデルなら各パーツが壊れても交換もやパワーアップも自由に出来ますよね? そこで、どうも皆様のお話を聞くと、自作、またはBTOが拡張性、性能面でもっともお得であるように感じます。 価格面にしてもオーダー直販なのでそこまでデメリットはない気がします。 かえって、性能を考慮するとお得なのかも? そこで、なら自作と行きたいところなのですが、そこまでのスキルは私には全くありません。 保証面でも躊躇してしまいます。 よって保証もきくメーカーBTOを考えているのですが、どこが良いでしょうか? 私が調べたところNECなど良さそうですね。 最新の3Dゲームが余裕で出来るスペックですら20万円超で構成できました。 しかも3年保証での価格です。 (私はゲームはやりませんが、店頭販売モデルで満足に3Dゲームが出来るモデルってほとんどありませんよね。ていうか拡張すらできないモデルも多いですよね?) 他にもSONYやDell、ヤマダ(フロンティア)など多々ありますが、どこがお薦めでしょうか? BTO等にお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。 また私の見解が間違っているところ、注意点があれば是非、ご指摘ください。 open office calcでBTOサイトみたいにしたい 自作でパソコンを組もうかと思っています。 現在価格.comなどで情報収集してopen officeにまとめてるんですが、BTOショップのサイトみたいにプルダウンメニューから選択して合計値段が自動で表示されるようにする方法が知りたいのですが、できますか? 詳しく載っているサイトなどあったら教えてください。 イメージとしてはこんな感じです。 http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=78709 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございます!全てブックマークさせて頂きます!!! またBTOのアドバイスを頂くつもりですので、もしよろしければそちらのほうにも回答をお願いします。