- ベストアンサー
MacとWin、CG・デザインをやるのに適当なのは?
大学で教育美術をやっています。 現在、初代iMac(32MB)で、「Adobe Photoshop 5,02」と「Adobe illstrator 8,0」を、青息吐息で使いこなしています。ええ。正気の沙汰ではないのは重々承知しているのですが、周辺機器もそろえた結果、こうなってしまいました。 自分だけの問題だったら、使いまわしのきかない「初代iMacメモリ」を増設して、なんとかだましだましやっていこうと、考えていたのですが、今回友人からベンチャーの申し出があって、私が広告デザインとインターフェイスデザインを担当することになってしまいました。友人とはいえ、報酬を受け取る以上、いいかげんな仕事はしたくありません。しかし、私のiMacではこれ以上の激務に耐えられないのは事実。そのことを話したら、「経費でいくらかは出せる」とのこと。PC自体を買い換えることにしようと思いました。 しかし、皆さんもご存知のとおりMacは高価です。友人(彼および他のメンバーは皆Win機)は「君があくまでもMacにこだわりたいならいいけど、Win機という選択はまるっきりないの?」と聞いてきます。試算してもらったら、 G4(450MHz)/64MB/CRT無し と、P(3)(1GHz)/512MB/19インチCRT が同程度の値段で売られているとのこと。 私はパソコン歴自体が浅いので、Macに対する特別な愛着も、Winに対するあこがれも持ち合わせていません。単純に「リーズナブルで使い勝手のよい」パソコンが欲しいのです。用途は先ほども申し上げたとおり、CG・デザインなんですが……。私はどちらを選べばいいのでしょう? 感情論に走らない「中立」のお返事をお待ちしております。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- dany
- ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.12
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.11
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.10
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.9
- uoriki
- ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.8
noname#92489
回答No.7
- uoriki
- ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6
noname#92489
回答No.5
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
様々な解決案を考えてくださって、本当に感謝しております。 他の方々にしてもそうなのですが、実際に現場で活躍されている方の体験談は実に参考になります。自分もゆくゆくはアドバイスできる側になりたいものです。 外付けのMOがあるので、データの転送はMOとネットを駆使してなんとかできないこともなさそうです。ソフトに関しては、PhotoshopとIllustratorの2本は友人がWin版を持っているので、格安で譲り受けることもできそうです。95万のプリンタってムチャクチャだとは思いますが、使い勝手もきっと値段に負けずよさそうです。 >ALL うーん。まだ決めかねているのですが、何も知らないよりは断然マシな状況になってきました。ご回答してくださった皆さん。無知な私の質問に付き合っていただき、本当にありがとうございました。友人に事情を話し、とりあえずお金をためようと思います(^^;)。 ではまた。