• ベストアンサー

感情を表に出さないようにしたい

こんにちは。 私は、ちょっとしたことですぐに涙が出てしまったり、思い出し笑いをしてしまったりします。 特に、大学生にもなって、涙をこらえようとしても、自分の意に反してあとからあとから流れてしまうので、非常に困っています。 このように、すぐに気持ちが表面に出てしまう自分を変えたいです。 数か月前から、真剣に悩んでいます。 お礼は必ず投稿しますので、ご回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaal
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.2

はじめまして そういった感情の起伏が表に出やすい人は人間的には素晴らしいとおもいます。あるていど抑えなくては人間関係にも影響するのでしょうけど・・・・。 とりあえず投稿者様の気持ちが表に出てしまうのを変えたい。 これは様々な局面で動揺であったりを相手に悟られない、いわゆる「ポーカーフェイス」といったものに近くしたいのでしょうか? それとも表情の変化というのは内面から(心理や気持ちの変化)来るものですので気持ちを押し殺す方法でしょうか? 思い出し笑いという言葉があったので後者を前提に話しますが、思い出す、すなわち現在おかれている状況ではなく過去の面白い話を表面に出してしまうというのは「集中」しているかの違いです。 思い出し笑いは頭の中で現在おかれている状況とは違う過去の事を想像していることになりますから置かれている立場での物事を考えていないことになります。 楽観的な考え方が多くいないでしょうか?逆に心配になるととても心配で不安になるでしょう。ようするに性格の問題です。これを克服したいのなら精神的に大人になる。もしくは日ごろの通常時の表情を意識して覚えて、何かあった時にその表情を作る(ポーカーフェイス)ことのどちらかを鍛錬するしかありませんが、いかがでしょう

Rainbowaltz
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 肯定的にとらえてくださって嬉しいです。 どちらかというと、気持ちを押し殺したいのだと思います。 やはり、集中力ですね。 精神的に大人になることももちろん必要だと思いますし、ポーカーフェイスの練習も有効だと思います。 両方意識して、人間的な成長を目指します。

その他の回答 (3)

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.4

それは人前でもなるのですか?人前だから苦になるのですか?そこら辺が分からないので何とも言えませんが,他の人も言っているように感情が平板よりも起伏があったほうがいいと思いますが。

Rainbowaltz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人前でもなります。 人前で泣いてしまうのも、独りで思い出して泣くのも、子供みたいで馬鹿らしいと思っています。 思い出し笑いは、独りで歩いているときなどにしてしまいます。 ただ、確かに、皆様のおっしゃる通り、無表情というのもつまらないと思うので、適度に感情表現ができるようになりたいと考えています。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

うーむ ポーカフェイスより 喜怒哀楽のほうがいいと思うけど 座禅でもやって精神的に鍛えるしかないな

Rainbowaltz
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、喜怒哀楽があった方が良いですね。 ただ、独りでいるときに、にやけてしまうというのは気持ち悪いと思います… 座禅は、高校生のときにやっていましたが、いつも、斜に構えて真面目にやっていなかったことを、いまさら反省しております。 毎日少しでも、精神を落ち着ける時間を持ちたいと思います。

  • v12-000
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.1

涙が出るというのは悲しいことがきっかけで涙が出るのですか? それとも悲しくもないのに涙が出てしまうのですか? もし、悲しくもないのに涙が出てしまうのであれば、それは精神的なものなので、あまりにも深刻な状況であればカウンセリングを受けることをおすすめします。 逆に悲しい出来事をきっかけに涙が人並み以上に出てしまう・・・というのであれば、さほど神経質になることはないでしょう。それは異常ではありません。 思い出し笑いをしてしまうという件に関しては、これは想像力豊かと捉えればプラスにもなります。しかし人前でいきなり笑ってしまうなど支障をきたすのであれば少し困りますよね。 解決策としては、集中力を鍛えるというのはいかがでしょうか? 何か作業をしている時は、その作業に一点集中する。そしてそれ以外のことは考えない。そうすることによって思考があっちこっち飛ばないように工夫できる。それを継続的に行うことによって、自分の意思と思考のズレをなくすことができるようになると思います。そして結果的には感情的な部分も自分でコントロールできるように慣れてくると思います。

Rainbowaltz
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 涙が出るは、悲しいときです。 また、悔しいとき、特に、自分の力が不足しているために何かが上手くいかないときに泣いてしまいます。 悲しくないのに涙が出ることはないのですが、「思い出し泣き」はあります。 思い出し笑いは、例えば、歩いているときに、にやけてしまうようなときがあり、問題だと思っています。 「自分の意思と思考のズレをなくす」というのが私の理想にぴったりの言葉です。 実際、受験生時代に比べて集中力が落ちたなと感じています。 気を引き締めていきたいと思います。