- 締切済み
HDD データ移植
デスクトップパソコン(日立 PriusDeck770A os-XP)を清掃していて壊してしまいました。心当たりはCPUクーラーのとファンにたくさんゴミがたまっていたため雑にはずして清掃して取り付けたことです。ピンは折れていなかったと思います。再度電源を入れたところモニターに何も映りませんでした。本体はHDD含めて動いている音はしますが読みにいきません。対処方法はあるでしょうか?またHDDのデータを救いたいので最悪動作品の中古PCを買ってトラブルPCからHDDを移植した場合(HDDにトラブルがないとして)買ったPCは動作するものなのでしょうか?買うパソコンはメーカー、モデル、CPUなどが全く同一でなければだめでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cmm39542
- ベストアンサー率0% (0/0)
がんばりましょう! 1)同型機種にHDDの乗せ換えは 古い機種は出来たはずですが(Socket370)時代 現在は、Mボードナンバーがあり、そのPCでインストールしたHDD内のOSとガッチしないと起動しないはずです。(Compaq Evo D51 の場合) 2)まずPCの起動! CPUをヒートシンクから外す(破損せずに)男がんばる! Socketに確実に装着後レバーを倒し固定 ヒートシンクを固定 HDDの通信&電源ケーブルを外してPCの起動をして下さい モニターにNOシグナルと出ればMボード・CPU・メモリー等に 不良があると思います。(ビープ音で不良箇所が分かるはずですが 私は、まだそこまで詳しくありません) 機種は770A5SVと思いますので CPU・P4-1.5GHz400MHzSocket478 は中古動作品で500円位と思います。 HDDの内容は、OS・ソフト等は別として自作ファイルは現在Net接 続しているPCに移動できます。IDE TO USBコネクターケブル等 すみません、回答と言うよりなんだかメールのやり取りになりました。
- cmm39542
- ベストアンサー率0% (0/0)
失礼致しました。 まずは、CPU(Socket478と思います)をヒートシンク~剥がしましょう。 1)カッターナイフ等で少しづつ・・(外周の緑色部に注意を) 2)ウエットティシュでグリスをきれいに拭き取る(両方) 3)装着後起動試験 4)良好であれば、シンクを外しCPUにグリスを付けシンク取り付け 起動すれば良いのですが? ビープ音は出ていませんか?
お礼
ありがとうございます。ピーブ音はでますがモニターに何も映らなく、HDDを読みに行くLEDランプが全く点滅しません。CPUはがしはちょっとびびってます。中古で同じ日立の770A、また770Cや770Dを買ってHDDを乗せ変えたら起動するでしょうか?最悪はHDDデータの重要部分救出です。
- cmm39542
- ベストアンサー率0% (0/0)
電池を抜き差しをすると出荷時設定に戻るだけです。 ディフォルト:年月日等元(Mボードの作製・出荷時)になりだけと思います、経験からですが。 画面が出ればBios画面を立ち上げ(F1・F2・F10・Del)とかで HDDからの起動をコマンドすれば動くと思います。 Intelは壊れ難いと思っています。画面を表示出来なければ別のCPUを購入し装置して見て下さい。HDDの内容は破損していなければ他のPCで外付けで確認できます。
- cmm39542
- ベストアンサー率0% (0/0)
もしかして焼き鳥かも・・・? CPU・・Socket A(462)ADM Athlonサンダーバードと思います。ちょっとした事でお釈迦になります。ヒートシンクについたまま外し、そのまま装着と判断致しました。 1)CPUとヒートシンクの分離 2)脱装着レバーを起こし再取り付けレーバー倒しCPUの固定 3)ヒートシンクの固定。 4)出来ればマザーボードの電池を2~3分取り外し再度取り付けして 起動:(初期出荷時の設定になる) ※1 すべて無電圧、コンセントを抜いて行って下さい ※2 同等のCPUの交換(中古で7-800円です)
補足
ご回答ありがとうございます。CPUはPen4なのですが強力にくっついてて外れません。電池抜きを試した場合HDDのデータを読みにいく可能性はあるのでしょうか?
- hamapika
- ベストアンサー率25% (44/174)
CPUファンを外した際に、再度取り付け時に熱伝熱シートか グリス処理は行いましたか? 行ってない場合にバイオス止まりで電源切れる事がありますよ。 再度チャレンジしてみると如何でしょうか
補足
早速のご回答ありがとうございます。再度はずしてみましたがCPUじたいは冷却用のアルミフィンにくっついていていじっていません。フィンをはずしてついているファンを清掃しました。フィンについているCPUはトゲトゲのピンが見える状態でそれをPC側のピンを受ける構造のところにセットしただけで方向もあっていました。
お礼
ありがとうございます。起動しました。ポイントは教えていただいたCPUをはがすとレバーをたおすでした。はがして初めてレバーを起こすことに気づきました。ヒートシンクに付いたままCPUをソケットに落とすとレバーをおこすことができずレバーが倒れた状態でしたのでCPUのピンがソケットの根元まで落ちていませんでした。はがしてCPUだけソケットに落とすことでレバーを起こしてセットし倒して固定できました。本当にありがとうございました。