- ベストアンサー
こういうアンテナの配線ってできるの?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現状は、無理ですね。図の上下で、両波、重なっておかしいです。 やはりアンテナの場所を集約して、どちらかに寄せ、 UHFと、衛星を、ミキサーか、UHF-BS/CSブースターなどで、混合させてから、 各部屋に、分配するのがベストです。 分配が多ければ、ブースターは、必須です。 衛星アンテナも、ブースターから、給電でき、 分配器も全通電端子付きは必要なく、 ブースターの電源部の繋ぎ用の1通電端子であれば、OKです。 どの部屋からも、コンバータ電源OFFで、BS/CS110℃が見ることが出来ます。 (衛星が、110℃ーCSまで、対応していたら) 配置図の参考を貼ります。 図の分岐器は、必要無しで、分配器は、1つで、分配数の合う物を用意すればよいし、 分波器は、各部屋のTVの直前だけで、OKです。 つなぎが多い配線にすると、その分、ロスが大きくなるので、 地デジでは、致命的となり、映りの悪くなる原因になります。
その他の回答 (8)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
設置場所の都合でUHFアンテナとBSアンテナが離れてしまいます これ見落としていましたが何もBSアンテナ高い場所に設置する必要無いの、雨樋等に結束して下げ地面近く設置でも衛星が見えれば 可能ですので場所は有ると思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- videocam
- ベストアンサー率38% (94/244)
No.1の回答者さんの言われているとおりなのですが、質問者さんは、「壁の中」部分がなぜダメなのかがおわかりでない様子ですね。 混合器、分波器(分岐器)、分岐器は、信号の入口と出口が決まっています。出口に信号を流し込むことはできないし、入口から信号を取り出すことはできないとお考えください。壁の中は一方通行の流れしか許されません。 BS/CSと地上デジタルを屋外で混合するか、各ケーブルを屋内へ引き込んだらすぐに混合するとスマートです。 さらに、「各部屋」へ膨大に分配されているのですが、こんなにテレビを置くのでしょうか。アパートなどで、どうしてもテレビ端子を各部屋に設けたいというのであれば、専門業者にやってもらったほうがいいのではないでしょうか。 混合器も分波器も、ただの銅線ではないのですから、そこで生じる信号の減衰は大きいです。 以前、混合器を1台増設したら、1つのチャンネルだけ映像がカクッと停止する不具合が発生しました。ブースターを購入するまで、取り付けたものをはずすはめになったことがあります。素人は測定器を持たないので、手探りの工事をして不具合を作り込んでしまうのです。 蛇足ですが、テレビやビデオには電波の強さを表示する機能がついていますが、(ついていないものもある)メーカーは目安に過ぎないと言っています。プロ用の測定器のような信頼性はないということです。
お礼
回答ありがとうございます。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
屋外にミキシングブースタをつけましょうよ。 目立たない配線をすれば良いのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 普通は、そう思いますよね。
- nonlinia
- ベストアンサー率42% (275/640)
どうしてこのような複雑な結線をしなくてならない事情がよくわからないのですが、 問題はUHFのアンテナのマストにBSアンテナを工夫して取り付けて UHF-BS混合器と2分配器を取り付け、 一方を下のテレビの「壁の中」に、一方を「各部屋の分配器」のほうに接続するだけで良いのではないでしょうか? UHFとBSの分波器は各テレビの手前にそれぞれ必要となります。 アンテナ配線はできる限りシンプルに、無駄な分配器や分波器をはさむとそれだけレベルは減衰しますのでブースターなどの設置がひつようとなります。 また図のような分波器は間違った使い方ではないでしょうか、若し使うとすれば混合器ですがそれにしても分配したり混合したりくりかえすことはよくありません。 出来るだけシンプルにする方が良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 UHFアンテナは、北側の壁面に設置済みです。 今回BSアンテナを南側のベランダに設置したいと思ったのです。 現状、南側の部屋のアンテナコンセントから5分配器のところまで配線がつながっています。 そこで、このアンテナコンセントからBSの電波を5分配器のところまで供給できたらいいなっと思ったのです。 南側の部屋にもTVがあるので配線が複雑になってしまいます。 壁の中に2本通っていれば良いのですが、いまさら通すのは無理です。 それで、このような配線を思いついたのですが、やっぱり、むりですかねぇ。
補足
分波器は、MX-SUV(日本アンテナ)を考えています。 http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tv/pdf/09_P044-048.pdf 混合(分波)器となっています。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
これだけ部品使ったら減衰が大きい BSアンテナ2個使っても部品代とそれ程価格差無いと思う 又電界強度不明ですが既存の配線でBSアンテナ2個使っても 1分岐:5分配に成るのでBS/UHFブースター利用しなければ 写らない様に見えます。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、無理がありますかねぇ。
- oobasan
- ベストアンサー率27% (140/501)
壁の中というところが1本しかないのですね。 無責任モードですができそうな気がします。 ただ、BSのレベルが各部屋で大丈夫か?という心配がありますが。地デジも同じですね。 混合器がない場合分波器を使う場合がよくあります。屋内で使う分には特に問題なく使えます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうです。壁の中は、1本しかありません。 受信感度が落ちるようなら、アンテナの手前にブースターを入れることは考えています。 できそうですかねぇ。
INとOUTが一緒になってるようです。 攻めて(壁の中)ケーブルが2本あれば、いいのですが。 分波・分配・分岐器が適正に使われてません。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、だめですかねぇ。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、UHFと衛星が同じところに集約できれば何の問題もないと思います。設置場所の都合で難しいのです。 やっぱり、無理かな。 何か、よい方法ないかなぁ。