• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:fortranでのプログラム作成について)

fortranでのプログラム作成について

このQ&Aのポイント
  • fortranでのプログラム作成についてのアドバイスをください
  • 乱数xより小さい値を持つt(t1)を求める方法を教えてください
  • 線上の・・の部分でt1を求める方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

1-at を「1 から変数 at を引いた値」と解釈すると, かっこ内の「a は小数」が無意味になります. それでいいのでしょうか? で, この解釈では「外の DO ループでまわるごとに x を (乱数で) 定める」ということになるのですが, それはどこで行われているのでしょうか? 内側の DO ループで再度 t を制御変数に使うのは危険な気がするので, ここは変える方がいいような気がします. つまり内側の DO ループを DO t1=t, 100 のようにしてしまうってことですね. なお, このループだと「最小の t」ということにならないので, END IF の前に「外の DO ループから脱出する」という文を書く必要があります.

dis-k
質問者

お礼

非常に参考になりました.ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「1-at(aは少数)が乱数xより小さくなったときのt(t1)」の意味がわかりません. 最後の t(t1) の意味を「そのような t を t1 とおく」と読んだとしても, 「最小の t」かどうかによってあとが変わる可能性があります. また, 1-at というのは Fortran では「1 から変数 at を引いた値」の意味ですが, その意味で解釈していいですか?

dis-k
質問者

お礼

質問べたで申し訳ありませんでした.ありがとうございました

dis-k
質問者

補足

質問下手で申し訳ありません。最小のtで、1-atもその解釈でお願いします

関連するQ&A