- ベストアンサー
小1 親と一緒に登校って、どうでしょうか??
息子の問題というより、パパと意見が合わなくて少し困っています。 小1の息子と、通学路の途中まで一緒についていっています。 私が行く事もあれば、パパが行く事もありますが、 ほぼ毎朝通学路の半分くらいまで一緒です。 私の意見は、 朝一人で(もしくは友だちと)登校する事も、自立につながる大切な行動だと思っているので、親がついていくべきではないと思っています。 パパの意見は、 そんな大した事じゃなく、ただ楽しく一緒に行きたいだけ。そのうち自分から「来なくていい」と言うようになるんだから。 との事です。 …子育てに協力的で、息子とも積極的にコミュニケーションをとろうとしているパパの姿はとても素晴らしいと思うのですが、、、 私だって一緒にお喋りしながら行ったりするのは楽しいし、それ自体はとても好きなのですが、子どもにどう影響するのかが心配です。 皆さんの意見、どうかお聞かせください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 小学校卒業まで集団登校かつ、行く先々の危険場所には子ども会の当番制で親や地域のおっちゃんが立ってました・・・あぁ、過保護だったのかなぁ。 と思っちゃいましたが、よくよく思い出してみると、3ヶ月くらい集団で、後は自由でした。大人たちの当番はずっとありましたが。 日本の傾向としては聞く所によると、 「多少甘えになるとしてもあとで矯正が効くから今のうちは安心を取っている」 という地域が圧倒的に多いようです。 不景気で親が忙しかったりするので、見張りの親を立てる事が出来ない地域も多数ある現在では、親と登校する事はなんら問題ないと私は思います。よってパパさんに賛同です。 ただ早いうちに自立性を持たせたいママさんの意見にも賛同です。 そこで提案です。 「一週間のうち何日かを一緒に登校する日にする」 やはり減らす事は重要でしょう、他の方やパパさんも仰っている通り、そのうち断られます。断られたときに“お互いが安心する”ためにも多少減らした方が良いでしょう。それ以外は現在と変えなくて大丈夫です。 途中でお友達と会ったらそこから行ってらっしゃいと別れればOK。 個人的には週5日間登校するのであれば2日間一緒に行く、くらいがよろしいかと思います。 子育てファイトですb
その他の回答 (7)
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
我が家の父も最初、娘の登校にゴミでも持って一緒に行きたいな~ (父も徒歩通勤なので)と言っていましたよ。 娘には最初から一緒に行く友達がいたためあえなく断念しましたが・・・。 危険だからついて行こうとか、お友達がいないからいっしょに行こう というのは違うので お父さんの気のすむまで一緒に行ったらいいと思いますよ。 そのうち、適当なお友達が見つかったら駆け足でお友達の方へ行ってしまうと思うし お父さんが毎朝付き添うことが自立の妨げになるとは思いません。 我が家は小学生と保育園児がいるのですが 朝、徒歩でともに通学・通園・通勤していたら そこをたまたま通りかかった主人の会社の同僚から 「朝からすがすがしいものを見せてもらったよ」といわれたそうです。 家族仲良しが一番。家族が仲良しだと早くに自立も芽生え 他にもやさしくなれるのではないでしょうか。 大丈夫、お父さんの気の済むまでやらせてあげたらいいと思います。
お礼
家族仲良しが一番。確かにそうですね。そこの絆がしっかりしていれば、外へ向けて自立していける基盤が出来るという気がします。 色んな意見が聞けて、本当に参考になりました。
- tsuiteru53
- ベストアンサー率31% (24/77)
集団登校は無いんですねー。驚きました。 ならなおさら親御さんが納得行くまで一緒に行ってあげてはいかがですか? 他人の意見などを真に受けて、何かあったときには誰も責任とってくれませんから。 家も小学2年の娘がおりますが、ちょっとした知り合いに「公園位は一人でいかせてやれば・・・」とアドバイスもらった事がありますが、 その方は子供の居ない年配の男性で、家と公園がどれ位離れているかも知らないし、交通事情も知らない。そんな無責任なアドバイスは左から右です。 海外在住の方の意見もありましたが、今は私たちが小学生の頃とは 交通事情も違うし、物騒なニュースも耳にしますし。日本でも子供の一人歩きは禁止にして欲しいくらいです。 パパさん、楽しんでいてサイコーですね。 いいじゃないですかー。 本人が嫌だって言うまでついて行ってあげてください。 周りお友達の親御さんだってありがたいと思っていると思いますよ。
お礼
確かに今と昔と子どもを取り巻く状況は変わっていますね。 楽しんでいてサイコーとの意見、真摯にうけとめさせて頂きます。ここでこうして意見を募って良かったです。私一人の意見で、息子とパパの大事な時間を奪いそうになっていましたから。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私の所は集団登校なので、集合場所まではついて行きましたが、その後は交差点の付近が危険なのでそこぐらいまでついて行きました。 我が子と言うより他の子供の安全の事もありますので。 ただ男の子は結構長い間一緒に来て状態になると思いますよ。女の子の方が早いこと「来ないで」と言います。 まぁ、一緒にいることで他の子供から誰のお父さんか覚えてもらえるので良いと思いますよ。だいたい、あまり見かけないお父さんは不審者扱いですから。 我が子以外の監視もかねてもらえばどうでしょうか。
