※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温期7日目のベージュ~薄茶色のおりもの)
高温期7日目のベージュ~薄茶色のおりもの
不妊治療をしています。今回AIH5回目で、今日でAIH9日後の高温期8日目です。昨日の午後2時くらいに、排卵前のおりものが出るような、少量ではない何かが出た感触があり、トイレに行くと、うすーいベージュ色のおりものが500円玉+100円玉合わせた程度の広さでショーツに付着していました。今のところ1回だけです。その後トイレットペーパーにも付着しません。
AIH翌日が休診日だったので翌々日に排卵確認するはずが、先生急病により来週まで臨時休診となってしまい、AIH後に排卵確認ができませんでしたので、もしかしたら排卵できずホルモンバランスが崩れただけなのかもしれませんが、どなたか知恵を貸していただけたら幸いです。
以下に今周期の治療内容を記載します。
10月27日 卵胞確認 左20.8ミリ 21.2ミリ
LH3.1 P4 0.43 E2 970.5 で排卵前、AIHいいタイミングとのことで、午後4時HCG3000注射
28日 午前10時半AIH
卵胞確認 左21.0ミリ 22.3ミリ
排卵間近ぽいが未排卵だったので、念のためHCG5000注射
今回で最後のAIHだったため、前日あまり寝れず急に眠気を感じ午後12時から午後7時すぎまで睡眠(一度も目覚めず)
→その後目覚めたとき何気なく体温測定すると36.97度で高温期??(これが正確な基礎体温とは呼べないとは思いますが・・)
→気になり病院に電話すると明日の朝高温期だったら今日の夕方までに排卵したと思っていいと。(結果翌日から高温期突入)
念のため午後11時頃タイミング
29日 高温期1日目
この日からルトラール服用
朝 左下腹部痛
11月4日 高温期7日目
ベージュ色のおりもの(+) 腹痛(-)
5日 高温期8日目
今の時点では 色つきおりもの(-) 腹痛(-)
以上です。排卵出血には遅すぎですよね?ただのホルモンバランスの崩れによる不正出血でしょうか?こんなに早い着床出血は考えにくいですよね?
お礼
DEERさん こんにちは。 とても残念ですが生理来てしまったんです。。毎周期ルトラール服用6日後にきっちり生理が来ていたのに、今回は3日後にきました。今日で2日目なのですが、いつもより少量で昨日(1日目)は朝からお風呂に入るまでナプキン(普通の日用 昼用)1枚で十分でした。今日も15時現在まだまだ1枚で事足りてます。。ファストが陰性になってからの明らかに鮮血・いつもの生理痛があってからの出血で生理以外の何物でもないと確信しているのですが、ルトラールは月経血が増えることはあっても減ることはないと聞いたので、化学的流産したから??なのかなとおもってます。体温も37度越えから今日は36.8度まで下がってきたので明日には36.5度くらいのいつもの低温になりそうな気がするのですが。。人体の不思議を感じますね。 >2日~5日ほどの継続。。。頑張ってくれていた気配ですよ。 はい、受精と着床ができたという確かな感触として胸に刻んで、いつか妊娠継続と出産まで!と勇気がわきました。これも、数日とはいえ、私のお腹の中で必死に頑張ってくれた私たち夫婦の大切な赤ちゃんが私たち夫婦に身をもって教えてくれたことと思っています。 >一応・・体はただ生理がきただけの事ですので、支障ないですし、 タイミングだけは取られたら?? 確かに仰る通りですね。タイミングとってみます。 体外受精はAIH5回目が不成功だったので勧められたのですが、年内は治療お休みで誘発せず、排卵検査薬のみで自然なタイミングをとろうと思います(^^) ありがとうございました!次回また頑張ります!