- 締切済み
大学への編入
私は大学を卒業したのですが、中学・高校の英語教師になりたくて、その資格をとるために、大学への編入を考えています。私が通っていた大学では教職の免許がとれなかったのと、私の性格上、通信ではなく、大学編入という形をとりたいと思っています。せっかく大学に行くのですから、しっかり英語の教育学を学びたいので、カリキュラムがきっちり組まれている大学を探しています。あと、経済的な問題から国立大学を希望しています。 まずは情報をと思っているのですが、なかなかうまく入手できなくて困っています。どなたかご存知の方がおられましたら、ぜひお返事お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
#5です。 専修免許状の取得法として「現職経験のない場合」として2つ挙げます。 a 五条別表第一の課程認定を受けている大学院に入学 →課程認定と同じ教科の1種免許状をすでに取得している場合 修了と同時(基礎資格・修士)に専修免許状取得 b 五条別表第一の課程認定を受けている大学院に入学 →課程認定と同じ教科の1種免許状を取りかけている場合 大学院と同時に大学の聴講生として1種免許状に必要な単位を満たす 修了と同時(基礎資格・修士)に専修免許状取得 つまり、大学院に居ながら大学で1種に必要な単位を並行して取る必要があります。これが終わってから専修免許状の取得になります。(結構大変です) 私の場合は、以前の大学で教職をとっていたため、不足分を補う形で聴講生で履修するつもりでいます。 昨日、私の行っている大学の大学院入試課で聞いたところ、最初から全てですとかなりハードですので、kadoriennneさんの場合、3年次編入をし教職を取るのがベストかな、って思いました。
私は31歳男性です。 大学中退し、社会人を経て今年4月に編入しました。 理由はただひとつ。英語の教師になる夢をあきらめきれなかったからです。 中学生のころから教員希望でした。 ただ、kadoriennneさんの場合は、大学に編入するより、卒業されたわけですから、大学院へ行かれたほうがよいかと思います。 わたしも来年大学院の試験を受け、そこで専修免許状を取得するつもりでいます。 非常にあなたのような方は身近に感じ回答させていただきました。 是非、がんばってお互い英語教員になりましょう!! 大学・大学院への編入についてわからないことがあればまた回答します。
お礼
お返事ありがとうございます。似た境遇の方がいらっしゃって心強いです。大学院のことに関しては調べてなかったので、教えてほしいのですが、私の通っていた大学では教職課程を取得できなかったので、一から取り直さないといけないのです。(私は大学生になって入ったボランティアがきっかけで教員を目指すようになりました)その点は大学院で可能なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。
pass2003です。 kadoriennneさんは神戸大学を受験しようと思っていらっしゃるのですか! 私の分かることでしたら何でも書き込みします! でも、私はもう大学を卒業しているので記憶も曖昧なところがあるのですが・・・。 英語の対策ですが、私は社説を英語にしたものや時事英語を読んでいました。 でも、実際出題された問題は確か「有名な外国の政治家(それもかなり昔の人)が行った政策について」みたいな問題で時事問題ではなく、私が読んでいた本が試験に直接役立ったということはありませんでした。 英語に関しては、私の周りのいろんな人(他大学の編入試験を受験した人や大学院を受験した人)の話を聞いてみると、自分の受験する学部とはあまり関係のない英文が出題されることも多く、なかなか対策はしにくいようです。 (でも、中には「○○大学の編入試験の英語が、ちょっと前に自分の大学の授業でやった問題と一緒だった。」と言っていた人もいました。) できるなら、国際関係の英文や政治問題・環境問題などの広い範囲の英文を読まれると良いと思うのですが・・・。 実際はそんなにたくさんの英文を読む時間もなく、本当に困ったものだと思います・・・。 小論文の対策は自分の受験する学部の専門書を読みました。 これは他の受験生もそうしていらっしゃいました。 専門書といっても、科目別に分かれているものではなくて、自分の行きたい学部に必要な知識についての全般が書かれてある本です。 他のみなさんも、本がしわしわになるほど読んでいらっしゃいました(試験当日、しわしわな本を抱えている人が多かったです)。 この点は、同じ学部から編入してくる人はそこまではしなかったようですが・・・。 私の場合は、卒業した学部とは全く違う学部に編入しようとしたので、これはなかなか大変でした。 私の周りには、私のように全く違う学部に編入しようとする人も、私のような経験をした人を知っている人もいなくて、誰にも何も聞けず本当に大変だったです。 あっ、ごめんなさい。私の話は別にいいですよね。 それから、大学によって過去問をもらえるところがあるので問い合わせてみてください。 私も受験したところが神戸だけではないので、神戸大学はどうだったかはっきりと覚えていないのです・・・。ごめんなさい・・・。 他に何かありましたら、何でも聞いてくださいね!
