32ビットOSと64ビットOS。
32ビットアプリケーションを32ビットOS上と64ビットOS上で使うときの質問です。
ただ32ビットアプリケーションと言っても、メモリーを2GB以上使う重たいアプリケーションばかりなのですが
これらを複数起動する場合、32ビットOS上と64ビットOS上で処理速度などで違いは出るのでしょうか?
例えば、
PC構成(1) OS:WindowsXP64Bit、メモリー:8GB搭載
PC構成(2) OS:WindowsXP32Bit、メモリー:3GB搭載
CPUは同じとして、重たい32ビットアプリケーション複数使用の動作に違いは出るのでしょうか?
自分では、メモリー4GB以上搭載のPCでは64ビットOSを載せたほうが32ビットアプリケーションも快適になるのでは?
と考えているのですが・・・
どなたか教えてください。
お礼
通の人が64Bitということがわかりました。PCは奥が深い。 ありがとうございました