• ベストアンサー

クレジットカードはどう作る?

普段は現金で生活しています。しかし、通販なんかでは支払いがクレジット限定なんかがあり、今回クレジットを作ろうと思っています。 今、私は郵便貯金しかないです。銀行通帳は持っていません。クレジットはめったに使わないと思います。 クレジットを作のに必要なものは? クレジットには種類があると思うのですが、どこの会社が良いでしょうか? (銀行通帳も一緒に作るべき?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 クレジットの支払い金融機関は、銀行口座だけではなく、郵便貯金でも、 大丈夫です。  ※今の口座からの引き落としが可能です。  クレジット会社で、直接クレジットカードを作成してしまうと、 年会費がかかってしまいます。  良く、利用されるスーパーや家電量販店で提携カードを発行していると 思います。  こちらを利用すると、年会費無料のものがあるので、良いと思います。 http://card.1192.tv/?gclid=CJGbu8r1650CFYIvpAodlzi5OQ

qwsz12b
質問者

お礼

このサイトとても参考になります。 年会費って絶対かかるものではなかったんですね。 郵便局でもOKっぽいのですぐにでも作れそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • niimsg
  • ベストアンサー率30% (29/96)
回答No.3

学生の方で、楽天市場をよく使われるのであれば、楽天カード アカデミーをまず、お考えになっては? ※ゆうちょ銀行でも代金の引き落としできます。 学生さんは基本的にクレジットカードは1枚で充分というのが 私の考えですが、もし、海外での利用の可能性があり、 異なるブランドをサブとして用意したいということでしたら ゆうちょ銀行でいま「JP BANKカード」というのを取り扱っています。 JCBブランドはキャッシュカードと一体型のみですが VISA/MASTERブランドであればクレジット単体型でも キャッシュカード一体型のどちらでもOKです。 他にもJALカードやANAカードにも学生専用版がありますし 大学生協でもTUOカードという名称で取り扱いされていたり しますので、ご自分で申込書を取り寄せてお考え下さい。

参考URL:
http://card.rakuten.co.jp/academy/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198254
noname#198254
回答No.2

>クレジットを作のに必要なものは? 郵便貯金通帳、印鑑、身分証明書のコピーです。 >クレジットには種類があると思うのですが、どこの会社が良いでしょうか? あなたが通販だけでライトなユーザーなら楽天でもイオンカードでもどちらでもいいです。年会費無料。 あなたが将来ヘビーユーザーになるんだったら、いろいろお調べください。マイレージためて外国に旅行することも可能なカード、いろいろありますので。

qwsz12b
質問者

お礼

楽天のプラチナ会員ってくらい楽天派なので、 楽天のカードで考えようと思います。 まだ学生なので、ヘビーユーザーにはならないと思うので、就職するまではカードは1枚で年会費無料のやつにしておこうと思います。  現状:最有力:楽天

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A