• 締切済み

顔合わせ(両家の挨拶)

状況としては、自分が婿養子に行くことで彼女の両親に挨拶、自分の親に彼女を紹介してあります。 自分たちの当初の予定では3月頃に籍を入れて、夏ぐらいまでには式を挙げたいと考えていました。 ただ、彼女の父親が胃ガンの手術を9月中旬に行っており(退院はしています)、食事制限があるため結婚式は来年の秋ぐらい、挨拶は年が明けてからと考えているみたいなのですが、自分の親はお互いの親に挨拶が済んでいるのであれば、両家の顔合わせ(挨拶)の日にちを早く決めろと言っています。 彼女の父親の体調を考えれば年明けの挨拶でも良いと思うのですが、自分の父親がへそを曲げると破談に成りかねない恐れがあるので、顔合わせは早く行いたいと思っています。 両家の都合があるのは分かっていますが、この場合、どちらの主張を優先したら良いのでしょうか? ちなみに、結婚(籍を入れたら)したら彼女の実家に初めから入る予定です。

みんなの回答

noname#99985
noname#99985
回答No.3

こんにちは。 地域性があるので何ともいえませんが・・・ 結納はもらう側がもらわれる側(こういう言い方は失礼ですが)に出向きとりおこないますが、顔合わせならどこか外でお食事でもといった感じでしょうか? ここはあなたのご両親をたてて、もらう側が頭を低くする必要があると思います。 直接相手側に言うと非常識になるので、お仲人さんに間に立ってもらうのが一番です。お仲人さんがいらっしゃらない場合、彼女にやんわりと伝えてもらいましょう。 それで、彼女のお父様の体調が優れないのであれば、電話や手紙で「両家の顔合わせをしたいのだが、体調が戻るまで待って欲しい」とあなたの両親に相手側の両親から挨拶を一度しておいた方が良いかもしれません。 リードすべきはあくまで彼女の側ですから、あなたのご両親の気がもめることのないように手を打っておくべきです。

  • takako99
  • ベストアンサー率16% (50/296)
回答No.2

私も今婚約中で、正しく両家の親が対面する前の段階です。 私は挨拶とか軽く考えており、「親が早くしろって言うんだけど、いつにする?」というスタンスで来た結果、彼に多大な心労を与えてしまいました。 親も彼も悪くない。 親の意思を彼に、そして彼の意思を親に伝えるのを疎かにした結果です。 全て私が悪い。 shoji0915さんはお父さんに、なぜ年明けにしたいと考えてるのかちゃんと伝えたでしょうか? 面と向かって、一人の大人として対話したでしょうか? どちらの主張を優先したら・・・とか考える前に、お父さんに頭を下げて待ってもらうとか、はたまた彼女に相談するのが先では?

shoji0915
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご婚約おめでとうございます。 質問の補足をさせていただきます。 親への挨拶を済ませた後に、入退院の話はしてあります。 彼女にも相談済みです。

noname#144880
noname#144880
回答No.1

地域性とか諸般の事情など、色々あると思うのですが、参考程度にして頂ければと思います。 ☆時期 お互いのご両親に結婚の挨拶を済ませているのであれば、早いうちに御両家で顔合わせをされた方がイイかなと思います。 たぶんですが、その後の段取りなど、スムーズになると思います。 ☆挨拶 質問者様の『挨拶』がどの程度の感じなのかがわかりませんが、義お父様が外出出来るくらい体調が宜しいようであれば、本当の『挨拶(食事なし)』を1度されてはいかがでしょうか? (この場合、質問者様がお婿に行かれるのであれば、お嫁さん側が質問者様側へ出向くのが一般的でしょうか…。地域性もありますので…。) その後、義お父様の制限などの様子をみて、お食事付きの顔合わせ(=結納的な感じ)でされてはどうでしょう? ちなみにですが、私(既婚2年目)の時は、夫サンが最初に1人で挨拶にきてくれて、その後日、ご両親を伴って挨拶に来てくれました。 (そこで結婚本決まりみたいな感じですね。昔風に言えば「お嬢を頂くことになり、ありがとうございます」的な感じと言えばいいんでしょうか(笑)) そのまた後日、結納がわりの『お食事会』をしました。 あくまでも一般人の参考アドバイスですので、彼女さんと良く話あってみられるのが一番だと思いますよ。

shoji0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度、彼女の両親と話をしてみます。 体調面に心配がないわけではありませんが、元気に歩き回っているので^^;

関連するQ&A