お礼
pass2003さん、何度も親切に返答して頂いてありがとうございます。感涙です!!!自分の学びたい専攻のことについて私自身もっと調べないと!ていう気持ちになりました。pass2003さんの勉強方法を参考にさせてもらいながら、私も勉強を進めていきます。 私の周りにも編入をした友達などいないし、将来のことが特に、まず編入合格というハードル、その後採用試験という高いハードルを越さないといけないと思うと、本当に大丈夫なのだろうか、と不安で押し潰されそうな日々を送っています。そんなことを言ってたらダメだと毎日いい聞かせてるんですけどね。 でも、こうやって身近に質問に答えてくれる方がいてくれて心強いです。 これからも、色々と質問が出てくるかもしれないのですが、その時は宜しくお願いします。 長いお返事本当にありがとうございました。
こんにちは。 No2のpass2003です。 私の大学ですが、神戸大学です。 kadoriennneさんが調べたサイトでは「編入で教職の資格は無理」とか書いてあったのですか・・・。 確かに、No2で書いた教職免許の勉強をしていた人は、必要な単位をとるのに3年か4年かかっていて、私も見ていて「簡単なことではないのだな」という感じでしたが、“教職免許を取るのは無理”とか“絶望的”とか、そういうことはなかったようですけど・・・。
お礼
お返事ありがとうございます。私が見たサイトでは編入後の2年間だけでは教職取得は厳しい。とか卒業の資格の変わりに教職は諦めたなど書かれていてたので…。すいません。言葉足らずでした。 私も自分なりに調べた結果、pass2003さんの行かれてる神戸大学を受験したい。と思っています。そこで、pass2003さんは英語や小論文の対策を、どのようになされてたのですか?編入のサイトによくある質問で申し訳ないのですが、志望校に合格された方に聞くのが1番だと思いまして。宜しくお願いします。
私も1度大学を卒業した後、他学部に編入したのですが、私の場合は「Excutive」という雑誌から情報を得ました。 普通の書店に置いてある500円もしない雑誌だったと思います(値段ははっきりとは覚えていないのですが・・・)。 ただ、この「Excutive」という雑誌はページ数が少なく、本全体が編入学の特集をしているわけではないので、最小限の情報しか得られません(どこの大学の何学部で何月に編入試験を実施しているかとか、定員は何人であるとか、連絡先であるとか、そういったことです。) 詳しい情報を得たいのなら、この本ではちょっと物足りないかもしれませんが・・・。 私にとってこの本は本当に役に立ちましたよ。 私と同じ年に編入学した人の中には、kadoriennneさんと同じように教職の免許が欲しいという理由で編入してきた人もいました。 この人は無事に教職資格をとっていました。 kadoriennneさんもぜひ頑張ってくださいね!
お礼
お返事ありがとうございます。お名前が分からないのですがpass2003さんは、どこの大学に行かれてたのでしょうか?よろしければ教えて下さい。 いろいろサイトを調べていたら、編入で教職資格は無理だとか、絶望的なことが書かれていたのですが、同じように編入で教職を取得された方がおられると聞いて心強いです。 「Excutive」調べてみます。ありがとうございました! また他に何かご存知のことがありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします!!!
私は、編入学はしたことありませんが、編入学、社会人入学、学士入学関係の情報を取り扱っている所があります。 会員の登録制で(年会費等はかなり安く)資料の取り寄せや同じ目的を持った会員同士で意見交換も出来たと思います。場所は大阪ですが、郵送で可能です。(もちろん直接いくことも出来ます。)参考までに
- 参考URL:
- www.rena.gr.jp
お礼
すぐにお返事を届けて下さいまして、ありがとうございます!感激です!!!月曜日さっそく行って閲覧してきます。本当にありがとうございました。また何か情報をご存知でしたら宜しくお願い致します。
お礼
お返事いつもありがとうございます! 自分だけだと、私が探したものだけで限度がありますが、こうやってたくさんの方から情報をもらえると、選択肢が広がっていくのでうれしいです。 今は自分にとって何が得になるかを考えている最中です。私の場合は取得するのに時間がかなりかかり、なかなかすぐにこう!と決めれないので、そのことが今は苦しいです。 また何か教えて頂きたいこととかが、でてくるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。