• 締切済み

名指しでお友達を嫌がる2歳児

2歳9ヶ月の男の子の母親です。最近息子がお友達のことを名指しで、○○ちゃん嫌だというのです。それも一人ではなく、一度そのお友達との間で嫌なことがあると、いつまでも覚えており、その子に会うたびに、○○ちゃん嫌だと言うのです。言われた子もその子のお母さんも嫌な気分になっていると思います。毎回、そんなことを言ってはいけない!とか、そういうことを言われると相手は嫌な気持ちになるとか、厳しく言っているのですが、全く効果はありません。 どういう風にすればよくなるのか、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

結果の事象(○○ちゃん嫌)しか書かれていないので具体的なアドバイスのしようが無いのですが、とりあえずいくつかコメントします。 まず、「○○ちゃん嫌」とお子さんが発言することを叱るのは間違っています。 そう思っている以上、その考えをちゃんと表明できていることは正しい状態だと思います。 今のまま叱っていたらそのうち本当のことを言わなくなるかも知れません。 対面が気になるのでしたら、叱らずに目を見て真剣に諭してください。 その上で相手のお母さんにフォローの言葉を掛けてください。 今回解決するべきなのは、どんな嫌なことがあったのかを再検討して、どうしてそれが記憶に残るのか?正確に言えばお友達と遊べることより印象に強く残るのか?を分析し元を断つことです。 褒める時も叱る時もそうですが、子育てにおいては結果は重要ではありません。 プロセスを正確に捉えて、子供がどう考える/なぜそうするのかをフォローしてあげることが重要です。 かなり難しいことですが、子供の未来のためですので頑張ってください。

putaro
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 まだ何故○○ちゃんが嫌なのかの理由を自分で言うことは出来ないのですが、思い当たるのは、息子が持っていたみかんを取られたり、おもちゃを貸してもらえない、または貸してあげたくない。という日々起こっている子供同士のいざこざから来ているものだと思います。 結局は自分の思い通りにならないから、そういう言葉となって嫌だと言う気持ちが出てきているのだと思います。

関連するQ&A