お礼
そうですね、他の子どもの顔や様子も見れるし、覚えてもらえるし、プラス面もわりかし大きいのでしょうね。監視係としても働いているならば、感謝されこそすれ、咎められる理由はないですね。。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
香港在住ですが、多くの先進国と同じで小学生までの子を一人歩きさせる事は重罪となっています。 保護者義務違反となり一度目で逮捕、2度目で刑務所で親権を取り上げる事が検討されます。 資格を持った添乗員の乗ったスクールバスの停留所までや、学校までも短くても保護者かメイドさんが送り迎いをします。 その為か香港の子どもは大人になっても親を敬い、リタイヤした親には日本では日本で考えると信じられないぐらいのお小遣いを渡しています。家を出ても週末は親と食事をするのが普通です。 一般的にはがさつな人が多いですが、それでも困った人を助けたりする人が多く、老人や妊婦が電車に乗ってくるとすぐ近くの人が立ち上がるのがごく普通です。 バスや電車、エレベーターにベビーカーで入ろうとして嫌な顔をする人はおらず、先に乗せてくれたり、手伝ったりしてくれます。 家族で助け合ったり、会話する習慣が損なわれていないために、社会の中でも助け合う習慣が普通になっているのだと思います。 しかし自立していないかというと、国際企業が多いところなので就職後も夜語学学校に通ったり、留学したり、向上心が強く、若いうちに会社を立ち上げる人が多くいます。 学力も各項目ともフィンランドと1位2位を争うレベルとなっています。 自立を妨げるような影響は皆無といって良いのではないかと思います。
補足
香港、ほか先進国では重罪になってしまうんですね!?知りませんでした。。日本以外の視点からの意見も聞けて、大変ありがたいです。
- nakonata
- ベストアンサー率23% (26/111)
感心します。 私は息子たちが小学生になって、初登校の時だけ、校門近くまで一緒に歩いたっきり・・・です。 ご近所に同じクラスのお子さんとかはいらっしゃるんですか? もし、同じように登校する子がいたとして、むこうも息子さんと一緒に登校したいなぁ・・・と思っていたりするんだったら、ご両親が一緒に登校することで、お友達と一緒に登校する機会を奪ってしまっているかもしれませんね。 でも、もうすぐにお子さんから「やめて」と言われる日がきますよ(笑) 確かに、子供同士で登校することも1人で登校することも大事です。 ご主人の一生懸命さも伝わってきて「今すぐやめた方がいいですよ」なんて言えません。 お子さんに拒否されるまで、温かく見守っていいのでは?? お子さんも男の子ですから、男同士、そのうち別のコミュニケーション(キャッチボールや釣りなど)の仕方を見つけることでしょう。 また、denden0908さんも私も女ですから「このままだと、子供同士でグループができたりして、いつも親と登校している我が子が仲間に入れないのでは?」なんて心配をしたりしていませんか? 私はちょっとあったりしたんですよね。 でも、男の子って女みたいにグループがとか仲間が・・って感覚はあまりないようで、その辺は女親の取りこし苦労だったりします。 もうすぐお子さんも「親より友達」という日がきますから・・・ その時に寂しい思いをしないよう、今から徐々に子離れの日の心構えをされておいた方がいいかもしれませんね(笑)
補足
途中でクラスの仲のよい友だちと会うと、パパや私にはバイバーイと言って、そのまま友だちと一緒に行ってしまいます。 確かにパパの気持ちを無碍には出来ませんよね。。 クラスの子達に何か言われたりするんじゃないか。。という心配はとてもあります。nakonataさんの経験では、取り越し苦労だったのですね。うちもちょっとそんな感じはします。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
お子様が付いてきてくれなきゃいやだ!!!!というのなら 自立の面で問題かとは思いますが、 別に一人でも行けるお子様でただご両親が付いてくだけなら (過剰な心配でもなくただ楽しいだけの)コミュニケーションが取れている良いご家族だなぁと感じます。 中身が問題ではないですか? 今日は誰も付いていかないよって言ってもお子様が平気であればそれはそれでその中でも自立出来ているのだと思います。 一緒に行きたいお友達がいるならお子様から断るでしょうし。 お子様の気持ち、ご両親の過剰な過保護でないのであればご主人のおっしゃるような事も理解できます。
補足
息子は、もちろん一緒に行ってもらえるのが嬉しいので、毎朝喜んでいます。どちらも行けない時(ほとんど無いのですが)は、スネる、多少怒る、といった感じです。 「今日は誰も行ってくれないんでしょっ!!??」みたいな。。
「登校班」とか、ないんですね。 学校までの距離にもよりますが、問題ないような気がしますよ。 何かと物騒な世の中ですし。 ご主人もおっしゃっていますが、そのうち息子さんに「拒絶」(笑)されるようになると思います。
補足
この地域は「登校班」はありません。 学校までは子どもの足で歩いて6~7分といった所でしょうか。 かなり近いです。途中も人通りは多い道ですので、防犯上の理由、というよりも、とにかく一緒についていきたいっ!というパパです。。
お礼
具体的な提案を頂き、ありがたいです。パパもこれを読み、「え~、じゃあ、ちょっと減らす??」と言っていました。しかし、ここまで皆の意見を聞いていると、パパ賛成派多数で、、驚きました。防犯上の理由もあるけど、まだ甘えてもいい年頃という事も否定できませんね。