- 締切済み
病院へ行ってくれない・・
彼氏が病院へ行ってくれません 彼は不整脈です 何の前触れもなく、凄く苦しそうに心臓を押さえてる事があります 本人は、暫く安静にしてたら治るとか AEDが必要になるかも知れないとか笑って言っています・・ 調べたところ、結構危険な状態のようなので すぐにでも検査に行かせたいのですが、本人は行かないの一点張りでして・・ お金がない、時間がないといつも逃げるように言っています 彼は一人暮らしなので、倒れるような事があればどうしようもありません 心配しすぎて、こっちが頭痛やら腹痛やら出て来る始末です 根っからの理系男子なので、感情論が通じないのは分かるのですが・・ どなたかいいアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- km233138
- ベストアンサー率0% (0/0)
先日、簡略な回答を投稿した者です。 読み返すと能天気な回答でしたので補足します。私はこれまでの健康診断でも健康そのもので、予兆も全く無いまま半年前に突然倒れました。搬送された病院で、ブルガダ症候群と診断されました。医学が進んでいるということを身をもって感じたのですが、様々な検査を行って、診断されるまでは2週間から20日ほど要しました。決め手になったのは心臓カテーテルという検査で、足の付け根あたりから血管に管を入れて心臓に電極を入れます。そしてテレビのボリュームをリモコンで操作するように私の心拍数を変化させて細動[心臓の痙攣]が起こるかを診るのですが、私の場合はこれが誘発され、加えて細動が自然には収まらなかったので電気ショックで除細動を行いました。つまり、もし次に発作が起きれば即AEDを使用しないと死に至る悪性の心不全と判断されるそうです。そこでAEDの体内植え込み版であるICDを植え込みました。とはいっても日常生活には殆ど影響せず、今は普通に会社に通っています。
- km233138
- ベストアンサー率0% (0/0)
簡略な回答にてすみません。 私は重大な不整脈から、ICDという機械を植え込んだ経験からの回答です。 まず、検査についてですが、医療費はサラリーマンの場合3割負担などといわれますが、同じ月の同一疾病の医療費は21000円を超える金額は全て還付されます。(申請不要) 一時的な負担が高額である場合も高額医療費の助成制度があって、窓口払いは80000円で済みます。つまり、500万かかったとしても、窓口では8万しか支払わず、後ほど59000円は戻ってくるのです。 御参考までに、ICDを植え込むと数百万かかりますが、私はこの制度を利用しました。また、ICDを植え込むと障害等級1級に相当します。1級になると、医療費は全て無料になります。(歯医者でも花粉症でも!)
- chococochococo
- ベストアンサー率52% (20/38)
別の可能性で お金が無い仕事で忙しくていけないというのは全部うそで 深刻な症状が告知されるのが怖くていけないと言うことは考えられるでしょうか? それならば強く攻めるのは逆効果にもなるので難しいところですね。 とりあえずこちらから攻めて(といっても優しく励ます感じで今は医療技術も進歩しているからいくらでも手があるからとか何とか大丈夫という感じを匂わせて、それが無いなら私た最初にいった方法をためすというのもありかと、参考にしてください。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
10年前でしたらあまり不整脈のアブレーション手術の技術は発達していなかったので、有効な治療法はないとか言われたのかもしれませんね。 もちろん、今でもICDを埋め込むくらいしか手のない不整脈もありますが、まずは何という不整脈を聞いてみられたらいかがですか? 不整脈の種類が分かれば、医師にかかってもしょうがないものか有効な治療法があるものか、こういう場でもでもある程度は推察できます。
病気なのに医者に行かないのは自己管理が出来ない自分の人生に責任を持っていないからです。 そういう人は家族にも責任を持たないでしょう。 自己管理能力無し、自分及び家族に対して責任を持たない人とあなたは今後お付き合いするのですか。 あなたが彼と結婚するならば苦労を背負いこむことになりますが、その覚悟は出来てますか。 病気の彼に自己犠牲的に献身的に尽くすというのは小説映画の世界だと私は思います。 三つ子の魂百までも、50歳60歳になっても性格は変わりません。 年を老いていけば病気は増えるばかし、それでも病院に行かないのならば、相当な苦労は背負い込みます。 病弱な夫を家において奥さんが働いて家計をやりくりしている家庭は沢山あります。 強行に言っても本人が病院に行かないのなら諦めるしかありませんね。 その彼とどう付き合うのか、付き合いを辞めるのかはあなたの判断です。
本人が行かないと強行ならあきらめるしかないでしょう。 病気を持った彼との関係はあなた自身の問題です。 私は鬱病と糖尿病をかかえています。 二つとも医師の処方でお薬を処方してもらわなればいけないので真面目に行ってます。 ところが数ヶ月前より耳が遠くなり、妻は医者に行くようすすめたのですが、もうそんなに長く生きたくないので私は医者に行きませんでした。 今は電話も使えなくなり、テレビも最初は音量を上げて見てましたが、最近はテレビの音も聞こえずテレビも見れなくなりました。 生きる意欲のない人にいくら医者をすすめても、所詮生きる気力が無いのだから無駄ですね。 生きる気力の無い人とあなたはどうお付き合いしますか。
医者嫌いの人って、男性に多いですよね。 つまり、医者に行って、重大な病気だと判ったりすると怖いからなんですよ(笑 男性方は、私たち女よりも、実は根性ナシが多いんです(笑 彼氏さんも、きっと「深刻な病気だったらどうしよう!?」と思って逃げているのでしょう。 まずは、不整脈について調べたことを逐一書き出して、それを見せて説明しましょう。 お金がない、と言うなら「私が出す」と言いましょう。 (実際に必要なら、出してあげても良いと思います) 感情論が通用しない人ならば、ともかく理詰めに行かなくては。 「一般的な『不整脈』の症状を調べる」 「彼の、現在の症状にそれを照らし合わせる」 「その危険性を一つずつ書き出す」(出来れば図面があると良いです) 「それがどのような処置で快癒するのかを説明する」 その上で、最後にひとつだけ、「情」をプラスしましょう。 「貴方が、いずれどこかで人知れず倒れるのを想像すると、苦しくて胃潰瘍になりそう」と。 彼氏さんが、早く決心してくれますように。
- chococochococo
- ベストアンサー率52% (20/38)
こんなかんじはどうでしょう? あなたが病院に行かなくても誰も困らない。 しかし、あなたが万が一不整脈から心不全や狭心症の症状を呈し、倒れる、死ぬという事になればいつどこで発症するかはあなたにもわからないし誰もわからない。自宅、路上、エスカレーターどこで死んでも大迷惑です。路上で死んで、そこにたまたま通りかかった人が迷惑をこうむります。エスカレーターで倒れた日には将棋倒しになって死人が出る可能性もあります。自宅で死んで何日も放置されたら同じ住民は迷惑だし、大家さんは本当に困るでしょう。部屋を汚した、イメージを悪くしたで損害賠償が親、親族に及ぶでしょう。それを防ぐ方法があるのにそれをしないと言うのはあなたの責任問題に当然なります。 人に迷惑をかけないというのは自分のことをちゃんと面倒を見て管理するという事が絶対必要なんです。 そこんところを強く力説したらどうでしょうか? ちょっと過激ですかね? でもこのくらいしないとガツンとこないと思うので失礼とは思いましたが提案させていただきました。 どうかお気を悪くしないで下さい。 m(_ _)m
補足
ありがとうございます 過激だなんてとんでもないです 言っても聞かないなら、それなりに強く言わないとダメだとは思っています ただ、彼は元々軽い鬱病のような感じでした 「自分は死んでもいい」など、そういう類のことをよく口にしています・・ 冗談なのか本気なのか分かりませんが、心配性で冗談が通じない私には少しダメージが大きいです なので、自分のことをちゃんと面倒見て管理~というのは少々厳しいかも知れません・・ 「別に俺が死んでも誰も悲しまないし大丈夫」など言われそうな感じがします ただ、責任感が強い方・・・だとは思いますのでそのような方向に持っていかなければ分かってくれるかも知れません・・
- docdoc735
- ベストアンサー率22% (55/246)
彼が絶対さからえない先輩などいませんか? その方に引っ張って行ってもらうとか。 仕事場は健康診断はないのでしょうか?
補足
有難う御座います 彼の友人、仕事関係の方とは面識が全くありません・・ 健康診断はあるはずですが、心電図は年齢の関係で受けてないのかも知れないです
補足
ありがとうございます 男の方に本当に多いですよね・・ 彼の不整脈は10年前ぐらいに発覚(発症?)したものでして 当時やっていた水泳は、不整脈のせいで辞めたそうです 一応10年の間があるので、深刻なものだとは理解していると思います・・・ 逆に、10年間大したことなかった(この辺りはあまり聞いていないので曖昧ですが・・) それが病院へ行かなくてもいい、という結論になっているのかも知れません お金の方は本当にないわけでは無いと思います 貯金をしているようなので、渋っているだけだと思うのですが・・ 私が出す覚悟も出来ていますが、プライドを傷つけるかな?とも考えてます・・ 不整脈について今メモってみてます レポートをしているような気分になりますね 治らない病気ではないので、何とか押して行きたいと思います